【モンハン】ドスガレオス大嫌い。砂の中泳いでるっておかしくない?

モンハン

砂漠を泳ぐタイプの敵って何が楽しくて砂なんか泳いでるんだ?

楽しくはないんじゃ…

作れる武器がつなぎとしてかなり優秀だから許すがき…

砂の中の方が涼しくて行動できる範囲も広くて天敵にも見つかりにくいからオススメですよ

そもそもなにを推進力にしてるんだコイツらは

屁だよ


現実でも砂泳ぐ生き物っているのかな

いるわけないだろ!

どんな場所でもって感じじゃないけどこんな奴はいるよ
7分50秒くらいから見るといい

身を隠す草むらもないのに肉食やるなら飛ぶか潜るしかねぇんだ

水場も近くにあるのに砂泳ぐ必要あるのか

そういう水場は狭いかもっとデカイやつ棲んでて危険だと思う

砂かきわけて泳ぐのってどのくらいのパワー要るんだろう
ヘラジカくらい強ければいけるかな
空想科学読本とかで計算してないかな

近くに水源あったらよけいに砂重くなって泳げなくなるわ

気軽に陸地に穴掘って移動するやつらよりはマシじゃないか

泳げるくらい砂粒の細かい砂漠だって設定があった気がするが
そんなとこ立ってたらふんたーさんズブズブ沈んでいきそう

砂粒同士の摩擦でそこまで沈まないかな
積雪みたくむぎゅむぎゅした感触かも

ジエンのいる場所はそうなるな

地面泳ぐヤツがいるのにな

ガノトトスから逃げて砂泳いでるのか

初代でもモノディアいるけどあいつら草食だから下手なことしなければそこまでなのか

楽しいから泳ぐんやない
生きるために泳ぐんや

本当はめっちゃ流砂起きてる場所だからモンスターも砂上船もそれに乗っかって泳いでるはず

火山の天井泳ぐアグナコトルは説明つくのか?


ドスガレオスマジで嫌いだった

いいや俺はゆるさん
タイムアップまで粘られたのは間違いなくクソ

剥ぎ取る時に絡んでくるんじゃねぇ!

砂上船もリアルでやろうとすると摩耗に耐えられないらしい

ヤスリの上を滑るようなもんよね
そりゃガリガリ削られる

振動起こすのは古龍パワーだけど振動で地盤砕いて砂を泳ぐイシュワルダが下手すると一番リアルなんじゃ

水中だと浮かぶのにもエネルギー使いそうだけど砂なら表層で待機できるとか獲物の歩く振動を感知しやすいとかあるのかな?

タイミング見計らってヒレに一撃お見舞いするのは気持ちいい

砂粒が細かいとむしろ隙間がなくなって地面は固くなりがちだぜ

マジで砂泳ぐ生き物いるんだ…

こいつのキモ集めは卵運びよりクソだと思ってる


音爆弾を気軽に量産できるなら戦ってやってもいい

旧作はキモがランダムドロップな上に枯渇するのはマジで作ったやつ何考えてんだと思ったな

なんと笛なら高周波が吹き放題なんだ

こいつらはともかく溶岩島の地面潜ってくる連中は異常者

一瞬で地面に潜る存在がいまだに納得いかない

砂に空気を混ぜて流体化させれば実際に一瞬で潜ることはできるよ

ガブリアスもこんなクネクネ潜るのかな

ファンタジーの存在はファンタジーなかっこいい潜り方させてもいいんじゃねえかな…
ポケモンのあなをほるの演出的にはなんかポーズ取ったりしながらボッシュートみたいになるけど

砂漠=植物が少ない=草食獣も肉食獣も少ないはずなのに、なんでモンハン世界じゃモンスターがどんどん出てくるんだよ?
実は雪山に行くティガさんみたいにけっこう出稼ぎ捕食してるの?

モンハンの砂漠フィールドって砂漠だけじゃないもの
砂のエリアと同時に資源あるエリアが用意されてる

キモ!キモ!キモ!
は美味しんぼのゲームのアンキモ!アンキモ!アンキモ!のパロディだと今気づいた

散弾以外で戦いたくないやつ