モンハンだと戦いにくいクソマップはよく話題に上がるけど逆に戦いやすい良マップってどこなんだろう
闘技場なんかは見も蓋も無いので無しとして
全部クソマップなら問題ねえよな
闘技場もクソなこと普通にある
最新のSBだと密林は良かったと思う
階層構造になってるところが一度落ちるとめんどくさかった
一切が平らで変な乱入が入らないマップ…
4の闘技場はかなりのクソ
ライズもあんまり好きじゃない
段差を置くな
孤島は割といいんじゃないか
4のティガ希少種とやるとこは決戦場なのに段差だらけで轢かれまくった
寒冷群島は平らな場所が多いし移動のしづらさも無いしちょうど良かった
全く平らなところもそれはそれで面白くない
個人的に戦いやすい=急勾配とか段差が無いだから選出対象が4以前のになる
dos系の砂漠かなぁ
何だろ…好きなマップって言われるとあんまり思いつかないな…
戦いづらいマップは印象に残るけど戦いやすいマップは気にならないから記憶に残りにくいのかもしれんね
街…はだいぶ身も蓋も無い寄りのマップになるか
モガ森かなぁ
乗ったら攻撃されないで一方的に撃てる段差もたまにはいいよね
龍結晶の地が戦いやすくて好き
ライズの崖と比べると大体のことは許せるようになった
ライズだと寒冷群島が比較的やりやすい方かな
文句出ないとこが一番いいに決まってるだろ
平で徘徊ルートがシンプルなとこだよ
平坦はつまらんとか言う意見は無視しろ
ワールドは明確に作り込みすぎ路線だったな
古代樹の森はクソだけど好きだよ
悪い思い出と良い思い出が両方ある
Wとライズは作り込んでてもモンスターが立ち寄るロケーション以外は印象に残らない
砂漠系で砂の山を作らないとスタッフは死ぬ病でもあんのか
今回もそれだよ
まぁ平坦な砂漠ってマジで何もなくなるからなぁ
立ち位置も視界もクソの状態でアクション強いられるより何もない方がずっとマシだ
2G系列の砂漠よくないか?
水辺にオアシスに地底湖に広砂漠で
好きなマップって大体戦いにくいクソマップな気がする
戦いやすいとこって基本つまらんし
雪山割と好きだった
クソマップと好きなマップは両立するから困る
あの砂丘はせめてゆるい勾配だったならな
ワールドだと坂や段差が味方だったし…
ハンマーで回転しながらネルギガンテの全身バキバキにしたり
平坦な砂漠っつってドス砂漠みてぇに何もねぇクソ広いだけの虚無エリア2つも作られるよりはギリギリでマシだろ
dosやMHP2の雪山は主に戦う場所がキャンプから遠すぎて腹立った
ワールドは段差があればそこに定住してたな
ハンマー使いです
思い入れなら雪山なんだが…
ワールド古代樹の初プレイはこれが次世代機モンハンかと感動した
水で押し流したりスリンガーで上にあるもの落としたり楽しかったけど
他のマップだと上の岩落とすくらいしか無くてがっかりだよ…
ワイルズは色々用意してるみたいだけど
それを使ってほしくて移動多めにしてる気がする
油湧き谷がクソマップじゃないことを今から祈るばかりだ
ワイルズの砂漠はもうちょい起伏が緩やかなら気にならんかったけど
起伏激しすぎてモンスターもこっちも明後日の方向殴ってる!ってなるのは困る
お互いもたもたした戦いになるのいいよね
スマブラの終点みんな好きかみたいな話で戦いやすいと面白いが一致しない人もいっぱいいるのよね
戦いやすいだけなら闘技場だけど闘技場しか無いモンハンとか絶対つまらないし…
エリアごとに戦略を工夫する楽しみがあるし何もない平面は飽きる
雪山と違って凍土は平坦ではあるんだけどあんまりいい印象もないな・・・
この手の話題で地底火山は嫌だってレスにじゃあ闘技場だけがいいってか!?とか返す奴いるけど
絶対地底火山と闘技場の間にいくつも段階あると思うんだよな
ワイルズもバーラバーラ以外はそんな気にならんかったな
あいつは動き激しいんだからそんなところで戦うなよ
クソデカい亡骸上がそのままマップになってるの好き
立体移動は基本的に不人気な気がする
戦いやすい方がいいけれど
カッコいいモンスターとそれが映える風景は欲しいね
だだっ広い砂漠はドスガレオス思い出すからダメ
昔も今も戦いやすいエリアと戦いにくいエリアが同じマップにあるから
全部良いってマップはほぼ無いよね
MH4のジャンプ使ってくださいねってマップが一番キライだった
地底火山すげえよな
比較的マシなエリア探そうと思っても中々思いつかねえ
地底火山はやたら狭くてクソなエリアと広くても傾斜と段差でクソなエリアしか無い気がする
別に闘技場が良いなんて話は誰もしてないんだよな
あれ逃げ場ないし
モドリ玉使えば?
穴も段差もないマリオが楽しいかみたいな話である程度のストレスはゲーム的にはスパイスだからな
許容範囲が人によって違うから難しいんだけど
嫌なマップはこっちは登りで遅くなるのに向こうは飛んですぐ着くような高低差がすごいやつ
トライの孤島好きだったよ
水中も綺麗だったしそこまで戦いにくいわけじゃないし
水中の評価落としまくってるのは水没林だと思う
傾斜とか狭いとかと比べると話題になりにくいけど視界悪いマップも評判悪いよな
他には旧密林みたいなやつ
サンブレの東急は最終的に塔と闘技場と秘境まみれになって困ること無かったし…
確かに困らないけど一般マップ全滅してるのやっぱダメだろこれ…
マップ戦いやすいとか抜きにゲーミング鳥がね…
オイラが嫌なのはモンスターだけ通れる経路で移動するやつ
着いて行っても無駄になるから
プレイ時間も相まって一周してみちちが楽しかったような気がしてきた
ぶっとばしが失敗しやすいのは勘弁だが
そう言われると戦いにくいMAPはなかったような気がする
水没林は視界悪くて狭い水場な上に水中の移動エリア限られてるから合流しまくるのがどうしようもない
トライ系列のマップが強い
古代樹は周回ゲーのマップとしてはクソだとは思うけど世界観は最高
ライズの雪ステージ好きだったな
戦う場所は平坦で移動は立体的で楽しかった
あとなんかバフくれる魚もいる
サンブレの傀異で一般マップ避けちゃうのはヒリのせいもあるだろうし
ライズのヒリはマジで要らんかったからゲーミング鳥だけになって助かったよ
どんなマップも最悪になる卵運びという呪い
何なら急に生えてくる岩で普段より通行しづらくなるからな
アレは意味不明な通せんぼがよ…
ひとエリアが適度に広くて適度にエリア移動ができるマップ
塔闘技場秘境まみれなのって戦いやすさよりもヒトダマドリの方が大きい気がする
古代樹のマップは次世代モンハンの最初のマップだからめっちゃ気合い入れたんだろうな
森丘っていつから森と丘じゃなくなったんだろ…
ワールドはハンターさんの身体能力上がったから卵運びもまあまあ楽だったし…
雰囲気出てて好きだけど何度もやりたくはない
解放要素で決戦場以外にも虹ヒリ置かれるようになったら違ったのかね
古代樹はロケーションは最高すぎた
繰り返しやるのはクソだった
地図中央あたりの地形わけわからん
ワイルズはあの砂丘のとかがかなりピンポイントで
悪意を感じる誘導弾使えってことだろうか
周回するコンテンツは簡単なマップでいいね