こいつはまるちゃみーMDにもうすぐ来る
カードの後ろのまがまがしさ半端ないだろURだと思う
増Gにメスを入れる時代になれー
まず増G禁止してからこれ禁止して完成
海外に渡れ
メラメラスとラミレス出せばラリルレロ揃うぞ
こいつレベル4なのちょっとズルじゃない?
ライゼオルXの素材にもなれるからな!
まどマギのQべぇみたいな多分そんな感じのやつ
こいつが追加されたら結局誘発スロット多いデッキが強くなるだけじゃない?
その前はデモンスミス入れられるスペースがあって相性いいデッキが強かっただけだから大差ないよ
完全に性能込みで憎しみ入ってるのは承知の上でレスするけどGが見た目のせいでグッズ化出来なかったからって今度は心機一転媚び媚びなデザインがキモい
マルチャミーはGと違って全く刺さらない相手もいるからサイドデッキがないMDでそこまで猛威振るうかな
これ刺さらない相手なんて極少数だろ
今の環境で想定されるのなんて粛声くらいじゃないの
シスターとかヴァルモニカみたいなレベル4出力したくて枠も余ってるテーマなら入らない理由なさそうだけどトップ層が入れ始めるのはライゼオル来てからかな……
ライゼオルが来たらむしろ全員抜き始めるぞ
ライゼオル相手に大して効かんからな
ライゼオルフワロス大会であったのに?
手札に引っ張ってくるやつには弱い
カードが存在しないときしか使えないの弱くね
そもそもそれが適正だろ増Gがおかしいだけ
まずフワロスじゃないやつから来るだろ?
鳥獣なんだ…
Gみたいに入れ得のカードではないだろ
先攻有利是正のカードを先攻も強く使えるのがおかしかっただけだよ
10000種を超えるカードゲームで採用率9割安定ってなんなんだよ
ほぼ全デッキで採用なんて遊戯王に限らずどのカードゲームでもあるが…
強欲な壺が一生禁止である理由とGが許されてる理由がちょっと矛盾めいてる
Gの採用にリスクつけるならふわんみたいなテーマをもっと増やさないといけない
生成不可にしてほしい
基本的に先攻だと腐るの加味してもどのデッキにも入ると思ってるけどどうなんだろ
これあるだけで後攻の勝率全然違うだろうしなあ
フワロスが流行り始めると対フワロス展開出来るデッキが幅を利かせるのが難しい所
あと1/2の確率で確実に腐るの想像以上にキツいよ
スレ画とかドミナスにあんま夢見すぎない方がいいとは思う
結局のとこ効果そのものはほぼ後攻でしか使えん上に効果も低い版のGでしかないからな
確実に後攻取る番があるマッチ戦じゃないなら結構重い気はする
ライゼオルは最悪マルチャミー召喚から動けるからね
G召喚から動くスプライトみたいな…
調整版Gのマルチャミー実装を口実にGを規制したらGに弱いからで許されてた感のある大量展開過剰妨害にもメスが入るんだろうか
今汎用捲り札増えまくってるじゃん
Gとスレ画が同時にいる環境がどうなるのかは怖くもあり楽しみでもある
展開系デッキが苦しんでくれるから3枚入れるわ
言われてみたらみんないれるから個性が無くなるって強欲な壺はダメで採用率ぶっ飛んでる増GはOKはよくわからん理屈だな…
先行が有利すぎるとゲームの結果がコイントスに左右されすぎる
強欲な壺は先行有利札だから
壺が後攻で引いたら不利みたいな言い方をするな
こんなの来てGに規制入れられてもな…
手札誘発がある今の環境で
お互いの初手に強欲な壺があるケースと
お互いの初手に増殖するGがあるケースを想定してみたらいいよ
まあそれでも強欲な壺が解禁されたらデッキから抜けることはないけど
先攻時の実質セルフハンデスを重く見るか否かか…
ある程度後攻でもやれるってゲーム性を担保するのに必要なカードだったからな増G
そもそも競技環境でいや増G有りきになってからの方が長い
先攻で強欲な壺使って誘発引いても相手ターンの妨害に使えるからアタリだけど
後攻で強欲な壺使って誘発引いたらハズレなんで基本的に強欲な壺は先攻有利カード
ファンデッキがガチデッキに勝とうとした時に勝率が上がるカードって壺よりGだからな
ファンデッキが先行で壺撃って理想展開しても突破される可能性は普通にあるがGとそこから引いた誘発でガチデッキが動けなくなればファンデッキでも勝てる
Gに「先攻プレイヤーは発動できない」ってテキスト足すエラッタしたらダメ?
これすると先攻で使えなくなる分Gの採用率が減って後攻でGが使える率が下がるから先攻有利になるって聞いた
いいけどしなかったからまちゃみたちができたわけで
Gは通れば高確率で勝負決めてくるカードだからこういうのは増えてほしくなかった
そうすると先行展開も大量規制しなきゃゲームにはならんけど
それをやったのがTCGだ
シングル戦でプルリア採用することは無いだろう
フワロスでも3枚も入れるか悩む
マスターデュエルのイベントでG禁止になる事あるけど
まあこれはこれで極端だよなって思う
展開系に対して後攻で出来ることが無さすぎる
今更先行制圧大量規制なんてできんから抑止力を作るしかない
リンク召喚のときみたいなデフレするルールに変更すりゃいいんじゃね
ラビュとか粛声みたいなデッキが多くなるのかな
展開デッキは全部厳しくなりそう
現状MDで先行有利過ぎるっていうかどうやっても捲れない展開通して来て敗因:後攻としか言えない試合ばっかなのどうかとは思う
やっぱ海外意識してG死ぬのかな…
天盃くらいやらんと先行有利過ぎるのは遊戯王がそういうゲームだし…
もう今は誘発12~13枚体制だからうららG泡影にこいつを追加だ
正直先行のGそこまで勝敗に影響ある?
わりとあると思う
先攻取られてもこれなら捲れるって盤面も誘発で止めて半端になってる盤面もあるし
そこにG撃たれると捲るの大変になるのはよくあること
MDはG減らすのかなぁ
デッキとエクストラしか対象じゃないのは効かないデッキ多すぎないかな…?
リンク連打とかは効くけど
先行のGは勝敗にほぼ寄与しないってデータはあったな
現代遊戯王で増G以上に入れ得なカードある?
うらーら
と思ったけど採用数見ると結構8割前後だったりするんだよな
うららなしの構築になるデッキが2割もあるの驚く
墓穴も思ったより少なくて驚いてる
万能気味なカードだと思うのに
マクロとか裂け目とか貼ると使えなくなるふわから…
うららは魔法罠ゾーンにデッキから直接置くとか言うクソ回避されんのが困る
ドロバもケアされてるのダメだと思うんよ
何がひどいってこうすればうらら当てられないの分かっててやってるのがひどい
デッキから墓地送りはダメだけどデッキのカードを破壊するならうらら撃てないとか