【タクティクスオウガリボーン】AIに任せるの微妙という話もあるけど。

タクティクスオウガリボーン

説得のために粘ってたりすると特に感じるんだけど
敵AIってあんまHP関係なく執拗に同じ相手だけ狙って来るよね
属性で最大ダメ出せる相手を常に優先してるんだろうか?

AIは今誰を狙うのが最適とか分からないからな
カード取得も攻撃より優先順位低いし

味方AIもダメージしか見てないのか後方攻撃だって言ってるのにめちゃくちゃ踏み込んで奥のやつを狙う

壁作って壁挟んで殴り合い想定してるゲームなのに
AI同士だと壁が一切形成されない…

AIは範囲攻撃を避けてるのか基本隊列を組まない


AI使った事ないや
時間かかっても自分で動かしちゃう

死者Qで燃え尽きるぞ100階以上あるから

演習はAIに丸投げしてるけどたまーにアイテム使うくらいで楽勝で勝ってくれる
HP0も出したことないね

AIめっちゃ頭悪いというかダメージしか見てないフシがあって
多分その制御の為に棍の攻撃物凄く変な補正が入ってる
同攻撃力の打撃武器と比較しても極端にダメージが出ないので
基本的には殴りに行かないようにはしてある

あーバルダーメイスが異常にダメージ低いのそういうことか

ただ必殺技はこの補正が適用されてないのか
割とダメージ出せちゃうので殴りに行ってしまうことが多々ある

AIは穴の存在考慮してないから簡単にノックバックで死ぬぞ

動き鈍らせろッ!が死ぬほどダサすぎて出て来る度に笑っちゃう

運命の輪で追加された技の詠唱大体ダサいから…

使用頻度一番高いから余計にね…
ブリムストンヘイルは普通なのに

AIはフランパで使ってみたけどアイテムを使うの許容できるなら普通に勝てるね

LのHPが3000近くなるから滅茶苦茶だるいけどドラグーン遅いんだよな

ロードデニムにキラーやらせるのも割と手だよ
おっしゃる通りドラグーン兎に角遅いから

テンプルコマンドもキラーありダブアタあり物理魔法無効化スキルありで
範囲魔法も撃てるで強いんだけどねえ
瞑想ないけど

トライアングルストラテジーの何が何でも一人殺しに来るAIじゃなくてよかった…

まあ基本穴がはっきりしてた方が対策しやすいからこれでいいのか

ダブルアタックスピードスターロードやってただけど今回敵のHP高いからダブルアタックでも倒しきれなくて微妙だった
瞑想槍必殺ぶん回したほうが便利か

WT消費も大きいから強いようでそこまで強くないんだよなダブルアタックマイティとかも
結局瞑想+何かが一番強みを感じられる

結果的にだけど敵のアーチャーやクレリックは明確な穴になってるから
この辺もあって難易度楽になってるステージも結構あるしね

死者Q3Fの魔法使いだらけのマップすさまじかったけどあれ弓だらけ編成にすれば楽だったのかな

敵魔法使いが非売品の草ムシャムシャ食って
範囲魔法撃ちまくってくるのクソムカつく

逆に草モシャしないと何も出来ない可能性あるから…
所詮確率だから瞑想連続で引けないと本当にただの木偶だもの

この難易度で敵が死ぬまで集中攻撃する仕様だったら恐ろしい

これ10の必殺と20の必殺で威力変わらないんだけど何が違うの?特に両手剣

撃つ側が属性合わせると威力上がる
そして撃たれる相手が必殺技の弱点属性だと威力が跳ね上がる
両手剣のレベル2技は水エレ相手に撃ってみよう

必殺技は属性が違ったりするから多少は使う奴に合わせてやるといいよ

回復量大差ないから堅くて前線で粘ってくるナイトの方がよっぽど鬱陶しいんだよな

両手剣だと10→20で属性が付いてない?

ソードマスターは回避命中が機能してない環境も辛いけど
何より辛いのは両手刀の必殺技だと思った


大体確定クリになるスキル使って殴った方がダメ出るのひどいよね

槍の必殺20が打撃でこれナイトとか鎧着てう奴に打てばいいんだなってダメ見たら10必殺と変わらなくて困惑した

アレは高所に当てられるのが強みだろうなぁ
ていうか槍必殺技ズルいんだよ
1~4全部使いどころあるじゃん!

必殺の3連撃って残ってる?

槍が防御ダウン、範囲必殺、3連撃でめちゃ強いって言われてます

槍使えて瞑想もあるヴァルキリーマジで汎用クラスだと最強だよね
まあ固有クラスで埋まるから枠はないんだが

槍は密集での戦闘になると味方に当たるケースが多くて困る
カウンターが暴走する

双方に挟撃ついてると事故率がさらに上がる