2章入ったばかりなのに既に結構難しい
毎回倒せる敵全部倒してクリアしてたけど、もしかしてドロいらない場合はそんなメリットない?
クリアまでボス速攻でok
ドロップも全て店売りで買える
金は転売で無限に増やせる
稀にウイングブーツや忍術2みたいな非売品緒としたりするザコとかいるので注意
敵を全滅させるメリットは
・攻撃回数が増えるから武器学Lvが上がりやすい(ただしすぐ上がるし必要なら演習でフォロー可)
・カードが拾えれば恒久的にステアップ(ただしMP以外はチャームを使った方が手っ取り早い)
・戦闘後に経験値が多く入る(ただし演習でry)
・ボスを倒す時に横から邪魔されない(ただし集中攻撃できるなら邪魔される前に終わる事も)
手っ取り早く進めたいならボス集中狙いがいいよ
ジィルガかつチャーム盛り盛りなら強いんだけどその頃に強くなったって倒す相手がいない
なんだかんだ範囲攻撃で細かいダメージが蓄積したりアンデットが多かったりでアーチャーと比べてエンドコンテンツでのクレリックの出番はかなり多かった
一応ストーリー中でもヴァルタンやウォーロック転職証とかの固有ドロップが稀にあるけどほとんど店売りの物しか落とさんしボスだけ倒せばいいわな
あり
演習してたら割とどうでもいい感じか
レア転職証だけねらってあとは少し手抜くか
結構チャリ使ったり攻略サイト見たりもしてるのにもう負傷者沢山出てるし
サンブロンサにきたんだが死者Qより辛いな
死者Qは魔法ぶっぱ適当オートでもどうにかなったが、
サンブロンサの敵は硬いし魔法も強いし。
ちょっと強化したデニム君にクイックパラダイムシフトジィルガで
個別撃破が主力だわ
サンブロンサはアジャないから楽に感じたけど
装備とか状況次第なんだろうな
サンブロンサは後半のドロップが種類少なくて数がもらえるから重ねたいならわりといいよな
前半の達成条件がおいしければもうちょい回す気になるんだけど
リッチは男のが良いな、カッコイイ。勧誘も良いが指輪使うか。
リッチ闇以外の召喚使えると勘違いしてアジャQカンストしたスナキャラで男氷リッチにスナッチしたあとセーブして絶望したw
でもまぁ男氷リッチはレアなので是非コレクションしてあげて
女リッチもドットが泣いてる顔を手で覆って「えーん」してるみたいで可愛いよ
ジャーマン使ってねえからペイメイトリはうちの魔法主力
と言いたいが、微妙にトカゲの方のINT弱いんだよな、個体差かなぁ
同じクラスでもラミアとトカゲだと大体10くらいトカゲの方がINT低くなってるね
代わりにVITとかが高い
ワイもストーリー中につかまえたヘビが主力やな
ウォリアーにしてバイナテーヤ使わせても強いし
クリアまではお世話になろう
やはり種族差か、召喚1で170か160かって差だから今のとこ大差ではないが今夜から召喚2集め出来るんで、さてさて
一度チャームでちょいブースト考えたけど、種族差っぽいの感じられるしそのままやるわ
前衛トカゲと後衛トカゲの見分けつかないのがホント・・
フィールドでの見分け追加しなかったのマジ怠慢
小規模プロジェクトでも、そういう細かいところ気を配ってるかが評価になるのに
チャーム縄跳び、パッシブ発動の都度3D表示にカメラ変わる、セリフオフ出来ない、セーブデータの見分けつかない
ステータス表示に耐性合計表示も欲しい
浮遊きて思ったのは、エセリアルと魔物は固有格でステ高いが、他は汎用なんだよな、その分上に行くとレベル上がる
エセリアル56が230帯、メイトリやファミリアは59だがINT意外は220帯しかない
魔物は58やな今7層で、バランス調整のラストにレベルをずらしてる感じ
こっから多分エセリアルがガンガン固くなるんだろうなレベル的に・・オートは辛くなってきた
ルフちゃんが石化使えないのがとても良心的
フロア少ないとこにアイテム詰め込みすぎな感じはするが、お陰でとりあえず回してりゃなんか落ちるのは死者B90-B99あたりに似てる
ネクロもいいけど簡単なのはリッチかな
指輪はいくらでも取れるし
墓場の汎用リッチレベル50勧誘して適当にINT上がる装備持たせただけでINT285あるの強いな!
HP900台しかないから1層のトカゲ族長勧誘した方が安定しそうだが
クレシダが50まで育ててレリック装備して300あるかないかだなら汎用リッチかなり強いよねー
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1672884837