【タクティクスオウガリボーン攻略】レアドロップ厳選、チャリオットのやり方教えて。

タクティクスオウガリボーン

俺がやってるアイテムドロップ厳選のチャリのまわし方があってるかどうか教えてくれ
ウィングブーツドロップで失敗したから自信がない

① 敵を瀕死にする
② 敵を倒す
③ アイテムを拾う
④ 目的のアイテムがなかったらチャリオットで敵を倒す直前に戻る
⑤ さっき倒した場所と違う場所に移動してから敵を倒す
⑥ 目的のアイテムがなかったらチャリオットで敵を倒す直前に戻る
⑦ また別の場所に移動してから敵を倒す
⑧ これを繰り返して立つ場所がなくなったらもう一人前のキャラにチャリオットしてそのキャラを別の場所に立たせる
⑨ そして倒すキャラでまた敵を倒して出なかったら別の場所に立って敵を倒すのをくりかえす

これでOK?

チャリで人を変える前にトドメを刺す魔法や必殺技も使うのを試す
ただ場所変えて殴るのとは結果が違うらしくあっさり出ることも多い

あってる
ウィングブーツは、もしかしたらそもそもドロップするユニットが登場していなかった可能性もある
ストーリーマップでもセーブしてやり直すと敵配置違うことあるし


まず仲間が3人連続が望ましい できれば四人連続の方がいい

二人目で倒せるようにする

3人目が拾う ダメならチャリオット

1人目の行動は 投石を歩ける所からどこでもいいから石投げる
それを一つローラーでるまでやる

運命の輪と違って敵固定だから厳選しなくていいとか思った?
アジャ宮の敵ランダム性あるからレアドロ落とす敵出ないパターンあるぞ

死者宮もアジャ宮もランダム?
それとも死者宮は固定?

チャリでガチャしろってのが意味わからん
もうそれができるなら店売りしろよ
後オートもいらん
レリック掘ってオートが楽になった~とか
何のゲームなんだよコレ

チャームみたいなのとるのは、他のゲームでもぐるぐる回ってると思うけど

巻き戻せるのにレアドロは確かに意味わからんな

レアドロ率が異様に低いのは運輪からだから今に始まった話じゃない
いや運輪でも不評だったんだから変なとこ引き継いでないでそこは緩和しとけよって話ではあるが

トレハンゲーで何言ってんだろうな
早く掘りに行ってきなはれ😅

繰り返しになるけど、チャリオットはレアドロ厳選を目的で実装されたのではないのよ、、、
運輪からのチャリUI劣化も短時間に繰り返すものではない、ということを示しているのだろう

レアドロ率はうんわにくらべて100倍くらいマシになってるよ

巻き戻し機能必要なかったなって思う
余計テンポ悪くなっちゃってる人も多そうだし
使えない宗教も多いし

そもそも使わなきゃいけないバランスというか事故要素がやばい
前線敷き終わったら、相手魔法使いに即沸きバフ拾われて蒸発なんて何度見たことか

使わなきゃいけないバランスだとまでは思わんけどな
どっちかって言うと勧誘とか絡みでのテンポかな自分は

巻き戻し機能はレアドロ厳選と勧誘リトライのためにしか使わないがそもそもそのつの確率の悪さとリトライ性の低さが問題なんだよな

そうそうそれそれ

松野氏いわく、チャリオットはレアドロ厳選目的ではないそうですよ
あくまで攻略を容易にするためのものとのこと
じゃあ、あなたはチャリオット無しでアイテム全部収集できたんですか?って聞きたい

サンブロンサクリアしたからフランパの十二神将倒しに行ったけどこれノーチャリ負傷者なしきっっつ
十二神将武器は流石に最強だなしかもレリック
ドロップも厳選しないといけなかったうんわと違って武器と魔法と音叉素材確定っぽい 音叉直泥ではなくなってる
金剛杵 片手槌 atk164 hp+100 str+7 vit+16 dex+12 agi+13 avd+5

死者Qに持って行ってみて

十弐神将は武器も竜言語IIも確定ドロップじゃないよ

結局レアドロップのリセマラ変わらんのか
一戦長い上にドロップ厳選は流石にきちぃ

とりあえずレアドロ情報
ルロッツァ戦で手前のグレムリンがフロートシューズドロップ
…しょぼいなぁ ウイングブーツ取れなかった…

便利機能としてのチャリオットはいいけどそれ前提みたいなレアドロは…

レアドロ狙いのためにチャリオット使うのほんと虚無だよね


カチュアのラッキースターでドロップ向上させるの結構便利だ
ロードになるために殺そうかと思ったけど後回しでもいいな

それ気のせい

ラックはレアドロに影響しないぞ

砦のガーディアン2戦目てこれ本当にレアドロップするの?
3時間くらいチャリで粘ってるけど巫女の証しか落とさないんだけど
ドロップ率設定した奴バカだろ

ちゃんと落とすよ

チャリ回しても数十回はかかると思う

これもしかしてさー
レアドロップって「誰がどの座標から攻撃したか」のみが影響するんであって「どの攻撃手段で倒したか」は影響してないかんじ?
風の神殿でエアリアルII掘ってんだけどオズマが同じ座標から攻撃手段変えて倒してもカードになる時は全部カードだし
そうなると巾着になった時も中身全部同じなのかなって

攻撃側の位置と近接武器、盾バッシュ、遠隔、魔法、必殺技でそれぞれ違う乱数が決まるから攻撃手段も重要

説得とかレアアイテムドロップで結果を変えたい場合、チャリオットで直前の行動を変えれば反無限にチャレンジ出来るって理解であってる?

合ってる
位置とか変えたら乱数変わるからいつかは成功する

サンクス
この辺は優しいのね

本当に優しい作成者は何度も試行させたりしないんだよなあ…

原作、対応する敵が100%ドロップ(ワープリング集団のような例外あり)
運命の輪、自分チャリオット可能だっけ
低レベルレアドロップ消してくれただけでも御の字か

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1669045515