【FEエンゲージ】何を重要視するかで過去作との評価かなり変わる。

FEエンゲージ(ファイアーエムブレム)

みんな楽しんでそうだねえ。
アンチスレとかamazonレビューの温度感と違いすぎて、
どっち信用すれば良いのか迷うよ。

戦闘もストーリーもそこそこレベルって感じだわ
結婚・恋愛要素抑えめで地雷戦法等の逃げ道を塞いだ覚醒って感じだわ

積んだのひととおりクリアして、やるものがなくなって
買おうかどうかちょっと悩んでるんだわ。
ロリキャラが苦手なので、ちょっと遠巻きに見てるんだけど。。。

アプデ待ちが正解
これ風花無双コースだと思う

戦闘だけは面白かったぞ
他は見てないけどAmazonとかのレビューと大差ないと思うわ


何をゲームに求めてるかで評価変わってくるからどっちも信用できるといえばそう
今回のFEは手強いシミュレーションやりたかった人には好評なんじゃないかな
テキストやシナリオ重視の人だといまいちだと思う

自分は戦闘システムもそこまで絶賛ってわけじゃないわ
三すくみ重視の宣伝しといてそれ外れてるやつ多すぎなのが肩透かしだった
魔法弓ナイフで三すくみ作ってくれてたら神だったが

正直ゲームのシナリオで期待してたとか吐く人は
何しても文句言う人だから
振い落としていいとは思う

風花が偉大すぎたな
まさか逆戻りとはね

言うほどでもないのに叩き棒にされる風花かわいそう・・・

キャラ数とそれに対するセリフの量とかは正直すごいと思うね

そこの造り込みがずば抜けてた風花の後だから下に見られてんじゃないの今回
風花4ルートぶん+引き抜きや進行度に応じて物凄い量の差分まであって全部ボイス付きだぞ
さすがにあのキチガイ仕様に勝てとは言わんし真面目に読んでたら延々文字読むだけで中々ゲーム始まらないあれが全面的に正しいとは思わないけども

みんなのゲームの面白さとしての評価は最近の作品と比較してどう?私は
エンゲージ>>if>>風花>>>>>覚醒

エンゲージと風花しかやってないけど
エンゲージのほうが圧倒的に面白い

if風花エンゲージ覚醒の順番だわ
今作戦闘が評価されてるけど何がいいのか良くわかってないわ
ブレイクシステムも弓魔法ナイフが抜けてくるせいで魅力感じない

同じだ
if風花エンゲージ覚醒の順かな

エンゲージ>覚醒>if>風花だな
風花の独自要素が何一つ俺にハマらなかったから仕方ないって感じ

エンゲージは最近でも1番面白いと思うし
シリーズ全体で見ても上位に入る面白さだと思うよ

エンゲージがトップだなあ
このシステムを設計した人が居る限りFE安泰だと思う

ifはデバフ多すぎて計算面倒だったし汚い忍者が多すぎた
エンゲージのほうが面白い、無茶苦茶なスキルいっぱいだし

SRPGとしての出来は良いんだろうけど計算が面倒で周回あんまやれなかった

クリア後の周回要素無いのかぇ?

無いよ
その変わりに連戦に高難易度ステージが追加されてそれがエンドコンテンツ扱い

戦闘バランスが良いという人が居るけど、他の部分のバランスが終わってんだよな

戦闘バランスってかマップデザインがいいな
兵種のバランスはアレだけど即戦力使用前提だからテストプレイ環境と実際プレイする環境が似通ってるから良いんだろうな

でも今回のFEは粗はあれど自分が初めてやった封印に近いのは面白いよな
即戦力が優秀なとことかが特に
トレック渡河ノアどのみたいなほんとにどうしようもないやつはいないけど

封印だとパー様以外いなくね?
烈火ならわかるけど

ハードブーストフィルとかは?
後で聖魔とマリカと成長同じって聞いてたまげた記憶ある

正直ゲームバランスもなあ
大量の敵が一気に突撃してくるステージばっかりでなんていうか
悪い意味で覚醒みたい

遭遇戦はどうしようもない気がするわ
低レベル育成できんわあんなん

ハードだとどうなんだろ
さすがに育成出来そうだけど

初期値が壁機能するマップでもないとハードも無理
11章マップとかゲームにならん

えーそうなのか
それはちょっとやだなぁ

ルナティック後半もそんな感じだよ
ボス2体と20体くらいのザコ敵が一斉に向かってくる
馬鹿じゃねえの


そこまでシナリオ雑とも思わんけどな
シンプルではあるが

大枠のシナリオは別に陳腐でもいい
問題はテキストの軽さと土下座に代表されるようなノリと演出

ノリ軽いけどアンチ転向レベルに発狂するほどでもないかなって

クリア
戦闘は言われてた通り面白かったね
目が滑っていくテキストが目立って残念だった
テキストが並以上の出来だったら歴代FE1位にもなれたんじゃないかエンゲージ

テキストさえまともなら最高傑作だった
UIがちょっとアレなのはアップデートで直してもろて

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1674561716