2章のザパン戦でとうとう詰まった
ドラゴン強すぎ、カノープスの弓ダメージ低すぎ、レベルキャップの17なのに敵も17
たしゅけてよぉ
ドラゴンに生贄の烙印入れるだけで楽になるぞ
毒にする、眠らせる、デバフアイテム投げる、ドラグーンがころす
好きなのをどうぞ
全部でも良いぞ
詰まった時
フェアリーテイマーでアイテム
ホークマンテイマーでアイテム
ナイトでタンク
ドラゴンさんで前衛
Lモンスター
毒殺
忍者で状態異常ゲー
瞑想ヴァルキリーで必殺
テラーナイトのデバフ
バーサーカーの上振れ
好きなの選べ
最初からの汎用メンバー全員クビにして
ホークマンドラゴンチームつくるか……
無慈悲や
別に人間のテイマーやヴァルキリーにテラーナイトでもザパン程度勝てるだろ
ザパンの時にテラーナイトになれたかどうかは忘れたけど
多分最速テラーがそのザパン戦に一人いる奴を殺すなり勧誘するなりしなきゃいけない
ヴォルテールとサラが加入した時点ですでに2人があぶれてるんだが・・・(´・ω・`)
ロウルートのザパンの声がハマってるせいか普通にいいやつに見えて愛着湧いた。しかし、ゲームの理不尽さがそれを許してくれなかったので攻略を断念した。
やっぱボイスあるといいな
そういうトーンで話してたんだなってとこがあって面白い
まだザパンに会ったとこだけどこれから楽しみだ
まだ2章序盤だけど
ヒールをナイトが使ってもクレリックが使っても同じ回復量なのはどうなってるんだ?
あとパラライズとかも横や後ろから撃っても命中率変わらんのだが…?
ステが変わらんから前衛と後衛で魔法の威力は同じ スキルと覚える呪文で差がつくだけ
だからヒールしかない序盤はナイトとヴァルキリーでおけ
計算式上、ステが変わっても殆ど回復量は伸びない
ナイトやフェンサーでもそれなりのINTMENになる
そしてどの武器でも魔法威力を上げられる
つまりクレリックとナイトフェンサー達のヒールの違いはほぼ無いと考えて差し支えはない
あと、異常系の魔法は使用者と被使用者のレベル差とINTMENの差で決まる
2章のアルモニア城に帰るとこだけどだんだん面白い気がしてきた
Lでアロセールまともに使おうとしたら
まずクリアしてWolrd発動して解雇してCで加えてナイトにして育てなおす感じか
と思ったけどそれも無理なのか?
解雇したら1から育て直せるの?
C2章で加えなおせばC2章の適正レベルでまた加入してくる
というのに期待するしかないがなんか無理な気もしてきた
レベルの仕様がどうなってるか次第だな
ユニオンレベルに合わせてた初期レベルになってたら育て直しできなくて終わる
まだ2章入ったとこだけど
すでにスタメンに人外が4匹いて笑うわ
どんどん増えるホークマン…
2章湖畔で初めて登場する忍者のボス結構強いな
150ダメ3回くらいの忍術が痛すぎる
2章入ったら合成して
後衛だけでも脚+1にしよ
鈍足の後衛の移動+1は別世界
ちょっと調べたんだけどHPと違ってINTとかの能力値って
微妙な差でも結構影響でかいかも
それぞれ別のクラスで育てたキャラをウィッチ(ウィザード)にして
レベルと装備と属性を揃えてスリープを同じ敵に撃ってみたんだけど
アーチャーで育てたキャラ INT104 スリープ確率25%
ウィザードで育てたキャラ INT109 スリープ確率36%
セイレーンで育てたキャラ INT117 スリープ確率46%
って結果になった
状態異常役やるなら専用育成した方がいいなこれは
雇用からの厳選が捗りそう
絶対にやらないけど(´・ω・`)
レベルどんなもん?
全員19
セイレーンが異様にINT伸びるんだよね
見た目の上では誤差レベルだけど
それみたいにわずかな差が大きな違いになるパターンかね?
そうなると初期値とカードが重大ってなるな
セイレーンとウォーロックはint伸びるよね
魔法職はヴァルキリーからのセイレーンがいいね
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1668389732