【タクティクスオウガリボーン雑談】十二神将やアンノウンの強さにびっくりする初見。

タクティクスオウガリボーン

十二神将初挑戦したが属性相性普通なのにスペシャル攻撃みたいなやつでオウガ装備オズマのHPが1600とか吹き飛んでワロタ
アンデッドを盾にしなかったら負傷なしで倒すの無理だわこれ
チャーム集めやる気が湧いてきたのは良いのか悪いのか…

アンノウンハボリムは近づいてくる前に召喚で焼いたな
むしろ周りの雑魚のオーブ攻撃がきつかった
アンノウンアロセールはチートすぎる

アンノウンより12神将の範囲攻撃のほうがびっくりしたなぁ
ワンパンで6人くらい倒されて「えっ?」ってなった

アンノウン強いけど所詮単体攻撃だからアンデッド軍団だと時間かかるだけで負けはせんのよな

12神将は音叉を作ったわけでも無いうちにロデリックかな?でドロップしたのを気にもとめずにいて不用意に遭遇した時のインパクトがデカかった


アンノウン強いけど所詮単体攻撃だからアンデッド軍団だと時間かかるだけで負けはせんのよな

12神将は生け贄を先行させてオーブ2回と範囲技を吐かせるんや

やっとサンブロンサ始めたけどオートじゃ油断出来ねえ感じは悪くないな
まだアンノウンも十二神将も無理かなと思ってるし、年末年始たっぷりやれるの楽しみ
一番良いとこで連休きたかも
とりあえずサンブロンサは風属性だらけなのかね?氷戦力がマジ薄いんで氷部隊作りてえなあ
各属性特化で近接3遠隔2魔法1の6人は作りたい

氷多めは実際おすすめ
ただしフェニックスとは名ばかりの強化コカトリスが炎だから全員氷とかにしてるとうぐぐってなるから注意な!

前も言ったが十二神将は二人か三人でMP吸い取り続けるのが一番安定するぞ

アジャQにチートデニム&カチュア投入してもペース落ちたので召喚2を取りにサンブロンサ来たら
天使軍団にゾンビ軍団が太刀打ち出来そうもないんでデニム&カチュアのオートで様子見したら浮遊の最後まで突破してワロタ
試しにアジャQもその2人で様子見したら以前より早いペースでアンノウンすら突破して何か一気に気が抜けた

死者Q一回クリアしたんだけどダイダロスギアとかラックとかを集めたくてもう一回潜ろうかなと思うのでだけどアンノウンを倒さないと手に入らない?他に入手方法はないですか?

サンブロンサのほうが楽じゃないかな
チャリなし負傷なしとかでもらえる

アンノウンのショートボウがすげー弧を描いて飛んできてるのをぼーっとみてたら
着弾のダメージにビビった

アンノウンはアロセールとハボリムのセルフパロディって観て眼から鱗やったな

アンノウンも結局マップ次第
81Fとかマップ離れてるうえに分断されてるからくっそ弱いぞ

アンノウン部隊は一周目の正規軍ではどうにもならなかったな

まだ遭遇してないけど
アンノウン剣士型がペトロクラウド(ペトロバーストではない)装備してるってまじか
原作アロセールとハボリムの再現ギャグなら、なんかすべってるな
いや見たこともないからなんとも言えんけど

見せアイコンというか使ったの見たことないけどな
(実際に機能するのかは謎)
俺はなかなかうけたよ

多分誰もが思うことだろうけど、なぜイセベルグが片手剣でデゼールブレードが両手剣なんだ
原作では逆だったろ

これ運命の輪かららしいな
まぁ戦術的にイクソシズム2が使えるオラシオンとか十神将武器辺りが最終装備になってどうでも良くなったが

納得はあまり行かないが、
ギルに片手イセベルグ
ミルに両手デゼール(実際ら強化してガイアブレード)つけてるわ
ガイアブレードを強化したらデゼールブレードになってほしかったが

その剣とミルギルのエレメントも本来は逆の気がする

エレメントは出身に由来してると思って納得した
ギルダスは北方の雪国でミルディンは砂漠の国

両手武器はステータス補正が効いてないんだっけ
数値上は上がっているようにみえるけど

十二神将は打たれる前に倒すかデバフ入れるかしかない
召喚魔法2で射程外から倒すのが一番簡単

ゾンビルンフェホークマン&槍&召喚魔法で宮殿周回、
十二神将武器を手に入れたらゾンビテイマーピアス爆弾投げに変えていくと殲滅速度があがる

12将も武器が確定ドロップじゃないのがきつい

確かにクソ仕様ではある
とはいえチャリオット0縛りとかイカれたことやってなければ数回の試行でドロップすると思うけど

十弐神将はドロップ率が30パーあるから苦労は感じなかったけどコマンド武器はなかなかしんどいな
特にアンビシオン

十二人の勇者のエンディングだとランスロットも生きてて
みんなで次の戦いに備えますとか言ってたけど
これはパラレルワールドなんか?トゥルーエンドっぽいけど
デニムも関わるっぽい次のエピソードマジで見たいけど無理なのかな
小説とかでもいいから補完してくれよ

ウォーレン救出終了以降は完全パラレルワールド
別世界のデニムやパパやランスロットさんは幸せになりましたねって夢みたいな話

昨年のトークイベントでもご説明したのですが、私が関与していないシリーズとして「オウガバトル64(1999)」「伝説のオウガバトル外伝(2000)」「タクティクスオウガ外伝(2001)」の3タイトルがあります。これらは当初のプロットとは異なっており、それらを踏まえた上で続編を構築するのは難しく。

原作はストーリーで余った装備死者宮に放り込んどけって感じだったんだけど
今回死者宮に放り込むためにストーリーからアイテム消した感じなんだよな


そこが最大の不満点だわ

それ言える
おかげでイセベルクとか完全空気になってるし
最低でも火竜の剣とか凍土の弓みたいな原作で本編中に取れたアイテムは残しておいてほしかった

アイテムは運輪からこうじゃね?

弓アンノウンの攻撃力がよく分からない
戦闘中にだんだん数値が上がってくし、チャーム盛り盛りデニムに最初2桁ダメだったのに何発目かで急に1000以上のダメージ出してきて意味が分からなかった
ソドマスの方は別に攻撃力上がったりしてない気がするんだが、どういうことなんだ

なんかアンノウンは残HPが減少すると補正がかかる気がする

実際どっかのサイトで見たぞ>HP減ると攻撃力上昇

弓は射程30超えてる

弓アンノウンは所詮単体攻撃なので聖石とレザレクションでのゾンビ戦法で楽勝だよ
クレリック多めがいいよ
弓の囮に死にかけのシェリーとか置いとけばいいよ

負傷者0だと弓アンノウンは鬼門だな
結局デニム単騎できるようになるまでスルー安定やわ

負傷者ダメなら
臭いネクロマンとゾンビ達でゾンビアタックでイケる

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1672120682/