ポケモンSVそろそろもう一度プレイしたくなる時期。かなり遊びやすくなった。

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

遅ればせながらザ・ホームウェイまでクリアしたんだけどこのゲームめっちゃ名作なのでは?

ザ・ホームウェイいいよね…

仲間って良いよな…

犬っていいよな…

(やめろよこのタイミングでよく頑張ったなとか言うの…)


シチュもBGMも演出も最終戦が熱すぎる…
でも今までの旅があってこその熱さなのがいい…

もう2年経つのに未だにED聴くと思い出して泣いちゃう

ラストバトルのこらえて!の所は技でこらえるより悲しませまいと持ち堪えた!の方が好き

ストーリーと演出はまじで歴代で一番好き

縦軸が青春と親子の話だから大人になってからの方が涙腺に来る

あんなによわよわおじいちゃんだっただけんにバチボコ殺される気分はどうだ?

もっと他のルート終わらせてから来るような導線にしろ

可哀そうなワンちゃん治すのが一番大事だろうが!!!!!

(アギャッスに壁登りを一刻も早く覚えさせたかった)

それはそれとして禁足地無断侵入はしっかりバレてて怒られました

ポケモンでこういうSFホラー見れるのはいい意味で驚きだった

ホームウェイってそういう…

寄り道して帰ろー!がね…いいよね…

ふしぎなおくりもで色々配布してるから受け取っておこうね
テツノカイナは昨日までだよ

この相棒を別のソフトに連れていけないのがな

仕方ねえだろ博士のボールだからって唯一ロック機能効かない個体で
連れて行ったら詰むんだから

そりゃ俺の相棒は俺の相棒だから仕方ない
代わりにいじめっ子あげるから…

少しでも入学が遅れたりしてたらパルデアの地はパラドックスポケモンの魔窟になっていた
全部ペパーの親のせいです

ポケモンSVの6割くらいを一言で言うな

剣盾レジェンズSVとラストバトルの演出が別方向に良すぎる
全ポケモンに同じ事が言える気もする

チャンピオン戦を盛りに盛った剣盾もいいよね…

剣盾のラストバトルはダンデ戦じゃなくてホップとのタイマン派です

ねたきりいぬが治るかもってなったらそりゃ先に行くでしょ
ねたきりだったいぬ元気すぎだろ…

おっちゃんも強え…

金銀のラストバトルは初代やってるプレイヤーだからこその感慨あるよね

金銀はレッド戦とかよりもカントーに入ってからもうずっとテンション上がりっぱなしになる

ボリューム薄いとか言われるけど勢いのまま一気にクリアできると思えば全然アリだよね

地下通路封鎖!
グレン沈没!
サファリ閉鎖!
墓を潰してラジオ塔!

ミラコラのボール選択して一瞬無音になったあと激熱自転車アレンジ流れるのマジで鳥肌立つ


あそこでミラコラのボールが揺れてるのに気付いた時の興奮がすごい

トキワジムリーダー誰がやってるんだろうと思ったらグリーンだからね
そりゃレッドとも戦えるよねってなるのはわかる

DLCも好きなんだけどSVのストーリーとしては本編で完成してるよね
むしろDLCが続編じゃなくて外伝なのは正しい筈なんだけども

普通はそういうもんでDLCでの完全版商法ってのはクズだよ

色々ダメなとこも多いゲームだけどこの演出部分が最高なので目をつぶる

ストーリーは良かったよね

育成環境も良かったよ

サンムーンぶりにやったけど王冠買えるし隠れ特性や性格補正もいじれるの楽でよかったよ

発売当初の問題点はほぼアプデで解消されたから今遊ぶと文句なしの名作だよ
でもレイドはずっとつまんないよ

今までめっちゃ違和感ある日本語テキストだったのに今回しっかりしてる

なんというかしっかりRPGしてた

主人公のペパーが俺に勝ったみたいな雰囲気になった2戦目

スパイス最優先にした結果ペパーにボコられかけた
オレのパーティ地面の通り良すぎ!

おかしい…最後の最後ホームウェイまでアオハル以外殆ど絡みがなかったはずの4人があんな短時間だけでもう「いつもの4人」としか呼べなくなっている…

この手のゲームは長く寄り道すればするほど最後の感動にバフがかかる

滅茶苦茶寄り道しまくってたらクリア前にレベルが100行きそうになった

良い所は沢山あったけど
終わってるUIと図鑑とバグと処理落ちとレイドとミニゲームと
あと本気で数えだすと終わらなくなりそうなマイナスも沢山あったから相殺されてると思う

あとは歩いてる時のカメラの追尾の仕方をなんとかしてくれれば自分は文句ないのだが
あのカメラの動き気にならない人多いんかな
めっちゃ余計な方向に視点がフラフラすると感じるんだが

やはり一番邪悪なのは人間…

SFだと大抵暴走するAIを人間が止めるのがお決まりだったから暴走する人間をAIが止めるのはなかなか斬新だった

図鑑はジニア先生が悪い

久々にやると処理落ちの凄さにビビる

悪いところを挙げ始めるとキリがないクソゲーなのにシナリオと演出の良さで許してしまう
次はねえからな

毎作言ってる!

ちゃんと「こらえる」選んだ俺の方がエモさがやや下がる展開になってる!

ストーリーがかなり薄味でシステム周りの完成度が高かったXYからどんどん逆転していってる

マップのUIだけは許さねぇからな…

道具欄もっと細分化してほしかった
そういう細かい粗はあるにはあるんだけどストーリーの良さが補って余りあるゲームだった

ストーリー以外褒められてるところ見たことないなこのゲーム

じゃあ俺が褒めるけど…
まず最初にニャオハが手に入るっていうだけで最高だと思う
それで道なりに進めていくとプラトタウンでいきなりラルトスがいるのが偉すぎる
(V限定だけど)汎用ゴーストタイプとしてムウマが夜になったらその辺ふわふわしてるのは素晴らしい
テーブルタウン出たらすぐにミニーブとカヌチャンが見つかるのも良い
水辺に行くと大抵ヌメラが見つかるのも嬉しいよね
今だと開始2~3時間くらい?でオーガポン加入まで進められるのも評価できる
あと俺はヒスイ帰りなのでヒスイニューラを野蛮なヒスイ式ではない通常ルールでパーティに採用できるのも好きだった
パラドックス勢もSならハバタクカミVならテツノブジンがいてどっちのバージョンでも美味しいよね僕は両方買って両方揃えました
しかもただの鑑賞用じゃなくてDLCのおかげでちゃんとパラドックスポケモン使う機会があるのが本当にありがたかった
ハバタクカミの晴れ古代活性眼鏡マジカルシャインでブルべ学園生徒が消し飛ぶの最高に気持ちいい

レイドはBGMは好き

ストーリー楽しむためのゲームなのにバグと処理落ちでゲーム部分がボロボロ
でもプレイ後の感動はすげえんだ…

発売から1年も経つころにはだいぶ改善されたし…

DLCだとぽにお戦の曲が好き

今回は色違いもボールも集めやすい

今ヒスイだったら死んでたな…って場面がちょいちょいあった

ヒスイ帰りって言ってるだろ
もう帰れねえんだよあいつは

1周目バーっとクリアしたらエンディングでうるうるして
こんな大急ぎでクリアしてもうるうるするなら
じっくりやってたらとても泣けるんじゃないか?
と思ってサブでやり直したら楽園の守護竜でもう泣いた
曲がずる過ぎる

でんせつの色違いくだち

お前はこっちや

ゲーム部分の話とはちょいとズレるがポケモンのデザインも良いのが多いんだ…四災とかエクスレッグとかマスカーニャとか特に良い
ただのフラミンゴにしか見えないやつとかもいるけどさ…

にどげりとか出来ます

図鑑とレイド以外は特に文句ないし良いゲームだと思う
図鑑とレイドがうんこすぎる特に図鑑
昔やれてたことをやれなくするのやめろ
他はとても良いゲームだよ

六角形メガネが悪いよなぁ…