サ終したソシャゲってやはり知らない作品が多い。

ソシャゲ

サ終するソシャゲ見てやっぱ知らないソシャゲって多いんだな…って思った

ライブサービスって言い回しはコンシューマー、PC、モバイルどれにでも使えて便利なのか最近よく見る


誰ガ為のアルケミストって久しぶりに名前聞いた

オルフェンズのソシャゲも終わってたのか

アニメとかゲームとかのコラボで開発されたようなソシャゲブラゲって大概短命よね…

対魔忍死んでたんだ

発表時にやたら話題になったけど
びっくりするほど誰もやらなかった

ニーアは初めてサ終に立ち会ったゲームだったけどストーリーちゃんと終わってくれてよかった…

タイトル抜けもあるな

エラゲ今年だったよなと思ったら年明け始めだったか
そろそろ一周忌か

シノアリスなくなったのが凄い残念
けどスレ画像なんかおかしいな

ニーア系はソシャゲと相性が悪すぎた…

メルストも来年2月で終わるわ
10年やってたしまあ大往生だ

テイルズはこれ大往生でいいのか

DQMSLは大往生でいいと思う

大往生ってだいたい未プレイの外野が言ってるイメージ

騎兵とドラゴン半年持たなかったんだ…つまんなかっ

3年以上やってストーリー完走したなら大往生だろ

ストーリー完結だけで大往生判定するならともかく
メイン格以外のキャラの掘り下げとか別衣装実装とかも完全に満足された大往生なんて無いしね…

左下の顔が何とも言えない
別に…って感じだ

やらなくて済んでほっとする

ソシャゲじゃないけどコンコードの運営日数13日って数字がバカみたいに目立つな…

エンキルはアニメメンバーのその後の話好きだったから残念ではある

ミニ四駆は4年ちょいか
面白いけどソシャゲとしては苦しいシステムだと思ってた割には続いたな

スレ画のファンキルは生きてる方じゃね…?

会話劇の雰囲気引き継いで面白いんだからエンゲージキスのシリーズはアニメで見せてよぉ!

マギレコ終了のダメージが未だに癒えない

死ぬのはわかってたけど何か急に死んだな…
緩和ケア病棟入って原作映画まで残りをゆっくり過ごすと思ったら急死した感じ…

制作スケジュールがグダグダすぎるだけで当初の予定ではそのつもりだったんじゃないかな…

次世代の計画が進んでたから始まったらそっちにユーザー移行してくれるだろうって期待があったのかも
それにしても新アプリリリースと同時期にしろよサ終は

タクトオーパスはアニメ最終回から引っ張った謎一つも解明しないまま終わったらしいな


惜しまれるタイトルもあれば終わって当然なタイトルもある

ドラクエチャンピオンズって一年も続けられたんだ…

ハガレンは何が悪かったんだ

CGとかコスト掛けすぎたんじゃねぇかって
あとプレイヤーによるとそこらの山賊や野良犬に国家錬金術師がボコられるゲームらしいから…

何回死んでんだよ海外製のリゼロゲー

何回も作者監修してんのに未だに良ゲーないのがひでえ

サービス期間ワーストランキングは5位で3ヶ月の10位で半年って思ったより即死タイトル少ないんだな

有償石の期限より運営日数が少ないと返金義務が発生するので大抵の場合意地でもそこまでは運営されるからな

白夜極光終わるんだ
グラフィックはよかったけどゲーム部分独特だったしな…

やはりセルランでソシャゲするのが正解

対魔忍GOGO!は何故産んだ…

即死ソシャゲよりも7000円近くするのに2週間で死んだ上2つのゲームが気になりすぎる…
見切り早すぎるだろ…

制作中にフォートナイトとかの無料でガッツリ楽しめる対人ゲー増えたから時代に追いつけてない

アルケランドはまだ続いてるんだな

ブルリフ燦も終わった

短命が多いのかと思ったら10年越えの長寿も結構あるな…

例外はたくさんあるものの基本的に完結してる作品のソシャゲ化は蛇足なだけなものが多いと思う

矢継ぎ早に新キャラ出しても覚えきれんし一人のキャラクター掘れるお話は限度があるだろうしほぼキャラゲーのソシャゲでキャラの世代交代なんてまず荒れるだろうしで
3年ちょいぐらいが寿命ってのも案外外れていないのかもな

新キャラ覚えられねえ問題は確かにあるな…

ドルフロ2が引き継ぎ要素とか入れて実験的にやってくれないかなぁと思った

同一シリーズでのコラボで満足してくだち!

日本版ロストアークの話全く聞かないなと思ったら終わってたのか

マギレコあと30日頑張って欲しかったな
この手のサ終記事でも7年じゃなくて6年に幕って書かれるし

CONCORDは単純に人が集まらなさすぎて終わったすごいストロングスタイルの即終了ゲーム
The Day Beforeは超大人気の売り逃げ詐欺ゲー
非ソシャゲの方が地獄なんだなって

スーパーライトは10年やったしどう見ても大往生だろ

有名タイトルなのに全然知らなかったのは広告が足りなかったのでは

DQMSLが銘打ってたサービス「終了」じゃなくサービス「完結」は他のところもどんどんやってほしい
楽しんだソシャゲはもっと前向きな感じで送り出してあげたい

ドラクエとFFくらいしかわからねえ…

シノアリスもいい感じの終わり方出来たと思う

ニーアは開始初期にやってたけどシステムがつまんねま…過ぎたのも去ることながら
2回目のガチャでハゲ女キャラ追加してきたあたりであダメだこりゃ…感はあったな
正直2B以外のありとあらゆる要素が売上伸ばす気が無さすぎた

やっててもこれそんな長くねえんだろうなあ…って思いながらやってる時あるよね
続いてほしい気持ちはあるけど個人の力で続くほどソシャゲは強くない…

ハガレンのはすごく出来がよかったけど
IPモノのソシャゲなんてすぐ終わるのが多いんだから買い切りにしてくれとはなる

兎に角ガチャ周りが劣悪で初期に星を上げたキャラを後発の無凸キャラがずっと勝てない仕様だったせいで

右上の瞬間最大風速は凄かった
客離れも凄かった

5年以上生き残ってサ終したらそれはもう大往生よ

最近はサ終後にオフライン版出してくれるソシャゲもそこそこ増えたけど
やっぱり全体としては超恵まれたケースでしかないんかな

同じタイトルのソシャゲブラゲ複数乱立させても
ファンの課金先が分散するだけだからねえ

トワツガイはキャラも好評シナリオもまあまあウケ舞台公演は人気
ゲーム部分だけはマジクソすぎてサ終なってもですよねってプレイヤー全員がなるレベルだったぞ
そしてサ終後も展開はするって言ってくれてわかってんじゃんって感じだ

ソシャゲが生まれて10年以上たつとさすがにビジネスモデルが確立されてきたな