アプデなどの影響か攻略本がほぼ大作ゲームしかでないのが悲しい。

ゲームニュースや雑談

紙の攻略本からしか得られない栄養ってあると思う

俺もVP2の同じの持ってるよ

電子化ろくにされてねぇんだからそりゃな

やったことないゲームの攻略本ばかり持ってた
ワードナの逆襲とか読み物として素晴らしかった

昔のマリオとかの攻略本って画面のスクショみたいなのをツギハギしてたりして味があったな

大丈夫?

だいたいバトルチップ一覧とかポケモンの覚える技一覧とか魔法一覧みたいなデータベースばっか見てた

攻略情報以外のスタッフインタビューとか載ってる


最近だとアプデで色々変わっちゃうから
こういうのは作りにくいだろうねえ

昔のアトリエシリーズの攻略本にしか無いイラストがあって処分できない

聖剣伝説の武器防具ずっとみてた

ファミスタ百科みたいなあんな尖った攻略本の形を成した何か(褒め言葉)はもう二度と現れないと思ってる

ちょっと違うけどDQのモンスター物語とかの小説好きだった

その時君は美しい

かつてあった個人攻略サイトとかも結構死んだので
最後に頼れるのは手元にある攻略本だ

スーパーマリオワールドの攻略本結構ビジュアル凝ってて読んでてワクワクした

個人的に攻略本から栄養を摂取できたのはもうちょっと前の時代だな

スプラの攻略本とかクソ分厚いのが出てたけどアプデでいくらでもどうにかなるのにいいのかな

昨今の攻略本は予算の都合やらなんやらが全然ないんだろうなってすぐ分かって切ない

攻略本とは違うけどsirenのやつはずっと持ってる
あとはサガフロ2のアルティマニア

資料も兼ねてたから読み物として楽しかった

お馴染み3連五飛レビューとかあれ紙で出してた内容と思うとすげえなと今更ながら思ってる

エイプのはC級コピーライター関わってるだけあって大体読み物として面白い
MOTHERとかマリオワールドとかゼルダの神トラとか

攻略本じゃないけど大技林みたいなやつ欲しい
あれ見ながら大人になったらこのゲームやるんだ…!って思ってた

SRPGのユニットのステータスとか眺めるのが好き

NTT出版…JK VOICE…お前たちは今どこで戦っている…

この続きはキミ自身の目で確かめてくれ!

ゲームの発売日に出るVジャンのは絶対買わん

VP2の攻略本のモンスターのフレーバーテキストの当時の流行りに便乗してる感すき

世界観のコラムとか設定画が本体
たまに説明書がある

ゲーム下手だったから攻略本のラスト付近みてすごいなーってなってた

描き下ろしなのか分からないけど載ってる絵が好き
ゲーム画面ではわからないディテールを補強してくれる

レイシリーズ3作コレクション特典の攻略本は「基本的にはQRコードリンク先の動画を見てね!」だったのに時代の進化を感じた
STGはそりゃ文章より実際の動きを見た方がずっと分かりやすいわな

攻略ビデオで出せや!

欲しい情報を探して攻略本買って乗ってないとクソがってなる
おかげで今でも爆転シュートベイブレード2002行くぜ超磁力バトルのザ・ウェイトの出し方がわからん


アルティマニアすき

ボクと魔王の攻略本はいいものだったファミ通だけど

色々言われがちだけどファミ通はエリーのアトリエのとか良かったし振れ幅が大きいものだと思ってる

ファミ通は当たり外れがあるけど当たりはめっちゃ出来いい筆頭じゃん

昔の攻略サイトが軒並み電子の藻屑になって紙の攻略本ゲットしときゃよかったってゲームがたくさんある

ロックマンエグゼはどうして攻略本再販してくれなかったんですか
まあこれは幸いあんまり海の藻屑になってないけど

パワポケ4-6の攻略本好き

双葉社が出してたファミコンの攻略本とかなんとか電子版出してくれんか

ほんの攻略本大好きだけど
PS中期ごろから分厚くなりすぎて使ってるとバラけそうになるのよくない
栞を大量に使うようになった

上にあるインタビューとか4コマが載ってる半分ぐらいファンブックみたいな構成のやつって今もある?

わかるけど絶版したのは電子化してくだち…

ここ数年くらい攻略wikiがあてにならなくて攻略本が復権するって言ってる人がいたけど
エルデンの公式攻略本出した後にもアプデ続いてるの見るとやっぱ無理じゃね感が

「女神転生2のすべて」には少なからず人生に影響を与えられた

真・女神転生IIのはボスの快楽の園って絵画が表紙で何事かと思った

エグゼはエグゼクティブがまだ生きてる
リメイク買って地味に感動した

解体真書こんな薄かったっけ…

小学館が出してたマリオワールドとかマザーの攻略本はデザインがオシャレだったな

描き手によるえっちな描き下ろし特典が付いてくると嬉しい

必須レベルのLoMアルティマニア
アルティマニアあっても武器作成の根本部分が分からなかった
特定の付与からその付与を外すことで出るエネルギーを利用して武器を強化するが一定以上はエネルギー差が足りないので付与に必要なエネルギーを下げる付与を活用し…何を言ってるのかさっぱり分からない…

あれはあくまで取扱説明書であってあれだけじゃ分からないからなLoM

ポケモン金銀の攻略本やたら???が多かった気がする
トランセル種市が出てたはず

アプデとDLCで環境操作してくのに対応できるのは逆にファミ通とかそういう週刊スタイルしか無いと思うが
皆死んだ

設定画見せろ!

聖剣3の装備CGと一切出てこない解説凄い好きだった

アルティマニアみたいな分厚いの好き

キングダムハーツのアルティマニアずっと眺めてたわ

まだ子供の入野と宮野が載ってる

ヨッシーのたまごとかマリオカートとか
攻略の助けになてるのかよくわからないけど
読んでて面白かった
エイプ制作だからかもしれない

端っこに描かれたちょっとしたイラストがまた雰囲気あっていよね…

インタビューもだけど50音順の用語集とか好き

初代プレステの頃とかどれだけマイナーでも大抵攻略本が出てた気がする

SAOのゲームがアプデを頻繁にされるせいでついに更新分を電子版配信で対応したのは色々追従して欲しい仕組みだった

ファミ通ならWAシリーズやテイルズシリーズぉの攻略本好き

エルミナージュDSの攻略本に恐らく最後のバケツの世界設定と大魔公についてのインタビューが載ってて貴重なものになってしまった

ポケモン攻略本の覚える技とか種族値載ってるページ大好き


ゼノブレ3の攻略本はやる気全く感じなくてすごいガッカリした…

イナズマイレブンgoの攻略本はいいぞ
モブキャラ含め全員がステータスと覚える技とキャラ画像付きで乗ってるから眺めてて楽しい

ソフトを買ってもらえるのは誕生日とクリスマスだったから
その前に攻略本だけ買って妄想するのはやってたが…

最近古本屋の中古攻略本が全体的に高く感じる

それも売れるって気付かれたからね

ファミコンの攻略本の時点でそうなってたし順当なんだけどね

そっちは純粋に攻略情報目的って感じだけど
今はコレクション的な側面だと思う
それこそ10年前なら中古屋で100円で並んでたものばっかだろうし

ポケモンの攻略本が使いすぎで半分に分裂したりした

使い込まれてボロボロになるのも風情があっていい

辞書みたいな攻略本は
このゲームの全てを手中に収めてる感があってよかった

  1. 匿名 より:

    FE公式ガイドブックに載っていた、しりあがり寿の漫画が好きだった。

  2. 匿名 より:

    バイオ5の解体真書持ってたけど武器の強化データが逐一載ってるだけじゃなく作中のファイルや敵の部位毎の倍率も載ってて物凄く重宝した
    攻略もそうだけど読み物として個人的に満点だった

  3. 匿名 より:

    まずネットで更新された情報がタダで見られるからねー高いし

    でも俺も攻略本は大好き。画面写真とかイラストもあるし好きなタイトルは資料集として面白いんだよ
    ネットは情報という意味では早いけど作りこまれた書籍と違って無味乾燥すぎてな。

  4. 匿名 より:

    DLC衣装付いてる攻略本はその衣装が好みなら買う
    あとネットで見る=PCの稼働減らしたい=電気代抑えたいなどのときは書籍のほうがいいね

ポケモン金銀時代のカイリューって強かったの?
【サガエメラルドビヨンド攻略】おすすめ武器種ごとの評価。大剣と片手銃が強い。
【サガエメラルドビヨンド】シウグナス特に強い。ブラッドギア引継ぎできない。
【サガエメラルドビヨンド】ディーヴァ編のラスボス強い。クリア報告
【サガエメラルドビヨンド】現在確認されているアメイヤのエンディング。真ルート未だに不明。
【サガエメラルドビヨンド】快適だと思う陣形。連携陣快適。
【サガエメラルドビヨンド】独壇場最高!強い技模索楽しい。
【サガエメラルドビヨンド攻略】はにわなど敵の防御行動に注意。すぐ全滅する場合、ディフレクトやガード使えば負けづらくなる。
【百英雄伝攻略】極意と心得が付けられるキャラ。
【百英雄伝攻略】バフの効果。ダイクストラが強いらしいけど仲間にいない。
【百英雄伝】実現できなかった要素など今後の方針。DLCメリサの章ってなんだ?
【百英雄伝】セイ編の仲間ちょっと弱すぎませんか。
【百英雄伝】試練が難易度高いってきいた。
【百英雄伝】ノアがあまりリーダーっぽくないという感想。
【ステラーブレイド攻略】エンディングルート分岐前とかにセーブデータ分けたりできない?
【ステラーブレイド】2周目難易度ハードってそんなに難しくなるの?
【ステラーブレイド】釣り魚コンプもしかして面倒くさい。
【ステラーブレイド攻略】予約してない人向け特典衣装の入手場所。
【EVO Japan 2024】格ゲーゲームパッドでも優勝できることが分かった。
【ステラーブレイド】人類とか設定が分からないところがある。