【ゼルダティアキン】ラウルの印象がだいぶ変わった。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

最初の印象とクリア後で結構印象変わる王

執務から逃げたり…

夫婦像作りまくったり…

尻に敷かれてたり…

変な祠作ったり…

途中で
ブラボーブラボー流石は退魔の剣を持つ剣士リンク殿…
してくると思った

(小突かれた脇腹を擦る)

かわいい天然だけど頼れる男

こんなキモい腕の持ち主が良い奴なわけないだろ!

モルドラジーグ滅殺ビームもジャスト回避の前には無意味だったと考えられる


隙ついて心臓わしづかみにした時点でほぼ勝負はついていた

この姉弟神秘的な雰囲気しといて愉快すぎる

ギリギリラウル様はちょっと抜けた所のある威厳ある王様で踏みとどまってる
加入の過程が真面目な声して全部おもしろギミックの姉上は…

おそらくひもなしダイブを何回もやっている男

賢者武器投擲→ゼルダの時戻し→その慢心が命取りだガノンドロフ!
でウワー!カッコいいー!!!ってなって俺はもうこのケモ初代王。に夢中よ

あーまた封印戦争の話ね
みたいに感じてた所にあれは興奮する

ゾナウ族が滅びかけてるのはあのダイブのせいでは?

姉上のムービーで(いかん…またソニアに怒られるな)って感じでフォロー入れるところで笑う

祠の上にある青と緑の光の渦の意味が分かるシーンいいよね…

何がどうして宇宙から二人だけ逃げて来たのか語られる日は来るのだろうか

メトロイドあたりでポロッとでてくるかも

耳に感情でちゃってかわいいんだよなあ
姉上も

でも封印間際に俺の名前教えとくのはやめて!

剣士リンク!
剣士リンク!剣士リンクがお前を殺すからな!🏹💎

最初にラブラブ夫婦彫像見た時この人姫様寝取るんじゃ…?って疑って申し訳ない


スゲー技術持ってて殺傷力は意外に低くて頭はポワポワという絶妙なバランス

執務さぼって狩りにいこうとする王。

(あの辺りで飛んでる)ゼルダを頼んだよ…

なんでお前がプルアパッドのワープのこと知ってんの
みたいな細かいことまでちゃんと説明つくとはあの頃は思ってなかった

今更だけど今回の封印戦争ってこれまで過去作で出てきた封印戦争とは別物だよね?

時岡時空ではハゲラウルのおっさんと若おじさんがあんなアツい相打ちしたのかな…

祠全部に像あるのラブラブすぎる…

だからこそ泪回想で墓の前でたたずんでるラウルさんが辛すぎる…

忘れられた神殿のヒダマリ草をだたの草だってとっていくリンクがたくさんいるよね

ゼルダ姫側の過去生活やりたいなあ…ゾナウギア大全盛の時代なんでしょ?

ガノン魔王化からずっとお辛い展開だと思うけど大丈夫?

すっげえでかいゴーレムを乗りこなして大はしゃぎを実際に操作したい

この時代に来た意味あるとは言ったけど龍化してマスソに万年聖力込めるはびっくりしたと思うラウル様

ゾナウギア全盛期はもうちょい前じゃないの
ゾナウ人技術者一人しかいないとかもう枯れる直前じゃん

なんで姉弟しか残ってないのとかいろいろ気になるしね


今日は暑いですねって扇風機を棒でぶったたくゼルダ様…

蛮族服ってあれもゾナウ由来なんだっけ

あの壁画の勇者はなんなんだろう…

なんでソニアはいきなり脇腹小突いたの…

おめーちょっとは気の利いた事言えや!

剣士リンク発言はゼルダを信じた上での発言なんだろうけど
巡り巡って高度な情報戦みたいになってるの笑う

剣士って言ったじゃないか!剣士って言ったじゃないか!

ハイラル王家はケモの血筋だったんだな
ってかあの後どうやって血筋繋がっているんだ

子供いたの…?

ゼルダが子孫なわけだし普通に考えたらいるはず…

封印戦争って旧作でもあったの?

最初は絶対なんか企んでると思ったのに凄く良い人で思ったより愉快だった

神殿開けた時に成仏した感じだったけどずっと右手にいたのかな
だとしたら冥途の土産がテンコ盛りでよかったな

成仏したのはラストでゼルダを戻したシーンじゃない?
…と思ったけどそれだとソニアがおかしくなるか

明言されてないけどトーレルーフしたら捕獲器だったが
本人の実体験ってのに妙に説得力がある

無双2みたいなのもあって欲しさはある

結局姉弟以外のゾナウ族の話は一切出てこないあたりほぼ全滅状態で産まれた子だったのかもね
そう考えると2人で寂しい身を寄せ合ってたのかもしれない

祝福もどきの祠は酒飲みながら作ったのか?

酒飲みながら作ったような祠たくさんある…

ラウルと他賢者で結構情報格差あるからラウルからしたらなんで神殿浮いてんの?なんでゼルダのパワー残ってんの?って感じなんだよな…

無双2やるならまずこの人がプレイアブル決定だろうな
今度は蛮族をタイムスリップさせればなんとかなるだろう

絶対蛮族だけじゃなくておひいさまも英傑もチューリたちも来るやつじゃん

(なんで浮いてるんだっけ…?)

空の方の時の神殿のイベントで説明あるけど魔王から干渉されないためにゼルダが提案して浮かせた
浮いてるの自体は浮遊石とかそこら辺の技術の応用っぽい

なんか浮いてる…なんで?
はホントダメだった
伏線だった

そういや空島とかハイラル城ってED後どうなるんだろう…
そもそもどうやって浮いてるんだアレ

ハイラル城はまあ瘴気噴き出したせいだと思うので戻りそう
空島は意図的にゾナウ技術で浮かせた奴だから残りそう

どうしても同名のハゲのオッサンが頭にちらつく

初めて会った時の「ゼルダから聞いているよ」のNTR感はすごかった

建国初代で御国断絶の危機ってわりとむちゃくちゃなハイラル王家

わざわざ建国直後に攻めてくるおじさんが悪い
ハイラル人しか居ないうちなら余裕だったのでは

あそこで消えないでナビゲートも少しはしてほしかった
ナビィじゃなくてフクロウみたいに

本来は姉上がその役で引き継ぐつもりだったんだろうな…

めっちゃお茶目なやつだよなこいつ

ロケットや扇風機で打ち上げて浮遊石で固定すればなんとかできるからな…

浮島が概ね蛮族育成用の設備なのはほんと思い切ったな初代ハイラル…

ラウルはむしろ飛ばしたこと知らなかったりする
始まりの空島最後に翼で時の神殿に向かうときに右の方にある小島行くと
雲海だね…元々地面にあったはずだけどなんでこんなところに…
みたいな会話が聞ける

エンディングでプルアがゾナウ脅威のメカニズムみたいなこと言ってたけどなんで浮いてるんですか姉上

試練どころか迷宮担当してる賢者?も最終的に飛び込み見たがるしあの民族の飛び込み愛は何なんだよ
でももともと島浮いてなかったんだよな…

元々空から降りてきた種族ではあるから浮いてるものも元からある程度はあったんじゃないかな?
飛び込みの成人の儀とかはゾナウ族の文化だったみたいだし

勇気を試す島とかローメイはもともと浮いてる設計思想だよね
地底も想定に入れてるのでよくわからない

姉上はギミックのトンチンカンさもアレだけど
初乗りゴーレムがクソ雑魚なのも笑いのポイントに

姉上!俺もあの予備アームついてロケットでホバーできる方のロボ欲しいです姉上!

胸部にコネクタあるのも狡い

ガノンドロフかい今から数万年後に剣士がぶち殺しに行くぜ
リンクです…

敵の方がロボの性能引き出せていませんか姉上

私は研究者で相手は魔王ですよ

新着記事

【ポケモン】ゴウカザルの種族値見たら弱い。
【エルデンリング】今DLCストーリートレーラー見返すとかなり着目点が違う。
【ポケモンレジェンズアルセウス】ギャロップのはかいこうせんでこっち向く動画大好き。
エクスレッグかっこいいポケモン。アニポケ56話最高だった。
【スト6】ダブルニー。ベガとの対戦でどうしたらいいのか分からない。
【ロマサガ3】人気ある男キャラって誰?
メタルギアシリーズが終わった批判意見。
【ロマサガ3】レオニードの強さを評価するとしたら?
【エルデンリングDLC攻略】骨の弓が強いらしいときいた。圧倒的追尾と連射。
【エルデンリングDLC攻略】メスメル加護どのくらいあったら余裕で勝てる?
【エルデンリングDLC攻略】技信で強い装備ってある?
【エルデンリングDLC】ラスボス評価は賛否両論。
【エルデンリングDLC】ベールとの戦闘全然安定しない。理不尽を感じる。
いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様
【エルデンリングDLC】連星剣かっこいいから好き。強さはそこそこ。
【エルデンリングDLC】盾なしで戦ってる人尊敬する。指紋かっこ悪いのが弱点。