リメイク体験版触ったけどさこれジャンプ要らなくね?なんでRPGでジャンプさせたがるの
ジャンプできると楽しいから
ぴょいん
ゼノギアスのジャンプ楽しかったって言うのかよ……!
某ダンジョンが酷かっただけでアクション要素自体は楽しかったし…
ゼノギアスのジャンプは楽しかったよ
ジャンプできると無駄に何度もジャンプしたくなるよね…
どうでもいいけどレオンのジャンプと全力疾走は耐えられない
ジェラールの運動神経悪そうなガニ股気味ダッシュで俺もだめだった
宝箱開ける時にガバって感じでしゃがむのもダメ
ミミックが出て戦闘になる絵面でダメ
通れない地形でそれぐらいの段差ジャンプしろよってみんな言ってくるから
メニュー開こうとしてレオン様にハッ!ハッ!て
ジャンプさせるのが俺だ
ジェラールは継承後はモーションとか声の調子変わるのかな…
あんな見た目で挙動で威厳ゼロだからな
ジャンプよりも敵への先制攻撃はいつでもさせてもらいたい方が大きかった
それはラピストのやくめでしょ
ボタン押したらジャンプするとたのしいからな
ヒソヒソ…今日もレオン陛下ピョンピョン跳ねられてるわ…
特に意味はなくてもジャンプできるかどうかでだいぶイメージ違う気がする
ジャンプできないとなんか窮屈
もっと真剣になるのだ!
はい、はいの絶妙な演技が本当にダメだった
実は経過年数に応じてほんのすこしずつジャンプちからが上がっていくんだぜ
伝承法の力ってすげー
サガのシンボル避け面白いと思った事ないのでジャンプ制限してシンボル避け強制されるよりかわしやすいジャンプがあった方がいいと思う
アクションゲームが苦手な俺はこの先のダンジョン探索が不安だぜ
ウオッチマンの巣のキノコ渡るやつとか何回も落ちたぜ
運河要塞とかは原作でも広かったからどうなってることか
あとルドン
浮遊城は元から割とクソだから
我が浮遊城へようこそ! ここまでは楽しんでいただけたかな?
ニア ぜんぜん楽しくない
浮遊城で落下死するマリオやロックマンもかくやみたいな皇帝も現れるわけだ
ワグナスマンが倒せない…
ダンジョンはボリュームアップのため大分長くしたらしいな
でも立体化されるとやっぱり景色面白さあってそんなに長く感じないなとなった
カメラも自由に回せるし
封印の地やウオッチマンの巣みたいな洞窟ダンジョンの雰囲気すごい好き
浮遊城と言えばやっぱり皇帝エンジンで空飛ぶ奴やるんだろうか
人力風おこしかイーリスに頼るかイーリス皇帝かのどれかだな
ワグナス!なんか拠点をアトラクションにする面白いヤツになりかけてる!
ジャンプはいいけどメガテン5みたいに無駄に入り組んだマップでアクション過多にならなければいいよ
鍋料理作ってるうさぎを後ろからどつくのは少し気が引けた
こいつらただの獣じゃないんだ…ってなるもんな
ヤウダも地味に楽しみ
俺はRPGの取ってつけたようなアスレチック要素を死ぬほど憎んでるんだ
ロマサガ2は元からあるからこのスレから出ていったほうがいいよ
今のところ顔怖いウサギもゴブリンも楽しそうにやっててなによりだよね
皇帝を女の子にした後はジャンプするのも楽しいと思うよ
ジャンプはサガ3からあるからな…
ゴッ💥
いったーい!
ジャンプは意味なくてもあってほしい機能の一つだろ
ただし製作者はデバック作業で死ぬ
石舟運搬がやばいことになってなきゃいいがよ
今回倉庫無いんですよ…
ジェラールの頭を段差にできるらしいな
イーリス皇帝にしたら飛べるようになりませんか
考えてみればジャンプ要素は元からあったか
さんざん年代もジャンプしてきたんだし段差ぐらいジャンプできなくてどうする
石舟は捨ててアバロンで回収できなくなってそうだな
ヒラヒラするスカートだってあるかもしれないだろ
アクションゲームになってるという噂が流れて神もさすがに確認に来た
製品版ではとりあえずダニ皇帝にしてぴょんぴょんさせて眺める
アスレチックというかアクション要素でいうと敵避けがあったからな…
ダッシュを上手く使わなきゃいけない類の
3Dで立体的に動けないとなんでこれが出来ねぇんだよ…って窮屈に思えるからな…
なんねえよ!ミンサガでもなったことねえよ!
不意打ち狙いはミンサガの敵回避よりは遥かに楽
ミンサガの敵避けとかマジでさあ!ってぶちぎれてたからこんぐらいで良いよ…
ジャンプ出来なかったらジャンプさせろ言ってたと思うよ
ff14も昔のは出来なかったからすごいストレスだった
どっか四つん這いで潜るシチュエーションくれ
理由は聞かないでくれ
見ていろ、ジェラール…
しかし二段ジャンプが欲しくなってくる皇帝
敵もまっすぐにすっ飛んでくるのとかある程度ためてから一気に距離を詰めてくるのとか色々あっておもしろ…いや大分めんどくさいな
スカイリム相当のアクションだな
段差や柵飛び越せるだけでだいぶ敵避けやりやすいなとはソーモンで思った
これ全モンスター不意打ちできるように配置してあるんじゃないかな
ステルスゲームかな?
大氷原の氷の上滑るやつがシュールになってそう
個人的にはジャンプは嬉しいんだけど
□ボタンで攻撃にしてほしかった
なんでマップなの…アホなの…
聖剣3だってジャンプ必要なシーン無かったし
あったらあったでオープニングイベントで中盤武器手に入れてしまえる不具合あるので
無駄にあった方が良い
ミンサガの移動とかはぶっちゃけああいうもんだと慣れてただけで良いとは全然思ってなかったよ
というか上り下りやジャンプに回数制限つけるなやってずっと思ってたよ
マップをただ歩くよりジャンプしながら歩いた方が楽しいだろ
ジャンプできるRPGで嫌なのはジャンプ使ったアスレチックミニゲームが挟まること
アクションゲーム苦手なんだよ
うぇーいってなるから無駄に飛んじゃうのがたまにきずだな
裏ダンジョンは敵は一切登場しません!というギャグは前にあったがあれはギャグなので許す
ジャンプすると楽しくなるからな
必須だ
地味に嫌なのがサラマット関連のダンジョンだな
セーブどこでも出来ればそんなに苦労しない所なんだが初見だと不正解選びまくりで落とし穴落ちまくりそう
ジャンプできてパンチもキックもあるんだから
格ゲーいけますよ
FFのマリオみたいなことやらせないなら許すよ
DQ10で開発陣がジャンプとか要らないでしょって言ってたのを一人のスタッフが説得して導入したらみんな跳ね回ってたから入れてよかったねってなった話があったな
段差すら越えられなくて意味ねーじゃんってユーザーの声に応えてバトルでギミック避けんのに使ったのはちょっと
ジャンプアンチか?
マガジン派なのかもしれん
前転もできたらもっと嬉しい
あんまりアクション増やすとそれ前提でマップ作られるからジャンプだけでいいよ…