ぬるゲー言うたの誰や
2章から急に難しくなるやないか
とりあえずチャリオッツと死亡無しで3章序盤まできてるけど
歴代の中ではやっぱ楽なほうだと思う。
運輪の調整が雑だったのと、そこを見直したうえで今回は追加で緩くなってる部分が多々ある
BGMだけはSFC版に戻したい。
やっぱ原曲からBGM時間を伸ばした部分が蛇足感あるわ
ずっとレベル19のまま火力不足
いい加減にしろ
アイテム合成しろ
強力なユニットをランパートや状態異常で縛りつつバフカード拾ってるか?
そもそも合成でちゃんと武器やら防具は強化してるか?
敵の防具耐性チェックしてるか?
その辺準備してから構築するゲームやろこれ
初見ならまだしも既プレイなら尚更
合成解禁されたからやりまくってたら金無くなった
消耗品先に買っときゃよかった
アイテム合成で装備揃えるの大事そうだな
2章以降は合成しっかりしないと厳しいって松野が配信で言ってた
合成しっかり言ったって、薬の合成レシピしかもってないっつーの…(´・ω・`)
ショップの品ちゃんと見ろ
買い物縛ってるなら知らんが
あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!
アホや俺
アホや俺
アホや俺(^q^)
開発者も「合成なしじゃきつい」言ってたしそりゃ詰むわ
合成舐めない方がいいぞ
バルダーを+1にするだけでムーブプラスやらジャンププラスがつくから全然違う
武器合成っていつからアンロック?
今3章Nのオズの砦で詰んでるわ…
まあ今のとこ苦戦したのニバスくらいだな
戦死者0負傷者0で行きたいがクレシダは仲間になるだろうか
合成前提ならキャップ無くても難易度そこそこになりそうだよな
合成ってスキルも付くのか
まじかthx、遠慮なく使うわ
その手の実績あると使わない人増えるからだろうね
ヤケクソでバルダー一式全部+1にしたらすげー楽になった
合成つええな
俺もちょうどバルダー出たところだけど
金をどこに突っ込むか滅茶苦茶迷う
強い魔法は買っとくべきなんやろけども
弓が弱体化したせいで雑に攻略するの大変だな
敵が硬い
ラヴィニス救出する街道、合成書売ってるの気づかないで行ったらHPほぼ満タンなのに必殺技で即死
合成して装備全員分新調したら割と余裕でした。被ダメ4割減くらいになったんじゃないか。
そのままアロセールも余裕だった。
合成前提のバランスだと思いました。
合成したり補助魔法を使用したり過去のやり方にとらわれないプレイヤーを歩を進め
ゴリ押しスピードプレイヤーは負傷者の山を築きリセットを繰り返しレベルキャップの文句を言う
今のところいい出来のようだな
全部を自由にすると、やりごたえを求めてるのに自分で縛るという工夫はできない層が、「簡単すぎて面白くない!」ってなるから、この調整で良かったと俺は思うよ
確かにユニオンレベルとバフカードのせいで縛りプレイをやらされてる感が段々強くなってくるな。カード無視してたら目も当てられないことになるし。
やっぱ難易度設定があった方が良かったんじゃね?
装備変更してスキルセットちゃんとして
演習もほどほどにやって合成を忘れなければ
適度な難しさでやれるようになってる
決められた最強レベル
決められた最強装備
決められた最強合成(その時点での+○)
学校みたいやな
1~2章は金欠ガチって話だけどオリジナルに慣れてる人は不要なもの買わないだろうからあんまり気にする必要ないね
俺は誤操作でタワーシールド30個買ってヤバいことになってる
金稼ぐのきつくない?
ストーリーの敵の遺品で大体まかなうけど、それ以外が全然稼げない
演習じゃ金稼げないし大森林ではコインが少しもらえるだけ
演習オートに任せて放置すると回復アイテム大量消費するから赤字なんだが?
クレリック縛りでもしてるんか
出費気になるならアイテム外せばいいと思う
遠隔攻撃でダメージ極端に下がるときあるのどういう計算なんだろ?
今回近接一択?
遠隔が弓のことなら多分貫通耐性が強い
3章だがもうアーチャーはお役御免になったよ 通常攻撃は1~50ダメとかね、必殺技も150ダメとか雑魚すぎる
斬撃か打撃の近接キャラ入れた方が絶対強い テラーナイトとバーサーカーはアクティブスキルがくそ強い
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1668155006