今最新話まで見たんだけど
もう全部キャプテンだけでいいんじゃねぇかなぁ!?
大谷育江VS大谷育江
来ねーかなーと思ってたらマジで来て声出して笑っちゃった
実況盛り上がったんだろうな
この物語は英雄たちと心を通わせないといけないから…
ガラルファイヤーには歯が立たなかったの絶望感あったよね
ルシアスのポケモンだけ明らかに規格外にされてるからな…
尻尾で空を飛ぶピカチュウが弱いわけないだろう
なんか小さくて強いやつ
普通に空中で方向転換してるんですが…
ライジングボルテッカーズのキャプテンがボルテッカーで空中浮遊出来ないわけが無いだろう
でんきタイプの技で浮くやつあるしな…
登場シーンかっこよすぎたな
アニポケであんま感じたことのない気持ちになった
リコとロイじゃ流石に幹部には勝てない
なのでキャップを出す
キャップ一人で幹部二人瞬殺するのはちょっと強さおかしくない!?
キャップがカッコよすぎていいよね
娘までもキャップじゃないピカチュウやだ!とか面倒くさいこだわりを見せてきている
上手いことサトシのピカさんと差別化してるなあと思った
物理型カッコイイよ
ルシアスのエンテイさん何か見た目違う奴じゃねえだろうな…
お飾りでどうせあざといんでしょ?って思ったら真っ当にカッコいい
あざといマスコット枠はニャオハとホゲータがいるから今のところ間に合ってる
素で低い声なのかなキャップ…
最初可愛いからという理由だけで船のみんなからキャプテン呼ばわりされてるんじゃないかと思ってたらめちゃくちゃ武闘派だった
キャップいなけりゃとっくにリコ攫われてるからな…
キャップのかみなりパンチカッコいいよね
別個体だけど多分サトピカと同じくらい強い
ルシアスの手持ち今のままだと岩タイプに弱いから…
フリードとの思い出回が劇場版みたいな気合の入れよう
トレーナーの指示なしで味方を庇いながら準伝説とやり合うピカチュウ
キャップ見た後だとサトシのピカチュウも準伝説と渡り合えるしやっぱあのピカチュウおかしいわと改めて思える
一番上の役職なんだから最強に決まってるだろ
出会いの時点で意味の分からない求道者だったから納得の強さではある
毎朝ライジングボルテックニーをしてるからな
反動で傷つくことも厭わず綺麗な景色見てえはまさに冒険者の精神だキャップ
物理ピカチュウは格好いいよな……
キャップの強いところはトレーナーいなくても最前の攻撃を勝手にしてくれる
メスガキと対峙して何か思う所あるかと思ったら
はぁ~?( ゚Д゚)ってなってて吹いた
惚れる展開きたなとか思ってすみませんでした
初遭遇の敵幹部二人余裕でいなせるのヤバイ
エクスプローラーズとまともに戦えるのがフリードしかいないからキャップとリザードンの負荷がデカい
ニャオハとホゲータでもゴルダックやサイドンは倒せるし
フリードはアメジオ相手だとテラスタル切らないと厳しかったから次ヤバそうだよね
まぁ次会うときは休戦だとかツンデレしだす頃
テラパゴスが反応してるのはそういうフラグっぽいね
次は追い詰められたところで横槍が入って「くっ…ここは一時休戦だ!だが勘違いするなフリード…!」とか言って有耶無耶になるよ
他のメンバーが戦っているところも見たい
そらをとぶピカチュウか…ふうせん付けてるのかな?
…思ってた飛び方と違う!!!でもすげぇ!!!かっけぇ!!!
黒レックウザ・クソデカオリーヴァ・ガラルファイヤー・ラプラス・バサギリ・エンテイ・テラパゴス
ルシアスさん…伝説の冒険者が名前の通り伝説厨だったなんて残念っすよ…
ところでこのクソデカオリーヴァは一体何?
ガラルファイヤーもめっちゃでかいよ
デカ個体厨だったのかもしれない
なんかポケモンデカくなるアイテムでも使ったんだろうきっと…
オヤブンだろきっと…
ヒスイ勢参戦!
みんな勘違いするなフリード…!を聞きたいもんな
ピカブイの相棒ピカチュウだとフワフワフォールって技あるから相棒ピカチュウかもしれない…
大ベテランと別個体とは言え強い先輩ポケモンの立ち位置ではある
ただカッコ良いだけじゃなくてピカチュウらしく可愛いのもキャップの魅力
オリーヴァさんはキレてる時の目つき怖いんだよな…
強い時のサトピカの状態を常にキープしてるみたいな
そらをとぶピカチュウの新解釈は空想科学考察的な味わいがあった
リコロイも幹部には勝てなくてもあの二人には勝てたんだよな
成長はしてる
このはのエキスパートニャオハにゴルダックとサイドンぶつけるから…
というか最序盤の時点でニャオハに押されてるからあのサイドンとゴルダックがあんまり強くないのかもしれない
あのメガホーンあたってたらやばかったからホゲータも必要
リーフストームくらいの威力してるこのはが悪いよー
昔は全部のポケモンがでかかった可能性
このはするどく!
このはすばやく!
このは気持ち多めで!
ホゲータのひのこもそれなりに特別仕様なのにそれが霞むレベルのこのは