【ドラクエ】ひとくいばこの攻撃力で死ぬあるある

ドラクエ

初対面で場違いな攻撃力

攻撃力だけならだいまじんと一緒

序盤~中盤開始辺りでラスダンのパワー系の雑魚と同じ攻撃力なのヤバすぎる
初め見た時何かの間違いかと思った

まぁ開けちゃいけない宝箱開けたんだから間違いだよ

ミミックよりよっぽど強いのなんなんだよ


小細工なしの暴力
仕掛け自体は大いに小細工だが

ピラミッドでワンパン即死させて来る恐ろしい奴

ピラミッドはガキの頃の俺に色々残してくれた

異世界のニフラム候補

こいつ強いの3だけな気がする
そこで強すぎるけど

3は仲間が一ターンに一人ずつ的確に殺されてく光景は今思い出しても戦慄する
全体攻撃とかじゃなく一人ずつ確実に殺るのがこわい

ザラキとか即死付与攻撃とかじゃなくただただバカでかい火力で殺す

4人パーティはきっちり4ターンで全滅

トルネコ3にこいつを実装したやつを許すな

せかいじゅの葉は人喰い箱だった!

シリーズを追うごとに弱体化していく悲しみ

エルフが大好物
でも食えない

異世界で浅い階で出ると経験値150はちょっとおいしい

3のお前はやりすぎなんだよ!

wizで宝箱開けたら即死級の罠が発動するのをドラクエでやろうとしたのはわかる

アッサラームあたりからちょいちょい全滅してた

まあこいつら一族いなかったらインパスの意味ないしな

そんなミミック一族もちいさなメダル落とすようになったら喜ばれるようになっちまった

そもそも性能がね…
パンドラボックスとかたんすミミックレベルの奴らに出てこられてもしんどいが

3のこいつの酷い所はドロップの旨味すら無い事

つうこんのいちげきまで使うのオーバーキルすぎるだろ

トラップモンスターだから迂闊に開いたら罰を与えられるくらい強くないとね
最近はミミックとかパンドラボックスでも何か貰えるから倒さないと、ってなっちゃうけど

わかりました隠しダンジョンでパンドラボックスを性能据え置きのまま通常エンカで群れで出させます

痛恨で即死ならまあわかる
通常攻撃で一撃死させてくんのなんなんだよ…

普通にプレイしてる初登場時だと戦士がギリギリ耐えられるかどうか
他は勇者含めて等しく一撃死

普通にプレイしてる初登場時だと戦士がギリギリ耐えられるかどうか
他は勇者含めて等しく一撃死

ひとくいばこの罠と黄金の爪取るにあたっての魔法使えないフロアとかいちいちキツいよね

黄金の爪はエンカウント率上昇永続が辛くて
持ち歩きはしなかったな…

FC3はすぐ売る


そして後で経験値稼ぎするとき欲しくなる…

買い取った店大丈夫かなって子供心に心配になったよ

一度引っ掛かったら次からはもしかしたら…が気になってインパスを忘れなくなる

ピラミッドの仕掛けはきついけどその分優しい構造になってる

あのエンカント率の時点で優しくないと思います

毎回インパスしろよってなるだけだと単に宝箱開く手間が増えるだけだから実装した理由ではないと思う
…開発陣はプレイヤーにどうして欲しかったんだ?

手間増やしただけだよ…

もしかしたらスレ画はインパスと結託しているのでは?

宝箱には罠があるものもあるっていうお約束をやりたかっただけだろう

経験値多いからたまに分裂させられてるのを見る

ピラミッドの地下だしな…罠があって当然よ
プレイヤーがやってること混じりっ気無しの盗賊だし

先に5をやって雑魚攻撃力のイメージしかなかったからSFC版3やって目が点になった
なんでピラミッド時点で3桁ダメージ出すの

こいつに多少慣れた頃にはミミックが出るようになってザラキでバタバタ倒されたりする

ミミックはミミックで地球のへそで一人旅してるときにザキやマホトラしてきてウザすぎる

ピラミッド時点だと攻撃力高いだけじゃなく速いしHPも多い
意地で一体は倒そうとか思うと大変