ウォリアーでよくね?
ウォリアー強すぎて草
チャーム8000個くらい集めればカンストできるな
たまねぎ剣士か?
ウォリアーつっよ
本当に基礎ジョブで鍛えて好きなジョブにって形だね
固有や3章あたりの上位職ステがわからないからなんとも言えないけど
やはり専門職化みたいなのはないのね
ちょっと残念
ウォリアーのマイティて必殺技で良くない?にならない?
穴に確実に落とせる
成長率調べたけど既出だったらすまん
まだ2章なのでとりあえず1章でCC可能な8クラスのみ
Lv1ウォリアーと同じキャラを1から11まで該当クラスで上げてウォリアーに戻した時との差
HPMP以外の合計成長率はどのクラスも1Lvあたり25で固定っぽい
ないすぅ アーチャーやべえ
おおありがとう
HPMP成長以外は一緒なぶんなおさらHPMPの成長が悲惨な後衛が厳しく見えるなコレは…
そしてアーチャーお前ホンマ
ありがとうございます
なるほどなあ
ルーンフェンサーは相変わらず無駄振り無さそうだな
ウィザードのSTRVITが高いが計算式に関わるのだろうか
ルンフェやっぱ地雷やん
なんで?
最大MPをどのぐらい重視するかだね
そこまで最大MP気にしないなら、ナイトでいいとは思うな
これやってくれる人結構増えてきて、やっぱみんな似たような感じだな
HM除けばほぼ平等か
脳死ならナイトルンフェでいいけどそこまで気を使う必要もないな
やっぱりルンフェ有力か
MP少し上げたらウォリナイトだな
%回復アイテムあるからMP結構高くしても楽しそうだ
ウィザードのSTRVITが無駄に上がってるし、
多分ステータス成長のランダム幅がでかいんかなぁ
HPMPで判断せざるを得な気がする
まぁHPMP除けばどの職もだいたい同じって思っちゃっていいんじゃね
好きな職で育てろ(なお)
アロセールはびーすとていまーでいい?
アロセールは攻撃系のベースステが高いからウォリアーとかのアタッカーが良いと思うよ
で、全般的に重装備の敵は斬耐性と突耐性が高めだから棒で殴るのがダメージ高め
まだ、1章でフィダック城これから攻めるか
クァドリガ砦行くか、迷ってるけど
デニムくんってウォリアーのままでよいのでしょうか?オススメあります?
ウォリアーでええよ
ナイトかウォリアーで良いで
フィダック城は攻めない、イベントだけ
そのイベントやるとユニオンLVが11になるから、クァドリガ砦大楽勝になる
デニムはウォリアーでいいんじゃね
バランス型物理ならウォリアー
防御型物理ならナイト
攻撃型物理ならバーサーカー
バランス型魔法戦士ならルーンフェンサー
遠距離型産廃ならアーチャー
一騎打ちで詰みたいならウィザードクレリック
これステの成長率はHP以外クラス差ほとんどないんだっけ?初期レベルからコツコツ育てたクレリック、最終的に他クラスに対して何のアドバンテージもないの悲しいね。
あるっちゃあるよ
ただHPと違って上げやすいだけで
流石に純魔法職と、いろんなジョブ経由したやつとでは差がある
四姉妹眺めると
あ、そうなの?ナイトとクレリックのヒール量変わらんし他クラスから転職しても違いないかと思った。
最終的には差が出てくるのかな?
ヒールは固定なんだよな
クレリックの良さはまじで射程くらい
前回の運輪からヒール呪文自体がほぼ固定値
つまりステに回復量はほぼ関係ない
一応誤差レベルで変わるのと回復量を上げるオートスキルがあるのと、範囲回復を持てることが強み
ただ回復量ほぼ固定なのと今作の異様なHPが噛み合ってなさ過ぎて弱い
終盤には後衛でもHP800行くのに…
MPが多いからMP回復量が多いで
まぁルーンフェンサーで十分なんやけどなブヘヘ
武器学は演習で上げまくったり出来るのかな?これもユニットレベルでキャップある?
HPが相対的に増えてるから○○クラスでレベルアップの影響がかなり下がってるはずなんだけど
誤差範囲でしか変わらなくない?ステ表何スレか前に貼ってあったよね?
HP,MPは差が大きく出る
MPは満タンになることが少ないから最大MPは恩恵が少ないけど
HPは後衛職で弓1発分耐える耐久力の差が出るから誤差ではない
下がってるんだけどHPとMPは無視できない差ができる
あとウォーロックもやたらintが成長するらしい
クラスが違ってもレベルアップで差がつくのは(ほぼ)HP・MPのみでほかのステータスに差がつかないってのが懐疑的なんだよな
チャームでレベル上げるとHP・MP以外のクラス別のステータス上昇補正がかからず、
エンカウントでレベル上げるとクラス別のステータス上昇補正がかかかるっていう可能性はないのかな
全く差がつかないってことはないよ
ストーリー中は生き残ることが重要ことだからHPやVITが重要になってる
1人火力だけ特化しても無双できるバランスではない
差はついているんだね、ありがとう
後はSTRやVITの1pointがHP何pt分くらいの価値があるかっている話になるのかな
大きい数字に目が向いてしまってて案外HP/MPの上昇量の差は妥当なのかもしれないし
チャーム加味してもHPMPが優位
差はつくよ
でもHPの違いが大きいってだけ
アルモリカ城で加入した直後の5人のINTをジョブチェンジして見比べた。
ナイト時INT/ウィザード時INT 性別(初期ジョブ)
キャラA 39/46 男(ルーン)
キャラB 42/54 女(クレリ)
キャラC 41/53 男(ウィザ)
キャラD 42/49 女(アチャ)
キャラE 40/47 男(ウォリ)
キャラBがどちらもINT高いのは分かるとして、キャラDはなんでナイトの数値は高いのにウィッチにするとそこそこの数字になるんだろ。
他も個体値として分かるが
アーチャーだけ謎だな
BCDのあたりのナイト時とウィザード時の数値のブレが全然分からんな…
どうなってんだこれ
ADEが7点差
BCが12点差
装備が何か間違ってない?
BCの共通点から考えると杖を持たせっぱなしとか?
まさかジョブ補正もジョブチェンジ時のランダムなんかな
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1668428645