パリィが楽しいゲームは良いゲーム。

ゲームニュースや雑談

楽しい
あらゆるアクションゲームに搭載して欲しい

ベア「照れる」

SEKIRO並みに判定緩ければ好き

相手の攻撃を逆手に取ってこっちの攻撃手段にするのが「上回ってやった」感が強くて良い
ツシマの戦闘とかどハマりした

ハイリスクハイリターンであって欲しい

パリィにパリィとかできないの


ツシマだと敵のパリィをパリィで返すのはあったな
1人か2人だけだけど

どれがパリィ可能な攻撃が分からない
どこからパリィ判定になるのか分からない
のでソウル系で使った事無い

ソウル系はパリィの代名詞だけど今ではかなり不親切なパリィではあるよね
でも決まった時の快感もひとしおだから俺は好き

月華の剣士いいよね…

最近のアクションゲームの流れだとガードの延長線上に存在することが多くなってるイメージ

だいぶ盛られた仕様じゃないと楽しくはならんな…

エルデンリングとかはかなりつまらないタイプのパリィだと思う
取れるか分からないのに取れても大したメリットにならない
それジャスガでよくない?みたいなゲームもしばしばある

いや敵の動き制御できるし致命のあと追撃出来るからメリットになりまくるよ…

パリィ取れるような相手はパリィで動き制御するより戦技で怯ませた方が遥かに楽でメリットでかいし…

パリィの引き出しがロマサガとソウル系しかない

ブレイブルーのキャラにも居た気がする

タイミングよくボタン押す以外の要素あるの

読んで置いとく程度で取れるパリィなら好き
タイミング合わせろっていうと嫌い

最初にやったのなんだろ
デビルメイクライ?

最初かは知らんがTRPGのD&Dの時点で既に同様のシステムはあるから
ファミコンどころかコンピューターゲームが生まれる前から存在はしてた

グラディエーターでもパリィあった
大楯パリィがノーリスクで強い

ダクソはこれケツ掘った方が簡単だな…ってなってくのがな…

楽しいのはもちろん認める所だけど
これあるとパリィ出来るでしょ?やってね?って感じのクソ攻撃が飛んできそうで怖い

子供の頃ロマサガのパリィを見てなにかの掛け声だと思ってた

ワイルドハーツの傘のパリィはかなり理想的だと思う
シビアさもあるけど軽快で素直で気持ち良くて強い

タイミングシビアな事多くて嫌い回避ばっかしちゃう

ブラボパリィは大好きだけどセキロパリィ苦手すぎる…
今源一郎殿にボコボコにされてる…

俺も最近始めてようやく慣れつつあるところだ
ガバガバと聞いてたが思いのほかクセがあって感覚合わせるのに難儀してる

ゼルダもパリィだけどジャスト回避のが基本的にチャンスになりやすい気がする
ティアキンはガーディアンいないし

フロムのパリィは入力して即成立するわけじゃないからちょっと違和感ある

スト3のブロッキングが祖だと思っている

これ苦手だからシステムとして存在してもあんまり使わない

ボスだけパリィできないの嫌い

ブラボパリィは難しいから成功したらいつもボタン連打しすぎて内臓攻撃になっちゃう
即溜めR2の判断できる気がしねえ…


これに含めるかは微妙だけど鬼武者の弾き一閃が初めて見たやつだったなあ

これがシステムの一部の程度ならいい
これがシステムの根底になってるゲームはマジでくたばれ

SEKIROのチャキチャキは連打じゃなくある程度押しっぱなしにするんだぞ
ボタン離した瞬間に弾き判定も消えるから

それは知ってるし実践してる
ジャストじゃなくて早め入力じゃないと拾えないのが慣れない

ブラボのパリィはリゲインも相まって脳汁が出る

隻狼のパリィは外してもガードになるから有情だよな

ブラボのガンパリィはどちらかといえばジャスト回避よりだよね
相手の攻撃に対して判定を能動的に押し込んで取るから

デッドオアアライブのホールドみたいなもんかな

ダクソ3のパリィ難しすぎる

ライズオブPの剣パリィは最高だった
ややリターン強い気もするけどそれくらいで良い

パリィ出来ない攻撃なのかパリィ失敗したのか分からないパリィきらい

なんだかんだエルデンのパリィも楽しかったよ返報が便利だし取れる敵も結構多かったから
ダクソは無理だった

タイミングよくガードor専用操作して相手の硬直を増やすだと真サムライスピリッツとかになる…

パリィは好きなんだけどさぁ
ネット見なきゃ分かりようが無いパリィ不可攻撃あるのが辛い

せめてエフェクトかなんかで分かるようにしてくれれば良いんだが
ほっとんど何も分からんゲームが多いのがイライラする

ギィン!って弾いた感が欲しい
一瞬の無敵と小ダメージの代わりにモーション継続出来る系のやつは苦手

コードヴェインのパリィ嫌い

嫌いだからやめろ
お前が出てくるとパリィじゃないと防げない攻撃をしてくるようになるんだよ

銃パリィはもっと増えてほしい

当たった瞬間ボタン押しでパリィして欲しい

古いゲームのパリィでさっと頭に浮かんだのはロマサガだった
アクションだとなんだろ…

スタブが強すぎるから逆にミスを誘えてパリィが取れるダクソ1
たのしい

パリィをタイミングよくジャストガードって考えるとマリオRPGで原型出来てるな

re4のパリィはかなり好き
とっさの判断でギャキィン!ってガード出来ると気持ちいい

アクションゲーム苦手マンだから最近のゲームこれ標準装備なのつらすぎ

従来のアクションゲームの感覚とも違う気がする
少なくともSEKIROのパリィは覚えても他のゲームには応用きかんな

RE4のパリィ楽しい
うおっクラウザー戦きつすぎ…

複数からの連続攻撃は基本パリィ不可だからな

ダクソの居合パリィ好き

基本パリィできるのにパリィ不可の攻撃を織り交ぜてくる
しかも複数の敵に囲まれる
死ぬ

戦闘がパリィのタイミング暗記する作業になってるゲーム少なくないよね
ローリング回避で延々ゴロゴロしてるやつとどっちがマシかな

まずローリング回避しながら相手のモーション観察してパリィに繋げるのがいい

イース10はタイミングゆるゆるでガード自体もめちゃくちゃ強くて良かった

ノベタちゃんのパリィ好き
演出が派手だし

Valheimとか戦闘かなりシンプルだけどパリィしてるだけで楽しい

わりと最近まで戦国BASARAの用語だと思ってた

エルデンはなんとかパリィゲーにならないようにしたと思う

昔のアクションも暴れモーション見たら離れてぼーっと見るだけとかあったじゃない!

そういや何でローリング回避多いんだろうな
ステップでいいだろ

ノベタちゃんはゲームが進むとローリングからダッシュに変わるな

初めてこう言うシステム意識したのは鬼武者かな…

ミスったら即死みたいなゲームはキツい

ジャスガで硬直減らせる祖は格ゲーだと93年のシュマイザーロボらしい

面白い要素だとは思うけどパリィ前提のゲームは合わなかった

任天堂のゲームまでやらせてくるのは勘弁してよマジで

即発生じゃないパリィは基本使わないな
ブラボでもダクソでも使わなかった
だから隻狼のやつは嬉しかった

隻狼のって即発生なんかな…?
修練だと確かにジャストタイミングで取れるんだけど実戦だとそれじゃ全然取れなくてすごい不思議だった

パリィすればハイリターン!ならいい
パリィ必須の回避不可ガード不可攻撃!は勘弁してくれ

まあそう言うのは大抵威力低くてちょっと走れば逃げられるから…
いきなり使ってくる投げの方が嫌いだな俺は

坩堝の騎士みたいなパリィ推奨ボス好きよ

ワイルドハーツの傘はすごかったね
ガード強化みたいなスキルなしで掴み攻撃以外全部パリィが取れる
他の動作中でもパリィに派生できる
なんなら連続パリィもできる
パリィ受付時間もスキルで無茶苦茶延長できる

一番素晴らしいのはあらゆる行動を即キャンセルして判定も即発生する仕様だと思う
ものすごい直感的に使える

ダクソ無印はパリィ使うか使わないかでグウィンの難易度めっちゃ変わってくるよね

ツシマのパリィはヘタクソにも出来て本当にちょうど良かった

決まると気持ちいいしフェイント織り交ぜる敵がいてもいいんだけどジャストのタイミングがよくわかんないパリィは苦手だ
入力猶予をもう少し甘くしてくれんか…

イースはパリィ一辺倒の戦闘よりも画面狭しと駆け回ったりゲージ管理して無敵技で受けたりする昔のシステムの方が好きだったな

苦手意識持ってたけど割とできるわ!くらいの難易度であって欲しい

パリィ必須だと各ボス相手の覚えゲーになるから
あんま面白くならない気がするんだよなぁ
そういう繰り返しが好きな人も当然いるけど

でもこの攻撃はすごく強い攻撃なのでパリィは無効です

同じ武器の攻撃なのに割とこれやってくる

ヨロヨロした長っがいディレイ即ドーン!みたいな攻撃ばっかりしてくるくせにパリィ要求してくるのはクソ

隻狼はパリィ超簡単で自分みたいな下手糞でも上手くなったように錯覚させてくれる優しいゲームだ…

ガードや回避ならタイミングが早かったか遅かったか見てわかるから感覚の補正が楽しい
パリイは早くても遅くても食らったという結果しかわからないから嫌い

エフェクトでパリィしろって予告してくれるゲームも多いけど
エフェクト出てからの攻撃が遅くて普通に喰らうから困る

広いフィールド用意しといて逃げ回るの許さないゲームデザインになってるならもう敵と狭い部屋に入ってボタンタイミング押しゲームにしなよって思う

ブラボの少し離れた位置で銃パリィかましたらステップで近づいて致命入れる流れ好きだよ

タイミングがつかめなくて普通のガードか直撃食らうかのどっちかになってしまう・・・
単発ならまだいいけど連続攻撃だともう無理

パリィとかこわい
回避で避けるのも怖い
走ってガン逃げかガードで耐えたい

イース10のジャストガードはマジタイミングわからん

言うほどパリィ必須ゲーあるか?

wolongは必須だと思う
逆になんでもパリィで受けられちゃうから極端な気がするけど

メルヘンフォーレストはコマンド選択式のRPGだけどパリィ必須だよ
敵の攻撃をパリィしてからじゃないと必殺技を撃ったりできない

ゴッドイーターのラスリベ好き
あれオンリーで難易度盛ったミッションをわいわいクリアするの楽しかった

個人的にパリィの次に普及してほしい戦闘システムとしてKH3のリスクドッジとアスレチックフローがある