ワイルズでも捕獲した奴を眺める場所が欲しかった
拠点がないからな…
集会所がない理由も一緒
これはどうでもいいけど
マイルームすら無いのはどうにかして
ワイルズの捕獲したモンスター眺めてると起きて逃げてくからな
キャッチアンドリリースだよ
これマジでビックリしたからちゃんと説明出して欲しかった
闘技大会を返せ
それは別にいらない
どっしり構えた拠点が無いからなあ
マイルーム含め大型DLCで追加してほしい
世界観を見せたいのも分かるけど世界観に色々と無理がある
集会所はアプデでくるんじゃないっけ?
なんか作ってく?(砂嵐ゴバー!)
で笑っちゃう
もう少し落ち着いた場所でやらない…?
ジョーとか置くの楽しかったな…
これ目覚めたら絶対大惨事だろってなる
環境生物を眺めれる場所ないよね?
砂原の環境生物研究員がいるテントにランダムで置かれるらしいけど閃光虫とミツムシが浮いてるイメージしかない…
捕獲した後に行くとへあ内に捕獲した子がいて学者3人で解説してくれるぜ
いつもある系の施設は後からどんどん足されていくのかな
ストーリー重視なのに生活感は皆無なのがチグハグすぎる
今回は新大陸以上に拠点もない未知のエリアを探検に行ってんだから生活感が出るわけないだろ
まだストーリー中盤くらい?だけどこの人達休憩もせずに1日でどんたけ狩ってどんだけ移動してんだってのは感じてる
数日経過後…みたいな話の流れがないとうか…
闘技大会無いし金冠もどぬるいし勲章も楽ちんになってしまったな
4月アプデで集会所だけポンと出るのも変だからそのタイミングで本拠点作るのかもね
マイハウスくれ英雄だぞ俺は
マイテントって書いてるのに他人が出てくるので笑う
誰だよてめぇは
(謎のモリバー)
釣りはワールドより凝られてるよ
暖かいホームがあるのはワイルドじゃないし…
暖かいホームがあるのはワイルドじゃないし…
アイボだと俺の家の横に捕獲したやつ寝かしつけスペースあるんだよね…
なんか安眠できないな?
ワールドでどれだけ丁寧に拠点建ててたかがよくわかったよ
フットワーク重視で仮拠点連打してるからな今回
飯すらケチな配給の生活で個人の豪邸くれるわけないだろ
新大陸は40年かけて基盤作ってるんだぞ
飯食べる場所すら無いのはなぁ…
次回作はドスみたいに村を成長させるのがいいな
ただ回復薬くらいは最初から買わせてくれよな!
ワールドで言う1期団だしそら何も無いよな
おかげでただ飯を求めて移動する羽目に…
行ったら行ったで飯なんか知らねぇよ?とかいわれたりするけど
モンスターの前だろうと飯を作って食う
それがワイルズだ
捕獲したモンス眺める場所とマイハウスの有無はワールドの方が明確に優れてた点だな
あと主要施設を一箇所にまとめてあるのも
不便さももう大分慣れたよ
マイハウスとは言わずとも環境生物おける場所は絶対追加してほしい…
なんのために捕獲してんだかわからん
ダリルとサミンのためだが?
金属生産を生業にしてるのに金属で何してるかは謎の部族
何を混ぜてるのかも知らず合金作って叩き割って満足して終わり!
そんなアホなことがあるか
お祭だって言ってたでしょー
まず未開の地って設定が前提から勘違いだよね
捕獲してすぐ逃げていくのって駄目じゃない?
討伐でも捕獲でもアルマさんがその場でデータ取ってるよ
今作はシナリオ上で討伐しなきゃ不味いやつはちゃんと討伐限定になってるので
世界観的にはむしろフリクエとか調査で気軽に討伐してる方がよくない可能性すらある
捕獲つったって置いとく場所も持ってくための資材も人もねえ
ワールドIBが綺麗すぎるのかワイルズの景観の印象が薄い
セクレトで移動しながらアイテム取ってたら当然である
少なくとも1000年間文明が続いてる様には見えない
まあ捕獲した後どうなってんの?って冷静に考えるとだいぶ気になるのでキャッチアンドリリースのほうが自然っちゃ自然…か…?それはそれでクエストの意味どうなってんだ感もあるな
ゲームって自分のコレクションを眺められる場所が欲しいって人と
そんな機能要らんどうせ見ないって人の真っ二つに別れてる気がする
そういう要素気にしてなかったけど無くなると味気ないな…ってなった
なら別に機能があったからって後者は使わなきゃいいだけなんだから
ないよりあったほうが良いんだよ
マイルームあまり凝られても…ってタイプだったから
リソースが他に割かれたなら良かったかな
捕獲したあともまだ戦い足りねぇぞ…!って切ってたらアルマさんに止められた…
マルチの連続討伐クエで死んだのわかんなくてめちゃくちゃ死体切りしてる人いるよね
ギルドの許可が降りてないですよって言われるモンスターは狩っちゃダメなの?
とりあえず止めといたけど
季節感とかいらないから天候だけで良かったと思う
今のところどこの作り込みにリソースを持っていかれたのか分かっていない
環境生物捕まえると拠点のテントの中にランダムで放たれるよ!って書いてあるけど回復ミツムシしか出てこない
環境生物置いておけるマイルームはマジで欲しかった
季節に関しては作中でも目に見えてすぐ切り替わってるんじゃないの?
そんな感じのこと言及してたよね
実際にゲーム内の頻度だったら毎日砂嵐の準備しなきゃいけないからゲームの都合でしか無いわ
飯のグラに数年は力入れたのに材料手に入りにくいのは流石に何
月齢あるのは凄いよ
でも満月にしか咲かない花とか新月にしか出ない魚とかいらない
そんなのあるの…?
マイルームは色々飾れる要素とかあったけどたいして使われてなかったんだろうなってのは想像できるけど無くなると寂しいもんだなってなる
自分の部屋も欲しいし環境生物飾るスペースとか欲しいし
なにより農場が欲しい
マイハウスで環境生物飾りたいよ
Wと比べて印象的なマップが無かったかなとは思う
ザックリ分けると砂漠・森・火山・雪山の定番4エリアだったからね
陸珊瑚や瘴気の谷みたいな個性的な場所も欲しかった気持ちはある
でも雪山の浮いてる岩をセクレトで走ってくとことか竜都の生物ラボみたいな区画は結構印象的ですき
せっかく環境生物要素に力入れてるんだからそのうち鑑賞できる場所は追加されると思いたい
眺めるの好きだったから個人的にはかなり捕獲のモチベーションに繋がってたなぁ
部位破壊状況も反映されてたし
マイハウスは絶対追加で来てほしい
贅沢言わないから各村に一部屋づつくれてもいいよ