非強化人間は操縦桿ガチャガチャ動かしてるんでしょ?
QBすら出来ないんじゃない?
と思ってランク外傭兵の動きエミュしてRadのMT集団に喧嘩売ってみたけど返り討ちにされたよ…
この根拠はどっから来てるのかいい加減教えて欲しい
情報ログとかで言及されてるんだっけ
ラミーが最下位って事はラミー以下も居るって事だし…
真レイヴンがFランクだけどなぜかランキングが無いから
Fランク内でもラミーの下がいると思われる
強化人間のアドバンテージは機体に即時適応できることじゃなかったっけ
ドルマヤンとかも強化人間ではないはずだし
QBちゃんと吹かせてえらい!
神経系に繫がるなんてあった?
そうは言ってもフロイトくんが非強化人間だからなぁ
AMSとごっちゃにしてねぇか
ランクも実力はある程度反映されるだろうけど所詮オマちゃんの主観だしな…
何ですかC4-621
私の評価が疑わしいと言いたいのですか
それはそう
少なくともラスティやコールドコールやカーラがブルートゥ以外はおかしいだろ
あとヴォルタの順位
ラスティやカーラは牙を隠してたで説明つかね?
それとゲーム中の強さは設定上の強さの信頼性には繋がらないし
最強パイロットのヴォルタに舐めた口利いてるミシガンみたいなことになるしな
あくまで収集したデータから再現してるだけだしな
ブルートゥは設定上カーラとチャティいるのにも関わらず潰しにかかれないと思っていいから
マジで強いんだろうって感じもする
今作強化人間の性能というか特徴みたいなのに言及されてるの?
ざっくりとは
第4世代まではコーラルデバイスを脳に埋め込むスタイル
それ以降は安定性向上のためにそういうのやってない
第8世代がそれまでの世代をゴミにした
結局強化されると何がどう良くなってるのかがよくわからんよね
なんか意識が拡張されたり組み替えたACに訓練無しで乗り換えられたり通常モード戦闘モード休眠モードがある
強化人間手術って何のためにしてるんだっけ…
強化といえばヴェスパーさんから一言いただきたい所
失踪のジェイルブレイクまで歩いてる時にUIが表示されてて強化人間はこういう感じなのか
みたいなことを誰か言ってた
戦友とかごすとの会話中は心拍数ちょっと上がるのがあざとい
強化人間は操縦桿でコントローラ握ってるよ
第一世代とか文字通りの失敗作多そう
成功率一割以下ですぜ…
最近声優さんの配信をみたんだけどランク外傭兵の動きってあんなのなんかなって…
オマちゃんのやつかな?
オマちゃんのは画面がデカすぎるのもあると思うよ…
設定踏まえるとフロイトくんマジでどうかしてるな…
過去作のミッションであえて失敗する必要があって94.7%だから実はノーミスって見かけた
ほんとかしら
イレギュラーなのさ
新パーツ護衛で護衛無視して入手しないと手に入らないので…
ドンマイさんは大型には強いから
なんかこう旧作の思い出のせいで強化はダメなやつをどうにかするための技術だと思っている
惑星間移動とかやれる程度には技術進歩してるから非改造でも操縦桿ガチャガチャかは怪しい感じがある
てかラミー意外と動き悪くないよねアイツ
肩が非武装なのと本体のアセンがあれだけど武器の取り回し自体は間違ってないからな…
一発がデカい特殊シャッガン近くでぶち込んでスタッグ取ってチェーンソーで大ダメージ狙うっていうセオリーに沿った動きはしてる
コーラル爺は強化してなくてあの強さなのおかしくない?
最後は人間が勝つみたいなのはロマンとしてあるよね
強化人間だな
そういう動きだ
(ずっと空中にいてキャノンを構えなしで撃ってくる)
身の丈に合わない博打で大負けした結果頭に変なデバイス埋め込まれることになったイグアスかわうそ…
博打なんかしなきゃよかっただけなので…
脱走の時はなんか機体外なのに色々なデータ見えたりしてたけどまあヘッドギアかぶってのそのそ這いずってた可能性もあるしな
第四世代強化人間なんてアンティークみたいなもんでしょ!?
ラミーは腕の近接性能がカス過ぎて…
いや芭蕉とか付けられても困るが
言うまでもなく621も強化人間みんな強化人間でフロイトこいつマジか
弱いと言えば弱いけども強い
フロイトは機体構成がだいぶピーキーだしあれで強いAI組ませたら多分クソゲーってキレてた
でも真レイヴンやドルマヤンくらい癖のあるAIで来て欲しかった…
プレイヤーの視界=621の視界なんじゃないかなぁって思ってる
ブリーフィング映像とかもあのまま視覚に投影されてて戦闘モードでは機体の少し後ろに視点がある
いやだよハンガーいるとデスクトップマスコット感覚でオールマインドがいるじゃん…
ランク外の動きでも仕事は成立してるからランク外傭兵なんかがいるわけで
普段どんな仕事してるんだろ
一般的なMT破壊ぐらいじゃない?
それこそPVのパーツ拾いとかじゃない?
あの仕事ちょっと楽しそうでああいうの出来るモードほしいなって
今回あんまりなかった施設ぶっ壊しまくるやつとかならもんだいないな
やらせろ
ランク外はばら撒き依頼に飛びついてなんとか這い上がるしかないんだよな…
そう考えるとありがたいなベイラム
それこそPVの621みたいな廃品回収とかになるんじゃねえかな…
ビル防衛の時のACはランク外なのかな
プリケツリンクのプリケツあたりに何か接続する箇所があるから
神経接続はしてる可能性は高い
うるせえ!
過去作よりACあんま強くないよね…
組み換え機能で汎用性がウリだからな…
戦闘特化の重MTとか封鎖機構機体のほうがスペック自体は高い
一部のAC乗りが頭おかしいくらい強いだけで
コア理論よりしっかり個体として設計された方が強いに決まってるからね…
自分のお抱え部隊すら使い捨て気味なとこはクソだけど雑投げ依頼が飯の種になってるランク外傭兵は少なくないだろうな…まあその分死んでいくんだけど
アーマードMTか
熱いな
封鎖機構のLCとかHCってどういう扱いなんだアレ
Light cavalryとHeavy cavalryらしいので戦車的な扱いなのかな
上空での機動性とかはLC機とかのが上だけどコストがかかりすぎるのがネックっぽいからな…
あそこにカスタマイズ性出るくらいになったらACの次世代機って感じになっていくんだろうけど
コア理論ってなんなの?
過去作にあった最強の人型兵器アーマードコア的な文言今回なかったよね
むしろコア理論に対するアンチテーゼとしての遠距離特化FCSとか作られたりAC自体がわりと時代遅れになりかかってる感ある6
コーラル決めると脳味噌の知覚が拡大される!これで人間強化できるんじゃない!?って研究始めた第一助手にナガイ博士がドン引きしてるログがあったから少なくとも認識力的なものは向上するはず