冗談じゃねえ……
PASSさ…
ガードレールとおともだち
挙動とエンカウントあたりとボリュームアップしてくれればリマスターでもいい
魔法の言葉…ありがとう…
REIWAにRemakeされる……そう誰かが言っていた……
ネタゲーだと思ってたら思ったよりストーリーが引き込まれたのさ
Diablo難波さんに勝ったら救うルートほしい
割とヘビーな話なのさ…
首都高バトル新作は23日発売……
ごま塩程度に覚えといてくれ……
めちゃくちゃ人が死ぬのさ…
プレステのスクウェアRPG二重人格好きすぎ
そして全部好き
運転技術ちゃんとしてもやっぱりコーナリングが三つのKになっちゃうの笑う
山田だけが癒やしなのさ…
カリカリの俺のマシンをここまで持ってきやがった⋯
けっ!てめえGood Luckだな!
エンディングの辻本良すぎるのさ
平和なのは……HAKONEだけなのさ……
難波さんがまだ20代前半なのに驚くのさ…
GSしてけ~
沢木…難波さん…石川兄弟…藤沢先輩…いいキャラが多すぎるのさ…
藤沢先輩は住処も彼女と同棲して住まわせてもらってるし仕事して無さそうだし正直真っ当には見えねえ……
それを言い出したら……
チーム組んで走り屋やってる時点で
……まともじゃねえ
硬派(かたは)と純情の兄弟は商売が上手いなとは思うから働いていそうな雰囲気がある
醒めちまったこの街に…熱いのは…俺達のDriving…
後世に残るPhraseなのさ…
皆昼間は何してんだろうな……
横浜GPさ…
ホバリングウェイトレス
公道でバトル…バスだろうがトラックだろうが応じる世界…CRAZY……
沢木のClashからStoryが急展開すぎるのさ……
まだ二日目の夜の話さ……
青碕っていつも笑ってて熱くて純粋で
沢木みたいな奴だったんだろうか
そうさ……俺たちは虫けらだった……
DiabloTune…中二病にぶっ刺さったのさ…
音楽も最高なのさ…
サントラが20万……冗談じゃねえ……
……ヤンキー魂が残した傷跡……
……消えることのない……
なんの関係もないカウントダウンサイトを見るだけで思い出しちまうのさ……
ZockyTune…市バスも改造可能なシビレルやつさ
雪道怖すぎるのさ
そうさ…俺は…GALE A MOMENT…
誰かがそう教えてくれた…
隠しアイテムが多すぎるのさ…ステッカーコンプとか無理無理
ポケステがハードル高いのさ…
全車両がDiabloになるしZockyになるのはGraphicerの執念を感じるのさ…
ついで程度に多分死んでる石川兄と蒲生…
手のひらに乗るカプセル
…これが世界だ…
硬派Tシャツはどこで売ってるんだ…
GetRewardsしたパーツを売れば仕事なんてしなくても生きていける……
胡散臭いはしたガネを手に入れてくれ……
ディアブロチューン自体は実は大した効果ではないとか
赤碕の正体とか
後半の真実はゾクゾクする
変な部分が語られがちだけどストーリーが本当に良いのさ…
渦中の連中はみんないなくなってて箱根とかでようやく当時生きて見聞き知たやついるとかかなり憎い演出するよな…
恐怖を恐れずアクセルを踏めるって事は
恐怖すべきタイミングでもブレーキ踏めないって事さ…
リメイクは要らねぇ…
リマスターでいいのさ…
わりと似たようなGameがないから困るのさ…
横浜のDeepな雰囲気…まるでFFのFunctionの様なCustomize…
ストリートレースでバトってパーツを集めるのはいいと思うんだけどな
どう考えてもその組み合わせは物理的に不可能だろ!
ってものでもGetRewardさ…で押し通せるこのゲーム本当好き
これ取ったら相手の車……
完全破壊されてるだろってパーツも……
GetRewardさ……
車種が豊富なのもいい
龍が如くみたいな街ゲーが出たあとだと
YOKOHAMAの解像度も上げてブラブラ走る楽しみも
もっと増やして欲しいなあという欲は出てしまう
深夜に遊ぶと凄い楽しいゲームだったよレーシングラグーン
主人公名入力画面が実は後の展開への布石だったり最序盤で既にwon-tec関係者が顔見せしてるとか仕込みが丁寧で驚くのさ…
REWARDSは……生活する自由
豚のような人生……
生きる自由
音楽もいいのさ…
操作性だけ改善したこれやりたい…
自由すぎるチューニング楽しいからリメイクか後継作欲しいんだよなあ
曲のDiabloがかっこよすぎるのさ…
サントラの配信だけでもいい……
いつか、こんな日が来ると思ってた
ネタにされがちなポエムだけどこれに関しては本気で痺れたのさ…
直接影響を受けたインディーゲーが発表されているが残念ながら2年近く続報なし
Szrotっていうタイトル
エアロをジャンクションしてると思ってくれていい
Steamでリマスターしてくれんかのう…
スクエニよくリマスターするしさあ
河津はやりたがってたが…あの人何でもやりたがるからな
もう定年だしあと何作出せるのやら
ポエムを流しながら…
ベコベコのオレの走りを見るのさ…
ナンパシケイン…熱くなったのもいい思い出なのさ…
South Yokohama……マップBGMが素晴らしすぎるのさ…
PS時代のスクウェアって色んなジャンルに挑戦してたせいか
得意な部分と不得意な部分が悪魔合体してたまにこういう無二のカルトゲーが爆誕していたな…
別人格が錯乱して瀕死の人間にトドメを刺す形でやったとはいえ主人公が人を殺しているのはいいのか?
とは思わなくもない
なんだったらスポーツゲームだけでアクエスとかいう別名義の会社立ち上げてたからなデジキューブ時代
バスだろうがなんだろうが道を走ってる車には手当たり次第喧嘩を売って部品は全部引っぺがせるゲームなんてこれ以外ない
冗談じゃねえ…stealing all night togetherすぎたあの頃…
このゲームほどクルマに無茶な改造できるのは中々ない
クソ重いカーナビとか良いよな
WON-TECとかいう暗黒メガコーポ
現場に駆けつけたら鉄パイプでやられた等々力さんに青碕は謝った方がいいのさ……
バスにエアロパーツつけたり
そもそも車体をバスにすると視点の関係で前がまったく見えねえ!
なんて仕様を堂々と投げつけて来るレースゲーなど絶対レーラグ以外に未来永劫来ない
沢木……無事復活すると思っていた……
タイトルムービーにDiabloTuneの匂わせがあるのが憎い演出なのさ…
車体デカくて脱出の狭いマップが全然見えないのさ…
パッシングでバスを襲ってボディを奪うのは山賊か何かでは?
逃れられない走りの掟……
他のレースゲームでもパッシングから始まる雑な野良レースが欲しいのさ…