ストーリークリア後に小さなメダルを探索して101枚
もうダメだ何処を誤チェックしたんだ…
意外と序盤に忘れてる場所が多い
とうぞくのはな+レミラーマがが使えなかったとかで探索してなかったりする
あとは最後のカギ入手後に訪れていないところ
オリビアの岬の旅の扉のところとかムオルの市場の真ん中の部屋とか各地の牢屋とか
それでもダメならしらみつぶししかないかな
とうぞくのはなをガンガン使えばそれなりに短縮にはなる
メダル集め本気でやるなら転職繰り返して便利スキル詰め込んだ賢者をレベルガン上げしてからルイーダ送りにしてニューゲームが一番安牌ではなかろうか
ロマリアの城の中の塔とか奥まった所が忘れがちだったな
サイト見てチェック入れながらしらみつぶししかねえ
ぶっちゃけ攻略サイト見てしらみ潰しが1番早いよ
今スクショと攻略サイトを照らし合わせて調べてる
まものあつめも結構大変よね
出現が時間帯で変わるとか
ラナルータの仕様がね…
はぐれモンスターに小さなメダルに探索要素面倒だな…
Botwのコログ集めやレジェアルのともしび107集めで鍛えられてなければ危なかった…
魔物集めは余裕あるし…
はぐれモンスター集め的な意味でも魔物使いいないとしんどいよなこのゲーム…
それ以上に盗賊いないとキツい
勝手に商人はモンスターから小さいメダル奪うスキルあるとか
なのかと思ったらそういうのはないんだね
きっちり110枚しかないからな…
ちいさなメダルで貰えるのなんかいいのあるっけ
とげのムチとやいばのブーメランは割とお世話になった
はやてのベストは地味に嬉しかったキラキラ探ればあるんだけど
もうさァッ無理だよ!
マップにチェックが入らないからわかんないんだからさァッ!
ルーラポイントにしろとまでは言わないけど秘密の場所はマーカー着くくらいは欲しかったな
ドラクエノート作って自分でチェックしようぜ
ちゃんとキャライラストや設定も書こうぜ
モンスターメダルが無いだけマシにはなってる
はぐれはかなり余裕あるのにメダルはなんでこうもシビアなんだ…
やり込み要素だからじゃない
やんなくてもいいし
今月攻略本出るから全部載ってるのかも
攻略本って未だに売ってるんだ
全てネットで事足りるのに需要あるのかな
公式の攻略本なら一応殆どは正しい情報が載るし真偽が不明なネットの情報よりは信用できる
アプデで仕様が変わったりするけど
あと開発者インタビューとかイラストとか載ってたりする
パワプロだと数値化されてないデータが攻略本に載るみたいなゲームもある
固定エンカのボスかと思ったら普通にはぐれモンスターだったバラモスの亜種みたいなやつで笑ってしまった
装備のイラストとか描き下ろしてくれれば買うけどなぁ
攻略本はアルティマニアくらいしかもう買ってないな…
試練にジャックポッター的なモンスター7だせばよかったのにね
ストレスのかかる調整多すぎ
条件にさえなってなければ最後の最後以外ろくなものないし無視しろって言えたんだけどなあ…
最近の攻略本ファングッズ要素も強いよね
110枚交換できます
105枚の商品は裏裏ダンジョンクリアに必要です
はふざけてる
今回金使わなかったなあとか思ってたら突如4万×25要求してきよる…
世界中旅して探して諦めて先に上の試練やったら数枚メダル落ちててダメだった
ドラゴーンまで完走してようやく解放された感覚だったな…
気持ちよさ全然なかった
まあ乗り掛かった舟でトロコンしたかったししゃーないけど
ハーゴンのことを隠したいんだろうけどクリア後要素スカスカなのを隠したいんだなみたいな邪推されてしまう!
バトルロードもレベル高い奴出して見てるだけだし
なんかこう段々苛々が募るのが本当に惜しい
挑んだタイミングとかも関係あるかもだけど自分の場合はちょくちょく作戦変えてMP節約したりバフ使わせたりしてたから見てるだけにはならなかったな
やっぱモンスターメダル集めたかったよな
いや…
いやです…
メダル集めを試練の必修にするのはやめて欲しかったな…
おつかいになってから気づいたけどさ
このゲーム一度に装備品を複数かえないね?
この仕様であのお使い考えたやつはしばいていいと思う
すごろくやモンスターメダルのような酷い要素を撤廃して
新たに酷い要素を入れるんだ
なんでやねん
普通のゲームならリストとか作られない?
ピッタリ110個しか集められない仕様なら普通はそうする
というかいつからか敵がメダルドロップするようになってたよねドラクエ
何故劣化を…
最初に雑魚ドロップするようになったのは5
5のメダルって累計枚数で物貰えるタイプだったっけ?
5は消費タイプ
消費ならいいけど累積タイプで魔物が落とすと
余ったのどうすんだって文句出るよね