【タクティクスオウガリボーン】死者レベル50ホークマン以外でおすすめは?

タクティクスオウガリボーン

質問いいでしょうか
初死者Q挑戦のためレベル50ホークマン10体くらい集めたんですけど他に拾った方がいいクラスはいますか?
50ホークマンだけでも行けるんですかね?

それでいけるがイクソシズム使えるやつが3人はいたほうが良い。
なんなら聖水を買うのを忘れるな
イクソシズムは杖でも良いぞ

あさると結構出てくるよ~

好みで良いと思うけど俺は
ゾンビホークマン(ルンフェ)✕4 槍・魔法担当
ゾンビホークマン(アーチャー)✕4 弓担当
ゴースト(ウォロ)✕4 魔法担当
これで1周目4章は死者Q自動周回もストーリー進行も禁呪2も問題なく行けた
それなりに装備のレリック合成は時間かけたけど
ゾンビドラゴン✕4とゾンビテラーナイト✕4も用意したけどそれほど使わなかったかな

ありがとうございます
参考にさせてもらいます!


前衛ならトカゲがいいぞ.海賊の墓場でジャガーノートの爪装備を2体以上
敵を脅して時間停止にするし、格闘はミドルレンジで飛ばせる。早めにウィングリングを取ることをお勧めする。
死者を出したくないならアンデットが安全。倒れても負傷扱いならないから。
Lルートは途中でネクロマンサーを仲間にして、違うゲームになるらしい

この土日はバルバウダ人やボルマウカ人の育成やフランパでエレメンタルチャーム集めしたりで非常にまったりしたプレイをしている

フランパのチャーム集めってしんどくないか
5%でしょ?

まず持ってる奴が出てこないのがしんどい
チャーム自体は体感もうちょっと確率高い気がするけどな

フランパ以外だとステージボーナスで稼ぐかんじ?

エレメントチャームも集めようかと考えたけど
確率の低さと使用頻度天秤にかけて、フランパで集めるのは諦めたな
同じような確率の死者Qのスナドラ武器も大概しんどいと思ったんで

まだクリアしてないからよくわからんけど、チャームが欲しいならワールド使えば良いのでは。
メインシナリオで確実に手に入るマップがあるしょ。

一回取ると、ワールドでの二周目以降は経験値にかわる。

変わらないのは、サンブロンサや死者宮殿のみ

そうやったんか、知らんかったわ。
ありがとう。
ただウォーロック、セイレーンの転職証は2章Lのアルモリカ城門前のウォーロック、セイレーンがドロップするからそこでもいい気がする。
100%落とすわけじゃなかったけどね。

メインシナリオのやつなら何回でも取れると思うが

2回目のエンディング、終わった。 ああ、疲れたわ
アジャQでLV50で活躍してくれた、鳥人間とトカゲのステが寂しい状態になっていて悲しい・・・
もし続けるなら、デニム強ーにしないといけないのか、残りのチャームはヴァレリア以外の人にぶち込んで回復役に
来週から、違うゲームするからどうでもいいけど

ステータスは見かけ上の上限999到達して
チャームで上がらなくなっても
一応カード(多分ヤキトリなどでも可)で上げることできるっぽいな

アジャQでMP999にしたのが950くらいになったけど
そこから更にカード取り続けて
アジャ後も999維持できるようになった

アジャQってよくわからんのだけど、敵だけ強くなってるってこと?

相対的な差だな

アジャQと一括で言ってるけど
LVについてはアイテムアジャストの方じゃなくてレベルシンクが原因
アジャQは敵レベル40-45でプレイヤーは上限LV40までダウン
サンブロンサはレベルシンク無いけど敵レベル55-60でプレイヤーはLV上限50のまま
敵の内容やレベルはまったく変動しない

クリア後に死者の宮殿に入ったら、LV50でも強制でLV40になります。
クリア前にLV50キャラ入れていた人はLV40になって弱体化するのを確認できます・・・
自分は続けるかどうか分からんがデニムのステだけはアンノウンを倒せるまで上げた。

死者Qって周回すればするほどきつくなるの?

逆、チャーム取れてくから強くなってくるので楽になる、ただクリア後はアジャになるため一旦ちょっと難易度上がるけどチャームと武器でだんだん楽になってくる

じゃあ別にいいんじゃね…

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1675780922