【スレイザスパイア】クソゲーにならないギリギリに難易度調整。

スレイザスパイア(slay the spire)

原点じゃないけど原点と言っても差し支えないやつ

原点はなんてゲームなの

ローグってゲームかな

個人的に解せぬ…

ソウル系の原点といえばすべてのアクションの原点のマリオって言ってるようなもんだから…

ローグライク名乗ってローグ原点じゃないってどういうことだよ

ヴァンサバもこれにあたるか

原点議論はめんどくさいだけで益がないから定番とかって言い方で濁そうぜ

完成度高すぎて生半可なフォロワーに触ると物足りなさが凄い

これの後追いゲームやるとStSってすごいんだな…ってなる

というより何の原点かで異なるんだよねここまで派生してくると
全ての大元という意味ではローグだしデッキを作るカードゲームという意味ではスレ画だしヴァンサバはもうサバイバーズ系っていう地位が確立され始めてる
ただサバイバーズ系の始祖誰って言われるとヴァンサバでは無くマジサバなのがややこしいけど

ヴァンサバの始祖がマジサバとするならStSの始祖はDreamQuestと言って良い

ルート選択させるやつはFTLが大本?なのかな

アセンション上げるにキツいわ
最高でもロボの5までしか行けてない

まずは1層をクリアするのを目標にするといいよ
終盤を見据えたピックだとそもそも序盤で死ぬからだ

なるほど
言われてみれば死んでる時って1層か2層の最初くらいの序盤でボコられてる気がする

ローグとかデッキビルドって点なら全然ルーツあるけど
スレスパ系って区分作れるくらいには金字塔に思える

ダンスバトルカードゲームのやつは話聞かないな
面白くないの?

ヴァンパイアサバイバーって元ネタあったんだ

最近10まで全キャラアセンションあげた
ちょっと嬉しい

ちょっとガチすぎるからインスプリクションくらいライトなのでいいよ

アセンションあげる時に心臓は考えんでええ!

そうそう最終的に20Hすればそこまでは無視でいい!

オヌヌメされてプレイしたけど楽しい
毎日2時間も遊んじゃう

マジで少し暇あると起動しちゃう
また君か…

ACT1はエリートとボスが火力要求してくるからピックしないと勝てないね
特にイージープールの最初3戦で何でもいいからアタックを拾わないとエリート倒せなくてスノーボールできずに死ぬのが見える

これ延々遊んでたけど最近バックパックも楽しくなってきた

難易度調整が絶妙すぎる

デッキ構築ゲーはターン制だから同じような感覚でプレイできるけど…リアルタイムアクション!おめーらちょっと昔まではハクスラって呼ばれてたじゃねーか!ってなる

ハクスラは死んでもリセットかからないから…

僕はマリオライクというべきだと思ってるけど?

神ゲーだとは思うけどグラフィックはあんまり好きじゃない
独特の味はあるんだけどね

個人的にはFTLがやっぱり中興の祖って感じ

このゲーム心臓いかなければボスは強いポーション温存するだけで勝てたりする
死なないことが大事

記録を伸ばすゲーム?

裏ボスクリアが普通に難しいゲームだから最高難易度だと勝率上げて自己満足するゲーム

そんな数ないよね、既存タイトルの名前使ったジャンル分けって
今までローグぐらいだったし

攻略サイトに「とにかく戦闘は避けなさい」って書いてあってその通りにやったら通常はあっさりクリアできたけどアセンション有りにしたらエリートに磨り潰される

消極的すぎる…

戦闘避けすぎてカード足りなくても死ぬからね

パーマデスあるだけでローグ名乗りやがってよォ…!
ちゃんとPV用意してない上に開発前のゲームはプレイヤーがプレイ動画出すまで判断つかなかったんだ…

娯楽に社会的意義求めるようなおっさんにはなってはいけない…

派生いっぱいあるけどちょっと調整が甘いと運ゲーつまんねってなるから難しいよ

エリートは宝箱だから避けるものじゃないぞ当たりに行くんだ

これって塔レベ上げてくとなんかあるんじゃろか

自己満足

クソゲーになるギリギリの調整
職人技だわ

最大6ドローつええ!って思ったけど案外そうでもないカード通りの調整ってことだな

新しいアイマスがこれみたいでした

職人技の本領はグランドフィナーレにあるからな

アイクラのアセンション18からどうにも上げられなくなって停滞してる

スマホ版を買うと暖かいベッドの中で好きなだけ時間をゴミにできるぞ

お風呂でもできるぞ

通勤電車の中でもできる
職場のトイレでもできる
残業中の誰もいないオフィスでもできる
おかしいな…職場に10時間くらいいるけど仕事進まないぞ…?

最初はなるべく敵避けてプレイしてクリアしたから気持ちはわかる
でもアセンション進むとさっさとデッキ完成しないとどうしようもないんだ

電車でやって降り過ごすぞ

スマホ版はセーブ共有できないし翻訳がなぜか違うから気をつけてね!
まあCSとPCとかでもできないから今更だけど

パーフェクトストライクすき
フルストライクきらい

初プレイの配信とか見てると敵の攻撃力が低くてビビる

ああそっかボスの後全回復なんだ…とかなる

今アセンション上げてるけど高アセンションだと死んでるな…ってデッキで心臓倒せてるから不満を感じる

(覆面の盗賊が出てきたら)とにかく戦闘は避けなさい

盗賊弾に勝てないデッキで金も失うと正直勝てる気がしないぞ

2層の雑魚は雑魚じゃないので?を優先的に踏む

有り金全部置いていきな!

全体や多段を取っていない貴様が悪い
全体や多段に頼っていた貴様が悪い

赤べこケミカル旋風陣の前にはACT3道中まで楽勝だぜ

神経衰弱で一手目から呪いが揃うやつがあるかああああ!!!

スレスパフォローなやつは最近だとコバルトコアをおすすめしたい
世界観FTLでスレスパ混ぜた感じのやつで曲もいい…

2層の?が少し強いとか聞いたけど真偽はしらん

ストライク防御全UGか一枚削除のイベントとかどう見ても悪人面なのに2枚ランダム変化してくれるおじさんとか幻姿三枚もらえるイベントとか強いのが揃ってるよ

幻視と本のイベントは勝ちに直結する可能性があるから踏みたい
像ない時の血女神とかクソみたいなイベントもあるけど

2層の?マスは価値高いけどキングオブゴミイベントも発生するしエリートも強いからデッキ強化も含めて雑魚も?も程々に踏んでる

イベントはACT1がハズレ多めなだけで2と3は割といいと思う

ACT1ボスと再戦はいつでもお待ちしています

いうてACT1でもデッキから1枚削除の祠とかもあるし…
高アセの雑魚相手にHP削れたりポーション吐いたりするよりはマシな時が多い気がする

先にショップが見えない状態での鍛冶場はちょっと迷うよね

良いカードある上でストライク抜くのは強いけどデッキがまだやわやわな頃にストライク抜いたら逆に動きづらいとかままあるんで

ウォッチャーじゃなくても最初の一枚削除は防御ってパターンそこそこあるよね
そっからは大体ストライク消すけど

言うてACT1で雑魚全踏みなんてネオーボーナスで焼身手に入ったとかそんなもんじゃね

1層の下半分くらいで1休憩1エリート踏むあたりまでは?あまり通りたくないな
まずはデッキ強化だ

その時でも4戦目のハードプールザコに勝てるカード持ってない場合は戦闘踏みたくない

ACT1でキノコのイベント踏むとため息出る

とりあえず一回だけトライする

高アセACT1の複数雑魚は本当に殺意が高い

結局戦闘しまくってカード見まくってデッキ構築が基本のゲームだからな…
戦闘を避けるのは死ぬのを先送りにしてるだけ
勿論避けるべきときは避けなきゃだけど

【AC6】こういう高性能量産機の存在が珍しい。
もしもSVにバクガメスがいたら活躍できそうでは?
【SO2R】真ガブまでやり尽くしてやることなくなった。
仕方ないとはいえザシアンって散々なポケモンでは?
【マリオテニス64】お蔵入りしたワルピーチのデザイン。
暴将ディオロスのストーリー改変、あくまでDQM3の設定だから。
マスボ級まで共に戦ってきたポケモンに対する愛着。
【DQM3攻略】Lサイズの仕様について。大きさで能力に差がある。
【DQM3攻略】4体配合残ってる。恐らくノーヒント。ギャスモンやゴールデンゴーレム、スライムジョーカー。
【DQM3】ボス倒さないと新エリアでスカウトし辛い仕様なんとかしてほしい。
条件付き進化ポケモンってもう少しヒントゲーム中で欲しくない?ノーヒントはひどいと思う。
【DQM3】スカウトにくんせい肉がかなり有効。金はなくなる。
【ドラクエ】シュプリンガーかっこいいナイスデザイン。強くはない。
【スト6攻略】初心者向けおすすめキャラランク。
【ポケモン】マボロシ島確率低すぎだけどワクワク感とロマンは存在する。
【Exit8】異変を発見するホラゲ。RTAはじめる人も現れる。
【DQM3攻略】初級でキラーマシン作るって可能?
【DQM3】系統ごとの現状最強モンスター候補。
【DQM3攻略】スカウト失敗ばかりだけどこれが普通?もっと確率上げたい。
【DQM3】DLC一個だけ買うなら追憶だと思う。メタキン配合なども余裕。