【タクティクスオウガリボーン攻略】ロードにするか迷ってる。

タクティクスオウガリボーン

初プレイLルートでやってて
ようやくロードにするか姉にするかのところまでこれた
どっちがいいか迷いまくり

ロードは強いけどCC後の攻略には
「死者Q踏破かつカチュア生存」の状態でクリアし直す必要が出る

それが面倒ならカチュア優先して、あとからロード証を回収が良いよ
めんどくさくないなら好きなからで

まだ4章きたばかりだけどそこがわからない、なぜカチュアが生存してなきゃならないのか?グッドエンディング迎えるため?

カーテンコール


エンドコンテンツ全て遊ぶなら
カチュア、ヴァイス、ギルダス、ミルディン、カノプーが自軍に生存してるのが条件

タクティクスオウガリボーンには第五章が存在してる
それがカーテンコールって呼ばれてるやつ
カーテンコールは全部でエピソード4まであってエピソード3の開始条件はカチュアが生存していること
エピソード4の開始条件はカチュアとヴァイスが生存していること

ヴァイス生存はストーリー上で?
ユニットとして?

カチュアはストーリー上生存しててかつ自軍にいないとダメだがヴァイスは自軍にいるだけでOK
CとかNルートでクリアした人は戻ってLルート3章まで進めて、ヴァイス仲間にしたらワールドでCCに飛べばいい

ロードのがええよ
てかロードデニム強すぎ

物理攻撃しか能が無くて慣れない銃使おうとしたら手下撃ち殺しちゃって得物ハンマーなのに「騎士は剣で戦う」とか言っちゃってたった二人で魔界に乗り込もうとする誰かさんの悪口はそこまでだ

ありがとうロードにしてみます
ちょっと聞きたいんですが
50ゾンビ軍団とか作らなくても死者QやらアジャQってクリアできるんですか?調べるとやる事多すぎてわからなくなってきてしまった

LV40前提で調整されてるのでクリアは普通に出来る

50アンデッド軍団ならオートで放置してもクリアが比較的安定するし負傷者0名オーダーも安定してこなせるってだけ

全マップ手動でやっていくならLv36で挑む死者Qもクリア後のレベルシンクされたアジャQも
レベル50軍団なんか揃えなくても問題ないよ。

ただ、とにかくマップ多いし物陰が多くて見づらくてイライラするしでオートで進めたいのよね。
となると、事故防止にスケルトン、ゴースト、ゾンビ+ウィングorワープ装備がいい。
それをレベルシンクされない死者Q時に効率上げようとするとレベル40じゃなくてレベル50にしたい。
そこで、海賊の墓場の仕様を活用してスカウトしたレベル50軍団のお出まし、というわけ。

あと、レベルシンクされるアジャQになってもゾンビメイトリアーク/ペイトリアークは便利。
打たれ強いし召喚2使えるし。

なお、ウィングorワープ装備してても、
HP0になるときに落ちるとロストしちゃうのでリザルト確認は必須。

俺のデニム、テラーだったw
ロードになると経験したクラスのスキル使えるんだってな。
どのクラスに転職するか迷う。

王者の証は枚数あるんだから一通り回らないと

迷うとか迷わないじゃなくて
少なくとも店で変える職業には転職しておくんだ

瞑想4が使える魔法職になっていると
ロードにセットできるので
必殺技を撃ちまくれるロードになるぞ

一通りやってみるわ。
現状でもチャーム食わせまくってラスボスのとき1人だけ生き残るんだけどなw

ロードで屍霊術が使えなくてしょぼん

ネクロの証1枚無駄にしたわ

エンディング回収してから死者Qに挑んでるけど
敵レベル45くらいからかなりきつい
踏破しないとショトカできないのおかしいだろこれ

覆せない性能の差はねぇ
でもスナッチスキル盛りできるのは汎用の方なんだぜ
その「2軍落ち」した愛着ある子はスナッチルンフェにする手も
盛らないスナッチしないとかならしょうがないが、無双クラスになるとWTの差とか気にならんだろう
うちは重武装のが好きだから基本的にみんな重いのもあるけど

チャーム強化はそんなに躊躇いはないんだけど、スナッチはなんか人間の枠を外れるイメージがあってあんまりやりたくないんだよなぁ……
俺の脳内で「ちょっとマッドサイエンティストな気がある」みたいな設定がある汎用ウォーロックくんはスナッチ強化するつもりだけど

わからんでもない、結局スナッチはチャームの足しなとこはある
究極はオート殲滅速度が問題になるわけで、裸クレストで遠距離ワンパンしつつMP貯まったら魔法強い子が欲しくなると
固有の誰かを無敵化かあ、でも無敵作ったら多分そこで飽きる、終わってしまう

フォースポークンもホグワーツもまだなのに、まだ早い
なんかわざと飽きないように縛って寸止めプレイしてるのはわかってる

うちのデニム、順番ほぼ最後…何が重いのだろう…

闇デニムのファフニール二刀流が頼もしすぎてなあ

クラスチェンジで増減するステータスが今の5倍ほどあれば
魔法職の魔法は前衛に効くし、直接攻撃は後衛に効いた
レベルが高くなるとCCのステータス変化の率が低すぎなのよな
これベースの+-じゃなくクラス毎に割合変化すべきだったと思う、どの職なってもせいぜい20しかステ差がでない

名有りキャラを加入させることで何か特典があればルートを回る意義があったのかな
10人加入でステータスに+5とか。全員加入で+15とか
チャームを、どかっと50個ぐらいくれるとか


tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1673835270