武器についてる属性値って魔法にも乗るんですか?
リプルズロッド持ってヘルハウンド唱えた時とかどうなるんでしょ?
乗りますん
魔法の属性が相手に有利な時だけ乗る
リプルズ持ってヘルハウンドだとエレメントが光の相手に撃った時
属性値が体感できなかったのは、有利属性に対して撃ってなかったからみたいです。回答ありがとうございました。
なお防具耐性はデニムで56、主力が37から40台50台まで重ねてる
汎用のステ200ちょい組でも転律下層は敵無し、転律上から歯ごたえ、浮遊で格差を感じてちょい盛り固有を参戦させた
固有でステ220帯でもレリック重ねてないとオートは苦しいのではないかな浮遊
召喚確保だけしたらリング重ねるために死者に戻るわ、ついでにディバインナイト2号作ってー
呪い武器も銃があるのでそろそろ作るかな、闇の対聖霊なら・・
でもジィルガもスナブレも刺突耐性無いんだよなあ、斬属性の銃とか・・無理か
杖の属性って殴りだけかと思ってた、魔法系の為に属性杖作るわw
属性でのダメージアップが結局よくわからない。
まとまっているものない?
有利エレメント相性に攻撃したら武器エレメント分+αでダメージUP
不利だと-αを武器エレメント分で軽減する
それ以外だとエレメント属性は空気
防具のエレメント属性も同じく有利か不利な時しか意味がない
尚、プレイヤー側は防具エレメント鬼盛り出来るから、そうなると不利な属性すら中立エレメントからよりも被ダメージが下がる()
えーと、武器のエレメントしか関係ないの?
つまり、自分土、武器水、技氷 の場合、
ダメージが上がるのは.水(武器)が相手にとって有利を取れる火で、ダメージが下がるのは不利となる氷、
ということ?
自分のエレメントが相手にとって有利になる雷や、技が有利になる風は変わらない?
自分のエレメントと技(魔法)のエレメントをあわせることは意味がある?ない?
防具のエレメント耐性は自分のエレメントに有利と不利なもの(先の例なら雷と風)のみ、耐性があがる
ということ?
すまん、その辺書き間違えてた
相性は自分のエレメントか必殺技(魔法)のエレメントが基準
武器のエレメントは攻撃属性と合致してたらその分追加される
それと別に自分のエレメントと同じ属性の装備をすると性能UP(110%)、不利だと性能ダウン(70%)する
いすれにしても自分(や必殺技)のエレメントで装備を統一したら強いって事だね
土ミルディンのヴァイナテーヤがカスだったのはマイナス補正が原因か
70%は減らしすぎやろ
防御側のエレメント属性の有利不利しか影響しないから、例えば光や闇エレメントのキャラが火等の防御エレメントをあげても意味はない
攻撃側も自分自身か攻撃手段のエレメントと一致してる時だけ意味がある
結論としては自分の属性を上げまくればいい
打撃斬撃突撃の三種類もバグってるから自分のと同じ属性だけあげればいい
攻撃側は一致してなくても有利とれば武器の属性値は反映されるよ
すまん、そうだね
武器属性は持ち主の属性関係なくその属性に弱い敵に攻撃する時にボーナスが乗るということか
持ち主の属性と武器属性が一致しててもダメージにボーナスあるよね?
そう
属性一致で武器・スキル・必殺技・呪文の攻撃力にボーナス
なるほど
オウガセット持たせたデニムでへヴンリージャッジも使いたいだと闇光雷のどれがおすすめだろか
自分の好みで言うと基本ヘヴンリー優先で光、闇でも大体の雑魚ヘヴンリーで確殺できるくらいチャーム盛ったら闇
もしくは敵構成に合わせた属性
雷はあんまメリットないかな
ありがとう
じゃ闇武器や光武器って属性としてはわりと微妙なのでは??
闇は光にダメージUP、光は逆
与ダメージが下がるケースがないから安定してるという考え方もある
強い防具は光闇の属性が高いものが多い事から防御面は更に優秀
キャラを光闇にするのがちょっと手間なのが難点か
例えば闇デニム、ヘルハウンド1使っててノーム2手に入れたが。ヘルハウンド1のが与ダメ高い
基本的には自分属性武器と自分の武器の耐性
自分が有利な属性の敵から属性攻撃受けるケースはぶっちゃけ少ないから防御エレメント盛りは後回しで良い
闇は育成途中でもオウガ一式で単騎するのに役に立つし光はそれこそヘブンリージャッジ周回やスターティアラ周回があるから
後者をやれる頃にはキャラのエレメント殆ど意味ないけど
なるほどー
闇デニムにへヴンリージャッジ ヘルハウンド あと何か2つみたいに積もうかなー
あ、光闇に関しては光闇耐性上げは有効だな
武器はカウンターある分むしろ両手武器しかつかってないが
両手杖は本と一緒でバグかなんかあるんだろ?
両手武器って機能してないよね
特に杖が酷いわ…
能力補正は乗らないわ攻撃力1じゃない杖でも
殴りダメージ出ないわ散々やな
杖がダメージ出ないのはやたらと火力が出る盾と計算式間違えてるから
土なら武器の水は発動しない、通常攻撃は土属性扱いだから
必殺技の氷は発動して、氷属性攻撃したことになる
必殺技が水属性なら武器の水は・・乗ったっけ、ここは覚えてない
防具は「有利な相手からの属性攻撃」のみ属性の意味がある
風なら土からの土攻撃に。残念ながら氷攻撃を減らす手段は、全くない
風の耐性にヘルプすると「土からの攻撃への耐性」みたいに書いてる
防御側の属性耐性は物理に対して機能しないな
攻撃闇、防御光で光属性違うイージスで比較したけど
ダメージまったくかわらなかった
ユニットのエレメントも武器・必殺技の属性もそれぞれ効果ある
ユニット同士の有利不利でのダメージ増減
攻撃手段で有利とった時の武器の属性値の適用
ユニットと攻撃手段の一致ボーナス
つまり、自分土、武器水、技氷 の場合
相手雷ならダメージアップ
相手風だと土風でのマイナスと氷風でのプラスでプラスが上回る(必殺技の場合)
相手火なら通常攻撃ダメージアップ
それ以外は等倍かな(抜けがあるかも)
必殺技のダメージ計算では武器の属性は無視されて属性一致ボーナスもなくなる
属性値も武器の値に関わらず100で計算される
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1672884837