スナッチでINTMND999のキャラ作ってみたけどえげつないな
放射4で2500ダメージをばら撒いてやがる
INTMMD999のセイレーン入れてアジャQとかサンブロンサとか回してるけど放射3と4でほとんどダメージ変わらんな
放射3で2300だと同じ相手に放射4で2370とかだわ
放射1と2はどれくらいでるの?
魔法防御360ほどのザパンさん相手に1で2076、2で2118、3で2097、4で2153
試してみて3より2が強いことを知った
ダメージ計算の検証(解析かも?)してくれた人によると
INTやMNDの倍率補正のあとに魔法自体の威力が加算されてるから
100が140になれば差は大きいけど1000が1040になっても大して変わらないみたいに
INTやMNDが高くなればなるほど3と4に差が無くなっていくみたい
そうなのか
後で探して見てみる
ちなみに召喚は一発どれくらい出るの?
召喚は一発あたり1806
ちなみに投射4で2498、自属性竜言語2は2188、スターティアラ1は2115、スターティアラ2は2140
ついでにリッチになって禁呪も見てきた
アビス1が2271、アビス2が2320
ドレインハートは味方に使えないけど演習に出てくるLV49相手に2400前後
ドレインハート、放射3、スターティアラ、他何か適当な魔法を持つのがいいか
3より2のが強いのもだけど1と3がほぼ差がないのも笑えるな
内部的にINTが1200程度あるとアジャスト食らっても999でカンストだからダメージがあまり変わらないんじゃない?
ボディスナッチのINTMNDカンストキャラ2体作ったんだが、アジャスト食らうと1体目がINT970位、2体目のINTが870くらいとかなり差があったよ
シャーマン(とくにチャームとか入れてない)の魔法構成ってどうしてる?
現状召喚2禁呪2投射4スターティアラ1でやってんだけどほかの人どうしてんのか知りたい
とくに投射のところはいろいろありそう
放射4召喚2禁呪2スターティアラ2
放射4落として召喚1にするかも。投射4は召喚1と消費MP一緒だから入れる必要ないと判断
スターティアラ2だと火力中途半端なわりにコスト高くない?
除霊いらないマップだとそもそもスターティアラ自体要らない感じがして、それでも外すの面倒で1つけてんだけど
でも逆に半端なMPじゃスターティアラ撃てなくなってそれはそれでありみたいなのもあるかもしれないが
威力は割とどうでも良くて、広範囲除霊目的だね
悩むほど種類ないからな
投射4スターティアラ1召喚2禁呪2
6キャラともこれ
やっぱそうなるか
投射4の代わりとかないかなと思ってたけど、まあないか…
投射も95%使ってないし空いてるから入れてるだけで別に空けといてもいいと思うよ
逆に放射1いれとくとか
サンブロンサでの魔法集めだりーなー
どうせすぐには使わないのに気になって投射放射とか集めてしまう
風で眠らせるとか移動停止狙えるとか方向転換が有利に働くとか
土で範囲スロウや石化あるとか雷で麻痺やスタン狙えるとか火でTPリセットや攻撃アップダウン見込めるとか
そういうの一切なく攻撃魔法入れるしかないし禁呪2召喚2除霊にしかならねえよっていう
ほんとそれな
なんであの魔法群消したのか…
なんか雷が多くなっちゃうよね
地面焼けるから精霊なら雷使っちゃうね
マリーツァの杖を初めて拾ったんだけども
これ合成杖よりint値弱くない?
合成杖より優先するところあるだろうか。無属性とか?
潜り始めで杖の数足りない時は使ってたな
ちょっと進むとリプルズに即居場所奪われたが
リプルズだと似合わない闇属性に持たせてる
うちのリッチちゃんのメイン武器ぞ
+5杖のなかでも軽いのでWT重視なら
属性格差がなくなったのはいいけど、神聖使えないクラスの唯一の回復手段としてマーシーレインくらいは残してくれてもよかったのにな。
リプルの杖がマジカルチェイスから流用されたままなのに
死者Qからレリクスナイトがリストラされてんのは何でやろと思って調べてみたら
レリクスの開発元のボーステックが97年にクエスト傘下から離脱してんのね
そのくせボディスナッチは残したままだけどこれはいいんだろうか
2001年のTO外伝にレリクスの紋章というのがあるから別にボーステック関連の話でレリクスナイトが外されたわけでもないんじゃね?
おお外伝にも出てたのかサッパリ覚えてなかった
まあ身体泥棒はレリクスの専売特許というわけでもないし特に問題ないのかな?
レリクスナイトがボディスナッチアイテム持ってることに意義があるという一抹の想いはありますがw
杖に限らずレリックは合成してもたいして強くならん
集めるとしてもチャームのおまけ程度に考えておいた方がいい
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1671720253