王貼る
いつか斬る!
ヤウダ帝国ワグナスの三つ巴だったからな
仕方ない所ではあった
ちゃっかり領土を広げている帝国サイドにも問題はある
人助けのふりをして領土拡大を繰り返してるのはまあプレイヤーによっては事実だから…
そのうち帝国の本隊が来るでしょう!
(本隊ってなんだ…?)
お前の目の前にいるのが本隊だ
それはもう皇帝陛下自ら最前線にたつ5人のことでしょう
一応これ自分の責任だから他の者は許してが出来るだけマシ
最後だけでも為政者になるの好き
セキシュウサイの思いがそこだけは通じたんだろうなって
共和制バレンヌのヤウダ地方とか遠すぎて統制とれなくて独立されてそうよね
石船運んでくれる人たちのことじゃないの?
中国での劉禅のイメージまんまみたいな人
プレイヤーによっては人助けのフリすらせずメンツ潰しながら侵攻してるのも居るからな…
メンツを潰してもけっきょく地元民を人助けしてるし…
フフフ…引っかかったなバカめ
今お前の目の前にいる皇帝が帝国の本隊だ
帝国の領土になった後でヤウダの生活が恋しいかどうか聞いてみたいね
カンバーランドとか帝国が救った途端に支配権献上されててそれでいいんかお前ら感がある
第3者から見たら滅茶苦茶怪しいよねアレ…
クーデター側の建前としては「こいつら帝国に支配権献上しようとしてますぞー!」だったけど大体その通りになる
まぁハロルド王が元々アバロンの皇帝に後継相談するくらいだし
属国になる方針だったんじゃない
ゲオルグだけは反対してたけど受け入れたし
ロマサガ3だったらバレンヌ軍VSヤウダ軍のマスコンバットだったのであろう
皇帝が次期国王継承の内部干渉してきた上にトーマ王になった途端に帝国の属国になったんスけど…
あまりに手際が良すぎます
カンバーランドは長女が露骨に頭良いけどあんまり戦争したがりそうな性格じゃないし乱世向きじゃないのかな
サバンナとか支配してなにしてんだろう帝国
共和制時代には都市とか作られるのかな
無駄に広いし
人助けのフリをして領土を広げつつ火山を噴火させたらしいな
武装商船団がたった5人に制圧されるなんてあまりに手際がよすぎます
帝国武装商船団ってこれ他国からは海賊って呼ばれるやつですよね?
国家ぐるみの場合は犯罪にならんゾイ
私掠船は実在した訳だからな…
いっこうにインペリアルネイビーですが?
もともとちゃんと国があったところが少なくて
魔物の群生地ばっかのカスな土地を引き受けまくってるから
これ安全保障でこきつかわれまくってるだけで持ち出しのほうが多いくらいなんでは…
ええい、支配した地域に重税を課し、税収を増やしておるのだろう?
カンバーランドはちょっとあれだけど他の支配した土地はあんまり国って感じないなそう言えば…
なんか遊牧民多いよねノーマッドとかサイゴ族とか
ワグナスはワグナスで何やってんだあいつ
城作って飛ばした!楽しい!!
一応支配したら年代ジャンプ入るからその間に統治進めてるんだろう
ステップ・サバンナのモンスターを退治して治安維持する
帝国の穴
カンバーランド長城作ってがっちり国境線守ってるような国なのにあっさり支配権献上するんだよな
だから国防勤めてたゲオルグだけは最初は皇帝疑ってる
だけど一連のイベントで皇帝側についた方が得策だしソフィアもトーマも皇帝側だからね
トーマ君を誑かしたキャット帝やシーデー帝が悪いよ…
トーマ君の血は最終皇帝にも流れてそうだし…
帝国からの持ち出しのほうがどう考えても多い地域が多すぎる
まあ流石に体制に無茶があったんだろうな
七英雄滅ぼしたら共和国制に移行してるし
つってもこの体制普通に1000年くらい続くし…
長城でモンスターの侵攻を抑えてたのを
乗り込んでいってモンスターのほうをぼこりまくるぞ!な安全保障だからめちゃくちゃ脳筋
まあぶっちゃけ帝国の傘下入らなかったら多分モンスターと七英雄とアリに対抗できないだろうな
各属州のインフラ整備してモンスター倒して装備とか術を流通させて
全部アバロンで開発しましたどうぞよろしく
まぁ七英雄わいてきてから対モンスターで破綻しそうって話としてみると恭順先欲しいよな…ってなるし
内情はどうあれ支配広げてるのは事実だから画像の言うことは真っ当ではある
対応がおかしいけど
モンスターもクイーンも七英雄もみんな倒したもんね
皇帝が英雄だろもう
だからこうして全てが終わったらさっさと退位する
あの世界的にはそこら中に溢れてるモンスターをぼこってくれる強い国家が望まれてると考えられる
時期にもよるけど帝国が敵視されても仕方ないと思う
あちこち支配してるんだから
とは言え運河要塞含む南バレンヌは元々アバロン領取り戻してるだけだし
他の大国って親アバロン派のカンバーランド除いたらヤウダのチョントウ城だけだからそこだけ対抗してるっちゃしてるだけなのよね
武装商船団は帝国関係なく邪魔な組織だしで
皇帝自身が突っ込んで戦ってるのイカれ国家すぎてリアルで見たら脳焼けそうだ
残って生き残ってる古代人が同化の法続けてるのかどうか知らんが
七英雄倒したら吸収の法による自然の歪み減るから多少は平和になるのか?
続けていたとしてもあんな辺境で少人数で暮らしてる連中がモンスターに襲われたらそれで終わりだろうし
帝国の庇護にも入ってないしな
城を空中へ飛ばせばアリの魔の手から人々を救えるのではなかろうか
皇帝部隊は当然として配下もアリにさえ襲われなければヤベェのばっかり詰めてるからなアバロン
旧バレンヌが衰退してどうなったかっていうと国防してくれる範囲が狭まっただけで
別にかわりの国ができたとかじゃないっていう
一国の皇帝が率先して最前線に出張ってくる上になんか頭よさそうな人は最高戦力として敵にぶつけようとしてるしなんかその頭よさそうな人ですら自分がオトリになりながら戦ってる…
ていうかワグナスと戦争ができる時点で結構凄い軍事力なんだよなこいつら
オアイーブの助力は要るだろうが第二第三の伝承法って可能なんだよね
モンスターと戦うのが真っ先に来るあの世界でモンスターと手を組むから問題ないぞ!も大概なイカれ国家だと思う
大陸は麻のように乱れ争いは絶えなかったという割にそれらしい国が全く出てこない
七英雄のせいでどこも何かしら戦争っぽいことはしているが国同士で争ってたりはあんまりしてないな…
既に滅んで併合されたとこも多いんだろう
サバンナとかステップとかジャングルとかのモンスター討伐活動してるだけの支配を危険視されても困るんですよね
でも原住民が恭順示してるし…
最短でヤウダまで行った場合ソーモンと運河要塞しか攻略してないから旧領回復しかしてない
「内政干渉と疑う者も出てくるやもしれません…」
(直球で内政干渉だろ…)
カンバーランドはあっちから支配権献上してきたんだからしかたねえだろ
ゲームで出てる範囲外とかどうなってるのか気になる
多分人の住める地じゃないんだろう
元々もうこのままじゃ生存不可能と思われた世界の後の姿だしな
支配下に≒ちゃんと守れよコラ!だからな
ちょっとツキジマの様子を見に行ったら噴火しただけなのに支配外れるし…
支配外れるって言うか人住んでないから…
実際カンバーランド滅びてモンスターに蹂躙されるしなぁ
(王に会いに行かなかったり長城からサバンナに抜けて行ったりしたんだな…)
盗賊が皇帝!次は海賊が皇帝!とかとんでもねぇ蛮族の国になったりする