ゲーム機の起動画面で一番好きなやつは?子供の頃の影響は大きい。

ゲームニュースや雑談

ゲームの起動画面で好きなのなに?

GC

PSPとPS3とPS5

PS3ロゴ変わってたんだな

PS2とPSPが好き
子供の頃だったからってのがデカいだろうけど


これ言ったら怒られそうだけど電源つけたら即ゲームできる方が好き

そんなゲームもうこの世に存在しなくない?

最近はスリープあるからどのハードも即ゲーム出来るじゃない
PSPくらいまでかなあ…という気はする

初代PS

PSワンこんななんだ…持ってるのに知らなかった…

未だにPS3の起動音とホームのエフェクト?が一番好き

PSoneって違ったんだ

波演出はPSXからだったんだ…

PSXからPS4まで違いを意識したことない

セガサターンのやつすき

PS1と2だな

ピーーーーッて鳴らなければDC

鳴ってるのは本体じゃないのに3DSのテーマでも起動音として扱われてる

スタンバイ状態からならすぐにゲームできるじゃん

ずっと不満なんだけどPS5つける時にでっけえ音でピッ!!!!!!!ってなるのなんとかならないかな

設定で音量変えられる

PS2とDS

\ピコーン/
Nintendo
やっぱゲームボーイが一番馴染みあるな

メガCD曲が良い

PS2のゲームの中へ入っていく感じ好き

ずっと水中のイメージなんだ

PS2のこの柱って起動回数で増えていくと聞いてなにそれしらん…ってなった

PSoneはサイレントヒルみたいだな

やっぱFCだな
無駄がない

PS3の起動画面がホーム画面に写る前に粒子になってフッと消えるところ好き
このころHDMIケーブル初めて使ったから画面があまりに綺麗なのに感動したのと相まって

起動画面っていうとちょっと違う気がするんだけどポケスタのロクヨンッが好き

ゲームキューブの最後ジャン!ってなるの好きだった

箱がコロコロ回ってロゴ作るところも好き

ps2
音も映像も


プレステのは怖い

怖いのはバイオハザード

初代のやつなにこれ
もっと怖いやつだったでしょ

起動音と一緒にディスクの回転音が聞こえるのがいいよね…

PS2の起動画面はインパクトすごいよね

読み込みエラーの画面が怖すぎる

初代PSとサターンはどっちも好き

PS2が印象深いかなぁ

バイオ込みで初代PS

全体的に暗かったから恐ろしさとワクワクが入り混じった感情で眺めてたな…
そんな中でGBAとPSPのやつは明るさがあって好きだった

たまにファミコンとかやるとゲームやるか!って電源入れたら
そのままゲーム遊べるレスポンスの良さ気持ちいい…!ってなる

PS3のプア~ンみたいな間抜けな音好き

XMB好き

授業中鳴り響くギョワイィン!!

XMBのカチンカチンっていうクリック音好き

シュィィィィィィ…キュルル
シュイイイイイイイイ!!

ドリキャスのリラクゼーション音みたいなのが好きだった

PSP初めて起動した時は携帯機でここまで出来るようになったのかと本当に感動した

アドバンスは無条件でワクワクしてしまう

PS2のロゴが出る時の「フォンッ」がすき

PSは謎の異質感があって電源いれるたびにどきどきした

PSPで感動した結果あとからPS3のを見たらすごい綺麗って思った

PSのゲーム起動時のシュゥィーン…みたいなのすき
PS5もこれに出来ないかな

PSoneって起動画面違うんだ

PS2の次世代感はすごかった

結構使ってた筈なんだけどDSとかは覚えてないから起動画面とか無いんだったっけ…?

PSの起動音は耳に残る

PSoneって起動画面が違うんじゃなくて
メモカ読み込みとかの画面が違うだけか

俺はGBのピコーン嫌い
あの音の通り良すぎて音量調整忘れてたら親にすぐバレる

GCでzボタンだか推して起動すると起動音が変わるやつ

DSの
テテーン
ってシンプルなやつ好き

スリープできるようになって見なくなったし
たまの再起動も放置してる間にホーム画面になってしまう

PSXが変なウェーブの元祖だったのか

なんかずっと波?だったんだな

こうして見ると記憶に残ってるのはPS2とvitaだなぁ

そういやもう電源切らない前提か今は
アプデやらなんやらで再起動させられること多すぎてそんな感覚無かったけど

アプデって言っても本体アプデはそんな頻度ないしゲームに関してはゲームだけ落として起動でいいから本体の電源いじる必要ないでしょ
さらに言えばだいたいその手のアプデって少なくともPSだとスタンバイモードのうちにやって済んでるから基本的に意識して再起動することなくない?

なんであんなけたたましい起動音達が流行ってたんだろうな
ニンテンドーは昔から慎ましかったよな?

ゲームキューブはわりと自己主張強いと思う

スタンバイモードって相当電力節約してくれてるよね?そうじゃなきゃ困るぜ

一日一桁円ぐらいだったはず

まあCSも高級機といっても差し支えない値段になったから落ち着いた起動音にしてほしいな

むしろ今うるさい起動音ってどれの話だ…?
起動頻度に明確に差があるけれどPS5も箱XSXもSwitchも揃えてるがどれもうるさい印象ないぞ…?

PS1とPS2だな
起動を待ってる時間が現実からゲームの世界への切り替わりの時間だった

PSP良いなあ
思い出補正かな

テテーンみたいな音だったなPSP

ただUIは使ってると案外慣れるもんで最初はクソと思ったPS5もWin11も案外馴染んだ
いやごめん嘘ついたWin11の右クリックの仕様は未だにかなりどうかと思う
あとPS5っていうかPSストアがPSappから見るのが普通ぐらいの感じなのもちょっとどうかと思う

PS5のUIは改善もあって慣れたけどダイナミックテーマが無くなったことだけが今でも残念

PSに対応してないディスク入れると出る警告音が怖かった記憶ある