カイオーガって昔からずっと強い印象。トップメタ。

ポケモンポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

こいつ昔から雨しおふきしてるだけなのにずっとトップメタなのおかしくねーか

第3世代公式大会は伝説使用可能

関係ないけどオレコイツよりグラードン派だったのになんでコイツのファン多かったの

かわいいから

それは否定できないな…

デッカい怪獣だけが好きなら素直にウルトラマンとか特撮に行くんじゃない?
まぁルビアカ直撃世代の頃って特撮がかなり弱かった気がするけど


海7:陸3なんだからファン層もそうだったんだろ

でもグラードンの方が怪獣ぽくってかっこいいじゃん!

その辺深掘りし始めると怪獣らしさ=人気要素ではないみたいな話になっていくぞ

ひでり:じめんタイプわざ威力は別にアップしない

俺もグラードン派だったよ

普通はミュウツーみたいに熾烈なインフレで置いてかれるんだけどなあ

最悪数字がダメでも1回雨を降らす最低限の仕事は保証されてる

ルビサファじゃほのおはとくしゅわざだったし…

デザインは好きなんだけど口開けると怖いところがなんか嫌だ

スレ画かわいいからサファイアにした
以降はファイアレッドとダイヤモンドだったのに

カイオーガかわいいよねって人が自分以外にいたの初めて見たわ
いいよね…

いい…

ギザギザの歯なのがシャチみたいで好き

でもかっこいいのが好きだったんでアチャモとルビーを選んだことに後悔はないです

伝説に限った話じゃないけどすごくデカそうなイメージのポケモンが思ったより大きくないんだよな
グラードンもカイオーガも50メートルくらいありそうなのに

ルビサファの禁伝はダイマしたサイズが適正みたいなところある

ポケスペで大怪獣になってたところに全く違和感がなかったが
あのサイズだとスタジアムコロシアムやるのに困ってただろうしな…

これ見て嘘だろ!?と思って調べたら
カイオーガ:高さ4.5m
グラードン:高さ3.5m
ガンダムよりちっちぇ…

普通赤と青あったらカッコいい赤い方選ぶだろ…

青いいよねでサファイア選ぶとラティ兄妹は赤い方になるのちょっと罠

第三世代ではシンプルに強いし第四世代ではパルキアという最高の相棒が出てきたのも大きいよね

ルンパッパとパルキアは最高の相棒にして天敵だからな

スターミーも昔ながらの戦法で戦ってる化石ポケモンだったのに見ないうちに置いていかれたな

カイオーガのキモカワ感いいよね
ちょっと口がしゃくれてるの堪らん

グラードン かっこいい
ラティオス かっこいい

カイオーガ かわいい
ラティアス かわいい

ゲンシカイオーガの雄大な感じも好き

なんでほのおタイプ標準装備じゃねえんだろうってなるグラードンくん

カイオーガ可愛いけど全く話が通じない感もある
でも可愛い


ヌオー、ヤドン、コダックも話通じなさそうだし今さらでは?

このレスで思い出したけどスレ画もど忘れ覚えるから仲間になれる素質あるな

なんか丸いフォルムなのもかわいい

C150からの威力150×2.25倍という足切り基準

ルビサファのころはなんとも思ってなかったけどこんなバケモンでもマナフィに逆らわないという律儀さが可愛いなと思って気に入ってる

本来なら海作ったのは神話に書いてあるだけで本来は強大な力持ってるだけの一般ポケモンだからな…
ORASで海作ったことに上方修正されたが

ゲンシ化はすごかったけど本当に作ったことになったっけ?

ミュウツーくん単体というかエスパーへの懲役じゃねえかなって気もする
いやまあ…特性がとにかくひどいのがダメなんだけどさ

さすがに今作はトップメタじゃない

プレッシャーだめか?

けっきょくこの特性が超強いってケースはまあないでしょ…
ダメじゃねえかな

SVでもそこそこ強い位置にいたけどしおふきのイメージはあんまりない

同じやつらが長いことトップメタだと隙間産業の担い手がいっぱい生えてくるの好き

カイオーガ相手にしてる時は爆弾処理してる感じある

テラスタル無くなったらグラードンもコライドンのこと気にしなくてよくなるかな…

そんなにひでり系持ち伝説にほのおタイプ渡すのが怖いか!

コライドンもそうだけど頑なに日照り持ちの炎タイプ伝説出さないよな

ウガッホくんで運用してみたけど
まあ…そりゃダメだわなって火力だったぜ

まずゲンシグラードンがね…

プレッシャーだけなら別に大したことなかったんだけど
固くて早いムゲンダイナのプレッシャーは別

ムゲンダイナくらいになるとオイオイオイだけど
ミュウツーにあっても嬉しくなさすぎる
きんちょうかんもさあ…そうじゃなくてもっとさあ…

耐久強いポケモンが持ってるプレッシャーは強いけどミュウツーは耐久も耐性も微妙だからね…

いななきがきんちょうかんの上位特性だからなー

かなりメタ要素増えたのにまだいた
どうなってんだマジ

伝説に汎用的に配ってる割に汎用性がないんだよプレッシャー

ゲンシカイキならグラのが強いのに

公式大会でゲンシオーガが下剋上できたとは聞いた
ルビサファ時代はグラードンが下剋上して優勝したらしいが

良い感じの力関係してて好き

ホウエンは謎両刀が多い中ふざけた配分してきやがって

天候変えて水半減のユキノオーで受けるぜー!
う、受からない…

ユキノオーくんもまさか伝説相手に受け出しされると思ってなかったろうな…

プレッシャー一番強く使えてるのアーマーガアでしょ

プレッシャーもきんちょうかんも威圧感あるポケモンに渡すのはわかる
じゃあ代わりにいかくくれ

ただのしおふき装置ならまだしもかみなりや冷ビもあるし単純に火力押し付けられる範囲広いよね

ミュウツーは黒馬がほぼ上位互換みたいなもんなのがね…

サファイアの四天王チャンピオンは全部こいつでいいからな…

トップメタって言っても伝説でしょ

雷とか絶対零度使えるのはおかしくない?

こいつが使えるってルールだけナットレイとかガマゲロゲとかルンパッパが増えるの面白いと思う

日照りで一致水の火力落とされると困るし天候取ろうが地面の火力は落ちないのでグラードンと戦うのはあまり好きではない

第三世代でリボン集めする際バトル山とか雑にこいつ連れてくだけで全て終わるの良い

世界一雷を使いこなしているポケモン

なんか雷撃と青い炎と凍える世界使えるビクティニがいたから
根源の波動と断崖の剣と画竜点睛使えるジラーチ配布してもいい気がしてきた

レジェアルで天候の概念とそれによるイベントの存在を知った時にはクリア後に入手できるのかと思った
いなかった

昔ポケモンパン食うとシリアルコード貰えるキャンペーンがあってパッケージがグラードンの方ジャムパンでカイオーガがツナパンだったんだけど第一パンのジャムパン美味しくないからパンでも負けてんのかよって言われてたグラードン

酷くてダメだった

カイオーガが強いからスペックはほぼ同レベルでカイオーガの特性をメタれるグラードンも強いという理想的な関係
エアロックさんは力不足だったけど奴は隕石を喰って弾けた

ルビサファの頃はカイオーガがメタられまくった結果決勝戦はグラードンのミラーマッチだったことがあるとか聞いた

初出のグラードンってろくな技無かったイメージがある

単体性能だとカイオーガの方が上だけど天候パとして考えるとグラードンの方が上とはいろんなところで聞く

カイオーガがいなかったらコロシアムでホウオウ手に入れることはできなかったと断言できる

カイオーガは周りのポケモンを比較的自由に並べれると聞く