ばくだん岩はムーンブルクにもいるけど普通に進めばオッカムルで銀鉱脈か金鉱脈探すときに見つかる
ミルズマッシモの話聞いてないな
あれ、説明あったっけ?
酔いどれビルダーだから見落としたのかな…
探索前にお酒破壊した方がいいんだろうか…
説明っつーか、ホイミスライムがいる金鉱付近で言ってくれる
あらー、ホイミスライムは見た覚えあるけどセリフには覚えないや…
同じことやった俺が説明してやろう
オッカムルで最初の金脈探すときに指示された辺りで吹くと、壁のほうに反応がある
そこで壁をぶち抜くとちょっとした空間に出るが、その空間にある砂山を崩していくと爆弾岩部屋に出る
ただし、その空間で笛を吹くと、砂山と少しずれた方に反応があるからそっちへ掘り進んでしまうと爆弾部屋を通らずに金脈へ行くことになる
金脈部屋にいるホイミスライムが「近くに爆弾岩がいるから倒して爆弾作れるんじゃない」的なことを言ってくれるが、具体的にどことは教えてくれない
爆弾岩の部屋を通ると壁数マス掘るだけで金脈にたどり着くので開発側からは通って当然という想定だったと思われる
だけど笛吹いたときに「かなり遠い」とか言われたらその辺の砂なんか無視して反応のある方掘るだろ普通
苦労して100マス分ぐらい掘り抜いた挙句金脈部屋の上から落下する形で侵入したせいで脱出に苦労するし魔法の玉もないから金掘るのもめんどくさいし散々だった
おまけにムーンブルクでは爆弾岩をハンマーで叩くという発想がなくて毒針チキンレースという運ゲーになって地面がデコボコに…
クリア後に爆弾部屋を見つけて岩をハンマーで叩いたことで「爆弾岩にはハンマーが有効」ということを知った
俺も全く同じ事して爆弾岩見かけなかったわ
心当たりが全く無かったから探すのも面倒だし放置したけど砂崩せばよかったのか
自分はまほうの玉がもったいなくて、リフォームで金鉱脈取り出して、地上でまとめおきして爆破した
オッカムルで土偶とか石像とか岩系の敵はハンマーが有効って教わらなかった?
その頃には忘れてた
というかあいつ普通にダメージ通るせいでハンマー効くとは思わなかったのもある
ムーンブルクのはデカいから体力が高くてもっと強い武器が必要だと考えたから毒針に頼ったわけで
いくつかクレーターができた時点でさすがにおかしいと思って倒すのやめたけど
爆弾岩の地形破壊が嫌いすぎて覚えてた
おぉ…
ちょっと坑道潜りなおしてくるよ
ありがと…、うぃっく
あれ?ばくだん石を最初に入手した時(=レシピを覚えた時)にそれらしいセリフ聞いた気がするんだけど気のせいか?
まほうの玉関係で指定の場所に置く限り使い切らないけど使い切ったときのためにばくだんいわの話はしてたね
爆弾岩は前作にいたからなあ。
俺ももしかしたらこいつもハンマー耐性下がってるんじゃね? と思って叩いたけど、
前作で爆弾岩狩ってた人ほどハンマーでたたこうとは思わないのかも。
そもそも爆発物をハンマーで叩くって危険極まりない気がするw
前作ゴーレム戦でブラウニーをまほうの玉で吹っ飛ばそうと置いた直後に叩かれて自爆した俺が来ましたよ
爆弾岩を魔法の玉で倒そうと設置して逃げようとした瞬間に爆弾岩が魔法の玉に体当たりして巻き添え食って死んだ
前作のいい思い出だ
しかも魔法の玉のダメージって爆弾岩に通らないでやんの
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1547899061