さっき見終わったけど想像してた何倍も面白かった…
元が自由度の高いゲームなのもあって他人のプレイ動画を見ているようだった
全てのドラマ化はこうあってほしい…
きがるにいってくれるなあ
切り替えが…気持ちの切り替えが速い!
ヨシ!やるか!
善人プレイ
悪人プレイ
行き当たりばったり(報酬目当て)でバランスいいんだろうなあドラマの3人
親指…ピップボーイ!?
…コズワース!?お前…コズワース!?
あっこれ知って…そうだったの!?
なんか人みたいな手だな…やっぱ人?だったんじゃねーか!
みたいにずっと楽しかった
ビビリを自称もしてたのにガンガン踏み込んでいくようになった弟くんいいよね
いとこの子はなんか…かわいそうだな…
まだ一話しか見てないんだけどこのスレから離れたほうがいい?
離れたほうがいい
1つ目監督官のvaultが優しい世界すぎる…
結構視点の切り替えが激しくて複雑なのにどのパートも面白いのすごい
マジで最後まで見るまではfalloutスレは見ない方がええよ
最終話で因縁が収束したときはうおおおお!ってなったな
長い旅だったんだろうなあ…
BOSなんかに低温核融合炉の技術を握られるのはなんか…納得いかねぇ!
でもプレイヤーとしてのカウボーイと33のアイツにとってはBOS嫌って技術渡さない理由も特にないからね…
心底どうでもいいのとよくしらんけどそれどころじゃないから…
いままで断片でしか摂取できなかった戦前の話が生でキメられるからまじで楽しい
って思ってたら戦前ってだけじゃなくてマジモンの中核ぶん投げてきやがった!!!!!!!!!
…って驚きとともに、ホントにうまくやったかっていうとゲーム内の準備間に合ってない系の描写とあわせてどうともとれるのがうまいなあって
元の設定がどうなのかわからないんだけど世界が滅びなかったらどうしてたんだよってツッコミに対する完璧なアンサーすぎて唸ったよ
なんかゲームと矛盾があるらしいんだけどそんな詳しくないから
普通にファンサービスとか衝撃の展開として楽しんでたわ
そもそもゲーム内がすべて正しかったとしても整合性とれないから安心しろ
宇宙人もいるぞ
あくらつな
戦前企業
気付いたけどこのキービジュアル髑髏の騙し絵になってたんだね
この画像遠目で見ると髑髏に見えるようになってたんだな….
まあガンダムと漫画のサンダーボルトみたいなもんだよね
元の設定は共通だけどそれはそれこれはこれみたいな
英語だとオーキードーキーがよしやるかみたいけど
オーキードーキーってどんな意味なんだろ
軽い感じのOK
ハイハイぼくちゃんがやりますよ~
みたいな子供っぽさやおどけた感じのニュアンスかな…
無理やり明るく言って鼓舞してる方向かなと
あの滝の映像絶対面白くねえのにニコニコしながら見てて吹く
4話で俳優時代のクーパーが言った台詞がテレビ越しに今の自分にぶっ刺さるシーンが美しすぎる…
彼は醜く、強く、威厳ある男だった
あんたの場合、当たってるのは三つのうち二つだな
ポップコーンおいしい
ルーシーあの世界には可愛すぎると思ったけど
女主人公選んだらキャラメイク頑張るよなと思ったら途端に自然に見えた
親父ィ!何やってんだ親父ィ!
そういうのはリージョンにだけやるもんだぞ親父ィ!
あの義足もそうだけどショック死してもおかしくないところけっこう頑丈だよなフォールアウト人
手足スナップされても寝たら治る星人なら良かったのに
気軽に欠損して気軽に義肢か予備の指くっつくのいいよね
義肢はあれ気軽かなあ!?肉と骨ミキサーして出血増やしてシルエット整えただけじゃねえかなあ!?
歩くごとに接合部から血が出ててこれ…本当にただ縛って押し付けてるだけでは…
本来は義肢つけたらスティム使って止血と組織回復させるんじゃねぇかなアレ
どうして博士は止血せずプランDを飲んだんです?どうして…
ゲームに忠実な装備に交じって近代的な銃やメットが映ったりするのは予算的なものだろうけど
FO1~2にも実銃出てたしなんならMOD装備だろうと解釈できる
溶接したら他人の指がつくのギャグだよな
もう人間じゃないよ
レーザー止血法は実際に存在するし
湿潤したままの傷口同士なら接合できるとは思う…
グーシーはどう見ても骨や神経がつながってないけど
レーザー止血と縫合は実際にあるから…後半話だともう指に色つけただけで普通に動かしていたのはそういうメタギャグだと思うことにした
これ言っちゃっていいんですか!?はあったけど過去と矛盾するレベルの設定はほぼ無かった気がする
ポップコーンはともかく牡蠣やキャビアはどうやって用意してるんだろうな…
まさか戦前からの備蓄を分けてくれたのか
一緒に見てた父がこの人たちはなんですごい装備してる軍隊なの?とか逐一聞いてきたから初見には情報量が多すぎるかもしれない
4の人達かわいそう過ぎる
思えばマックスが初めて人扱いしてもらえたのがVault4なんだよな…
熱いシャワー知らないって…
シーズン2あるって聞いたからクリフハンガーな終わり方すんのかなと思ったけどしっかり区切りつけててすごい満足な出来だった
8話で明らかになる過去がすげえ
まあ親父が逃げたのはああ終わらない感じねーってなったけどラストシーンで全部吹き飛んだわ
ツインピークスでもイケメンだったけど爺さんになってもイケメンだった親父
イートマチックみたいなもんでもあるのかと思ってた
ボルト31-33がだいぶ人道的だった
もうこれ腐ってんだろって指をくっつけて即指を曲げられるのはすげぇよ
グールになってしまったスクワイアはこれから即死トラップとか即死攻撃とか食うシチュで使いやすそう
彼はグールどころかもっと別のになっている可能性が…よっしゃメイド服着せるか!
そこはゲームでやってくれよ!って思うけど回想シーン自然に入るのはドラマならでばだからな
媒体に合わせたいい描写だった
まあ何なら指くらい勝手に生えるだろ
101のあいつはそうだった
まあツッコミどころで言うなら最初レイダーに刺されてんのにスティムパックで回復するところからめちゃくちゃな描写のオンパレードだから
そこはするかしないかで言うとするでしょ
というか骨折ぐらいすぐ治すスティムがドラマ版じゃナーフされてるまである
33のアイツも大概だしなアレぐらい普通ですよ
イケメンが崩壊してるのに普通に襲ってきてハーブかなにかやつておられそう
ゲーム内でもNPCが腹にスチムぶすって刺してて痛そうと思ってたけど
実写だとあんなでかい針指すとか無理ってなった
それを戦闘中にぶすぶす刺しまくる主人公はアホ