【アーマードコア6】パルスブレードは初期がいつまでも優秀で相棒。腕武器の可能性。

アーマードコア6

腕武器でスタッガーさせてから導きのこいつで切り刻むのが単純で強い
ネストでもガンガン切り刻んでくれる…

我が師導きの聖剣榛名

最初から最後まで使える凄いやつ

EN属性なので耐性高い奴には通りが悪いのが玉に瑕

二段目踏み込みが弱いこと以外一切の不満点を感じない
まさに神器

形式番号が洒落てるやつ

ぶった斬り

必殺ぶった斬りとは恐れ入る

あんまり振らないけどチャージの踏み込みと範囲優秀よね
発生遅いけどあと隙はQBでキャンセル出来るし

発生早いからPA貼られる前に二段入れられる偉いやつ

チャージしなくてもとっさに2回振れてちゃんとダメージ出せるから偉い

右手が重ショだとランスでスタッガー取って重ショ入れてからでも通常連撃が間に合うとかいう格ゲーのコンボじみたことが出来る凄いやつ

こっちよりゴスブレードのがノーマル切りの踏み込み距離ながくて
便利な気がする

単発なのがね

最初がこれなせいで
後続の近接が踏み込み足りなく感じるところがあると思う

ダガーとスタンバトン→同じくらい踏み込むけど単発の威力が弱い
パイル→同じくらい踏み込むけど連撃できない
チェンソー→振りが遅いし隙がでかい
レザブレとスライサー→溜めが入るせいで踏み込みが遅い
ごすブレ→同じような使用感だけど振りが遅い
こんな感じだからブレードの突進活かそうと思うと初期ブレが第一候補に結構上がる

ごすブレもさっと攻撃終わってチャージの薙ぎ払いもあるから強いんだけどEN不可とバグがまだ残ってるせいで使いにくいのよね

これ買ったせいでごすの資金尽きた説すき

AB近接キャンセルABキャンセルでアホみたいに動きながら前出れるの強すぎる

レザブレはどうよ

チャージのアホみたいな範囲はなかなか面白い

溜めが入っちゃうのが痛い

レーザーツインブレードかっこいいー!使うー!!ってやってみたけどイマイチ当たらないしダメージ伸びない感あったので
諦めてこっちにもどしたらサクサク当たってサクサク進めました!
ありがとうハンドラーウォルター!お礼にザイレムぶっ壊すね!!

スタッガー中に振るならこいつがパイルが候補に上がってくる
もっと雑に振るならダガーとかもいいんだが

最近流行ってるドム脚重2が対EN耐性高すぎるせいでスタッガー時に切っても全然減らねえ…

デブ相手にわざわざ接近して近接振らないといけない時点でアセン負けしてるから…

使ってるのが重ショとかニードルガンとかでスタッガー取ってからスレ画で斬るアセンだから…
ダメージレースで負けそうになるけどなんとか勝ててるからそこまでアセン負けしてるとは思わないが

ポワワ銃とかシールドを作ってた所がコイツを作るに至った経緯が知りたい
もしかしたらブレードの方が先かもしれんけど

タキガワハーモニクスはパルス系の技術だと一強だしブッタもパルスをブレード状に形成するとかいう超技術だからな…

ダガーブンブンもなんだかんだ楽しいからな…

AA追撃できるのも良い
スライサーと違って溜めが無い分安定してスタッガーした相手に振れるし

両手二ドガンマンだからスレ画だとクールダウン間に合わなくてダガーになった
直撃DPS変わらないし

指導棒は思ってる倍くらいチャージ刺突が伸びるのはいいんだが溜めをもっと早くして欲しい

直撃補正の大きさと盾持ちMTを正面から確殺できる点が初心者にも優しい

2回斬りがカッコ良すぎてチャージ単発斬りの出番はどこなんだろう?

スタッガーしてない状態のAC相手にはチャージで振った方がいい
通常連撃だと相手が怯まないから反撃食らったり抜けられたりする

斬り付けるではなく波形を叩き付けるという文言がいい
パルス屋の矜持が見える

レザブレはネストかつ状況限定だけど遮蔽裏に逃げたと思わせといて反転チャージ回転切りがアホほど引っかかる
冷静に引いてくる相手だったら負けだ負けだ

二連切りはスタッガーを起こした相手に
チャージ斬りはコイツでスタッガーを狙う時にって感じか

レザブレはチャージがゴミすぎる
上下ちょっとでもズレてるとスカりまくる

だがそのチャージを使いこなせないとレザブレ持つ意味はないからな
地上にいる相手にふとした瞬間に振ると結構引っかかるからそれを活かすか割り切って雑魚の多いミッションで無双ゲーやるためだけに持ってくか

徐にABキャンセルからのチャージ切りするとそれ当たる?くらいの距離でガッツリ当たるぞ
近接主体でやるならABキャンセルループは覚えといて損はない

昔は考えてみたら横薙ぎ一択しかなかったからAC6最初プレイして一番感動した点かもしれないブレードモーション

発売前のプレイ動画の時点で二連斬り!?ブレードで二連斬り!?!!?ってなってたよ俺は…

近距離での不意打ちとかかな
当たれば結構な衝撃値とダメージ期待出来るから織り交ぜると楽しいぞ

赤月光とスレ画持って芭蕉でミサイル撒きながら近寄ってくるなら切るスタイルがなんか手に馴染む

レザブレもいいものなんだけどな
溜めはもうちょい短くてもいいかもしれない

格闘武器の中で一番上下誘導ある気がする
そのおかげでスカらずに済んでるのでありがたい…

レザブレはベイラム殲滅に持ってくと突っ込んでチャージ突っ込んでチャージしてたらMT連中はあっという間に死んでる

レーザーブレードはチャージ前の見栄とか極大のリーチとかインパクトかなりあって好きだよ…

あとレザブレは初期ブレと二刀持ちするとひたすらブレードで切りまくるプレイが出来るからオススメ
対人だとあんま強くないけどミッションでの爽快感は凄い

タキガワ脚作ってくれないかな
きっと二輪にしてくれると思うんだ

最終的にマシンガン/レーザーブレード
グレネード/プラズマミサイルの形で落ち着いた

溜め斬りの伸び凄いよね
逆脚の前QB後に使うと一瞬で距離詰めて斬り飛ばせて楽しい

KIKAKU付けてブレキャン活かした立ち回りでミッションやってると楽しすぎてやばい
簡単にカタフラクトの正面取れて切り刻める

最近はAB速度気にしてデブでもダイエットする時代だしドムデブでも少しEN防御下がってるかもしれない

今のネスト環境だとバスで迎撃されるからブレ当てる距離行くまでにスタッガーしちゃうのが辛いすぎる…

初期装備は木刀と言われてた頃から考えると感慨深いどの武器にも使い道あるのやっぱ楽しい

近接系を主力とした場合は
右手のスタッガー用武器は何が適当なんだろう
ニードルガンとかプラズマライフル?

ずっと軽量近接二刀持ちでやってきたけど対人なら流石に引き撃ちに勝つためにハンミサ付けてるわ
ミッションとかなら重ショや重リニアがオススメかな

ショットガン→ブレード→ショットガンのコンボはなかなか強そう
中距離はソングバードとミサイルに任せて
こいつを試してみようかな

ダガーはどういう運用がいいんだろう
チャージを細かく当てて通常はスタッガーの追撃用って感じかな

ダガーAAダガーコンボでフルで入れば10000くらいは普通に持ってくからそのコンボキメる!

多分基本はそうでいいと思う
チャージがあんま伸びないから射撃メイン機に持っといて近づいてくるやつ迎撃用に使うといいっぽい
あとアサルトアーマーが三連撃の後に出せるからそれ込みなら中々の火力を出せる

重リニアいいよね他の装備でスタッガー取った時もチャージ当てるとゴリッと持っていける

ダガーダガーAAブッパダガーダガーダガー

ダガーとAA絡めたコンボは必殺技感あっていい

ブレード主体における
右手武器の可能性は無限大のように感じる

条件付き進化ポケモンってもう少しヒントゲーム中で欲しくない?ノーヒントはひどいと思う。
【DQM3】スカウトにくんせい肉がかなり有効。金はなくなる。
【ドラクエ】シュプリンガーかっこいいナイスデザイン。強くはない。
【スト6攻略】初心者向けおすすめキャラランク。
【ポケモン】マボロシ島確率低すぎだけどワクワク感とロマンは存在する。
【Exit8】異変を発見するホラゲ。RTAはじめる人も現れる。
【DQM3攻略】初級でキラーマシン作るって可能?
【DQM3】系統ごとの現状最強モンスター候補。
【DQM3攻略】スカウト失敗ばかりだけどこれが普通?もっと確率上げたい。
【DQM3】DLC一個だけ買うなら追憶だと思う。メタキン配合なども余裕。
【DQM3】時々エラーで落ちる時がある、オートセーブ切りづらい。目立ったバグはない印象。
【DQM3】マックデリバリー範囲外なので公園とか行って頼むしかいないのか。
ドラクエ4から溢れてる邪悪な部分が好き。
【DQM3】ポケモンとの最大の違いは配合の有無。
【AC6】もしもスネイルが幹事を担当することになったら。
【ポケモン】ヒスイスタイルのキョウヘイ。
【DQM3】このピサロのストーリーはパラレルワールド。
【SO2R】全エンディング回収最短って何周?
【SO2R】オペラの魅力にやっと気づいた。
【SO2R】プリシス性能含めてお気に入りキャラ。